注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

旦那49歳、私33歳、子供5歳です。

回答36 + お礼8 HIT数 10428 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
11/10/19 12:19(更新日時)

旦那はあと11年もしたら定年です💧 5歳の子供がいるんですが、旦那は食いしん坊で借金が多く、貯金が全くありません。旦那の会社は派遣なので、ボーナスも退職金もありません😢

旦那が定年になったら、私は働かないといけないんですが、現在統合失調症を患っており、大変不安です。

旦那は定年になったらバイトしながら、主夫をすると言っています。

今少ない給料で養ってくれてるんですが、私は養いたくないんです。

でも、付き合ってる時から色々助けてくれたし、恩をアダで返したくない気持ちもあります。

家事も殆どやってくれています。口は悪いけど、大切にしてくれている事は分かります。

けど、将来45歳くらいになると、働く所も無いだろうし…。

マイホームも無いし、将来何で旦那を養わないといかんのかな~とか、色々葛藤があります。

私はどうしたらいいですか❓

私は精神患者です。なので、変な文章でごめんなさい。

No.1688578 11/10/15 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/15 21:29
通行人1 ( ♀ )

文章は読みやすく、わかりやすいですよ。

ちょっと質問します。
旦那様を養いたくない理由は何でしょうか?

お子さんを養うため、と考えたら、働く気持ちになれますか?

No.2 11/10/15 21:36
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

年金制度が変われば、主さんも年金払わないと、年金額が減り、更に年の差夫婦だと旦那さんのみの年金だけになるので月20万以下だと思われます😥


現在年金制度変わるか検討中ですが、離婚しても苦労すると思うし、人生楽じゃないですね😥


子供に助けてもらうしかないのかも?


私は仕事好きだからもっと働きたいです。

No.3 11/10/15 21:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

いやいや主さん(ーー;)

結婚する前から定年は近いという事は分かっていましたよね。
それともそんな事考えなかったのでしょうか?

しかも49歳で定職じゃなくボーナスも貯金もないじゃ相当の苦労は覚悟しておかないと。
あと病気だからとかは言い訳にしか聞こえません。
ようは働きたくないんですよね?

歳の差があって結婚したのであれば避けては通れません。

No.4 11/10/15 21:47
通行人4 

???

なんでサバ読んでるの?

No.5 11/10/15 21:47
お礼

>> 1 文章は読みやすく、わかりやすいですよ。 ちょっと質問します。 旦那様を養いたくない理由は何でしょうか? お子さんを養うため、と考えたら、… レス感謝します🙇

何でなんですかね…。マイホームがあり、広い庭で、子供と🐶か😺と毎日戯れてるのが私の夢でした。

いい歳して出来婚で、歳の差婚が、こんなに苦労するとは思いませんでした。

借金ばかりする旦那に嫌毛がさして来てます。

でも、旦那しか身よりがいなく、子供がいて今さら離婚するのは子供が可哀相かなって思ったりもします。

答えになってなかったらスミマセン💦

No.6 11/10/15 21:52
通行人6 ( ♀ )

先日、テレビで年金についてシュミレーションしてましたが、夫の年収432万円だと基礎年金6万6千円厚生年金25年掛けて10万円程度だそうです。
年金は隔月受給ですから1ヶ月8万3千円。
貯金も収入もなく年金だけで頼るには困難な状況です。
まして、歳の差夫婦となると妻の年金受給まで16年あります。

主さんの場合、2年以上の疾患になると精神障害年金を受けることが出来ると思いますよ。

いずれは 生活保護にも頼らざるを得ないのではないでしょうか。

No.7 11/10/15 21:53
お礼

>> 2 年金制度が変われば、主さんも年金払わないと、年金額が減り、更に年の差夫婦だと旦那さんのみの年金だけになるので月20万以下だと思われます😥 … レス感謝します🙇

さっき年金のスレを見たんですが、70歳からの支給を検討してるとか…💧

子供は女の子なので、結婚したら助けてくれないですよね😔

仕事バリバリ働いてるんですね、頑張ってらっしゃるんですね💪

No.8 11/10/15 21:56
通行人1 ( ♀ )

ご回答ありがとうございます。

旦那様に嫌気がさしてるけど、離婚までは考えていない…ということでしょうか。

主さんと主さんのお子さんを支えるために働く…と考えたらどうでしょう。

どなたかも仰ってましたが、今後、年金制度も深刻になりますし、働いて収入を得た方が安心だとは思います。

今、働いていないと、外で働くことに不安もあるかとは思います。
お医者さんや役所の福祉課などに相談しながら、心のバランスを整えていくと良いと思います。

No.9 11/10/15 22:04
お礼

>> 3 いやいや主さん(ーー;) 結婚する前から定年は近いという事は分かっていましたよね。 それともそんな事考えなかったのでしょうか? … レス感謝します🙇

そうですよね💨 それ相応の覚悟をしないとダメですよね😥

どうしてこんな人を選んだのか、でも助けてくれたしとか、子供から父親を奪うのは可哀相だとか思って…。

そうですよね、苦労ですよね…。出来婚で、早く主婦になりたくて、一緒になってしまいました。

子供の事を考えると、離婚は躊躇してしまいます。

私は甘ったれですね💨

No.10 11/10/15 22:06
お礼

>> 4 ??? なんでサバ読んでるの? 遊びでサバよんでたら、元に戻る事が出来なくなりました💧 スミマセン💦

No.11 11/10/15 22:12
お礼

>> 6 先日、テレビで年金についてシュミレーションしてましたが、夫の年収432万円だと基礎年金6万6千円厚生年金25年掛けて10万円程度だそうです。… レス感謝します🙇

年金を払ってなかったので、障害年金は無理だと言われました😥

毎月赤字赤字で、こんなに苦労するとは思いませんでした。

自殺したいくらいです。旦那の収入は年間360万くらいです。

愛があれば貧乏なんて関係ない と思ってたのがバカでした。

年金引き上げられたらおしまいですね😥

No.12 11/10/15 22:17
通行人12 ( ♀ )

勘違いだったらごめんなさい。
主さん、何度も同じようなスレたててませんか!
「だんな49才、私(主さん)33才、子供5才」というまんまの文章を、もう6~7回は目にしているのですが…
精神疾患をお持ちなら、然るべき場所(サイト)に相談した方がいいですよ💡
一般的に夫婦は、『旦那様が働けなくなったら妻が代わって生活を支える』のであり、そういう覚悟の元に結婚するものですから。
主さんのお気持ちを理解しアドバイスするというのは、たぶん、凄く難しいことだと思います。

No.13 11/10/15 22:22
お礼

>> 8 ご回答ありがとうございます。 旦那様に嫌気がさしてるけど、離婚までは考えていない…ということでしょうか。 主さんと主さんのお子さんを支え… またまたレス感謝します🙇

働く事も考えてるんですけど、人間関係で苦しいですね。

🏥の先生は働いても いいって言ってて、働いてもすぐに辞めちゃって、なかなか長続きしないし…。

人とコミュニケーションを取るのが苦手で…。

やっぱり頑張らないといけないですよね…。

No.14 11/10/15 22:28
お礼

>> 12 勘違いだったらごめんなさい。 主さん、何度も同じようなスレたててませんか! 「だんな49才、私(主さん)33才、子供5才」というまんまの文章… レス感謝します🙇

そうですか…。やっぱり妻が夫を支えないといけないですよね。

頑張らないといけないですよね。私、甘ちゃんですよね💨

それ相応の覚悟が必要ですよね。私が頑張らないといけないですよね💪

No.15 11/10/15 22:31
通行人15 ( ♀ )

統合失調症なら、フルで働くのは難しいんじゃないですか?
薬を飲みながら働いている人もいますけど、あんまり無理して病状を悪化させてもね。

この先、60で定年して直ぐに隠居する人なんていなくなりますよ。そんな楽な時代はやって来ないと思います。
とにかく、主は出来る範囲で節約やパートに励み貯蓄していくしかないですよね。

No.16 11/10/15 22:32
通行人16 

養いたくない?

何で結婚したの。
頑張るだけ頑張るしかないよ。
良くも悪くも、貴女が選んだ人生だよ。
精神的病には同情しますが、夫婦助け合っていくしかないよ。

No.17 11/10/15 22:32
通行人17 ( ♀ )

仕方ないんじゃない?
年齢差があれば避けては通れない問題でしょ?
解っていて結婚したんだからどうすることもできないよ。
離婚って簡単に言うけど子供がかわいそうの前に仕事も続けられない人が離婚してどうやって生活するの?
まぁ離婚しようがこのまま結婚生活続けようが働かなければならない状況には変わりませんけどね。
もともとの考えが甘かったんだとおもいますよ。

ご主人もかわいそうに…💧

No.18 11/10/15 22:41
通行人18 ( ♀ )

12さんと同じく、私も何度も同じ内容のスレ見ています。

いつも皆さんがアドバイスをくれていますよね?

でも、同じ内容のスレが立つ。
きっと主さんはずっとそのままだと思います。

旦那さんが定年になったら離婚か生活保護ですね💧

たぶん今からその理由を探しているんだと思います。

No.19 11/10/15 22:44
通行人19 ( ♀ )

18さん私も覚えてます、主さんはどんなアドバイス受けても行動はしない⤵旦那が働けなくなったら離婚して生活保護でしょうね😫

No.20 11/10/15 22:54
おばかさん20 ( 30代 ♂ )

お互い同じ障害があるけど周りの力を借りながら家族3人で支えあって生きていけばいいんじゃないの?
統合失調症を患っているのなら、しっかり治療に専念する事が大切だと思うよ
俺も昔に貴方と似たような女性と出会いましてね
旦那、子供がいるのに、結婚の約束をしてくるという。
まあ「からかわれていた」と今になって理解しまたよ。苦い思い出です。
貴女はそんな人ではないと思いますが、離婚せず、主さんなりにしっかりと支える、OK?
女であり、妻であり、母親なんだぜ、わかる?
その前に一人の人間ではあるけども

俺はアホでキサンばかり呼ばれていた、ササばかりかじって引きずっていたよ。意味不明ですまんね。

No.21 11/10/15 23:24
通行人21 ( ♀ )

あのぉ…

うちもサラリーマンの10歳歳の差婚で来年子供生まれますけど、貯金はそれなりに出来ていますよ。

No.22 11/10/16 01:13
通行人22 ( ♀ )

私も覚えてます。

確か、准看護士みたいなお仕事をしたい、と希望されてましたよね?
旦那さんと離婚したいとか…


今と同じ様な内容のレスがついてましたよ。

9月から就職活動するはずでは、なかったのですか?


ここで愚痴っていても、状況は変わりませんよ。

自分で行動しないと…

No.23 11/10/16 05:43
悩める人23 ( ♀ )

旦那を養うのに抵抗ありとありますが、離婚してお子さんを養う事は出来ると言う事でしょうか?

父親を奪う云々より、離婚してもお子さんを養えないならそちらの方がお子さんには酷ですよね。

その分では親権も危ういのでは?

No.24 11/10/16 12:07
通行人24 ( ♀ )

もし私が主さんなら、子供が小学校入ったら働きます。
正社員でもフルパートでも、社会保険完備の会社で働きます。
旦那さんが定年したら主さん44~45歳。その時から働こうと思ってももう遅いです。40代で国家資格や長年の経験もない人が正社員なんてまず無理ですから。
旦那さんには体がいう事きかなくなるまではバイトしてもらえばいいですし。

No.25 11/10/16 14:28
通行人25 ( 20代 ♀ )

貯金がないのは主婦の自分が管理能力がないから。

貯金がないのは主婦の自分が仕事する気がないから。

No.26 11/10/16 16:28
通行人26 


あんたみたいなのが、いずれ生活保護貰いながら生活するんだろ~

人の稼ぎや、理屈ばっか並べてないで、まともに働けよ!

No.27 11/10/16 16:30
専業主婦さん27 ( ♀ )

私も同じスレ何度か見た事あります😥

レスもしました😥

なぜ同じ事を聞くんですか❓

No.28 11/10/16 21:04
通行人28 ( 40代 ♀ )

その頃には保護廃止だろうね
若いうちに貯めましょ🐽

No.29 11/10/16 21:06
通行人29 ( ♀ )

どうにもこうにも今から働いて、不安材料をなくしたら?

定年まであと11年もあるのに無職でいらっしゃるおつもりですか?

No.30 11/10/17 00:07
通行人30 ( ♀ )

つまりは、お金をくれなくなったら用済みってことですよね。自分が食べさせるなんてまっぴらごめん、愛情も無いんでしょう。 妻が頑張らなきゃですね!なんて心にも無いこと言っていないで、 いいんじゃない?別れなよ。 どうせここで何度聞いても、別れるんでしょうから。 正当化したいだけでしょ?

No.31 11/10/17 03:08
(^ω^) ( 20代 ♂ SH6zw )

結婚したのが間違い

No.32 11/10/17 03:38
通行人32 ( ♀ )

あと11年したらお子さんはもう高校生なんだしバイトくらいするでしょ。あとは貴方が出来る範囲の仕事に就けばいいんじゃない❓
それまでは、子供の子供手当とかを貯金しとくとかさ、あと11年もあれば例え500円貯金でもしてりゃいい金額なるでしょ。
11年の月日を無駄にしないように頑張って貯金する。
ダンナさんには定年後にもできる仕事を探してもらいながら、貴方も頑張りなさいよ。協力だよ協力。
散々養ってもらっといて、私は養いたくないって虫が良すぎるでしょ。

No.33 11/10/17 06:23
通行人33 

正直に言って良いですか? 結婚して子供産むのが間違いだったのでは?

No.34 11/10/17 06:37
通行人34 

離婚したければしたら良いじゃない‼
貴女の場合子供も危ないわね➰
旦那の子だから面倒みたくないって感じにもなりそうね‼
子供に働かせて自分はなにもしないタイプ‼
私なら貴女みたいな母親要らないです。 旦那の面倒見るの嫌だって✋
今貴女は病院に誰のお金で行ってますか❓いくら借金ぐせあってもなんで借金するか貴女はわかりますか❓
貴女みたいな人といるからよ✋借金や浮気や不倫て理由があるからするんですよ‼
離婚してあげてください。
旦那さんが可愛そうだから。
今すぐにでも子供を置いてね‼精神科患者はいつどうなるかわからないんだから面倒見れないわ✋
看護師になりたくてもなれませんよ。
それに私なら貴女のいる病院には行きたくないです。
怖いから‼
早く離婚して一人で過ごしたらどうでしょう✋

No.35 11/10/17 23:43
悩める人35 

主さん色々と考えても今は暗い事しか思い付かないでしょうから、先の事は考えないようにしないと!
養うとか全部自分が面倒な事を背負い込むと考えてしまったら、精神的に辛くなるでしょう。
それに、世の中はどんどん高齢化しています。
定年しても、元気な人は働いて収入を得ている人もいます。
旦那さんが元気なら働けます。


それに、家族を守るのは家族全員の努めでもあります。
お子さんも高校生になれば、バイトする事もできます。
あなたもパートで短い時間帯で働く事もできるはず。 旦那さんも何か働き口はあるはず。
家族で助け合っていけます。


できないと思い込んでしまえば、できる事でもできないで終わってしまいます。

自分の意志で無理と思って、幕を下ろしてしまえば、それで終わりです。
諦めずに、乗りきって下さい。
今は、不調かもしれませんが、悪い方に転がるだけとは限らないんですよ。
悪い方向で物事を捉えずに!

No.36 11/10/18 00:07
通行人36 

ほんと…
何回同じスレをたてればいいのか💨
もしかして病気のせい?

相変わらず働いてないんだね
前は仕事をすると言ってたのに。

要するに自分を面倒をみてもらうのは当然で
相手の面倒をみるのは嫌ってことよね
働きたくないんでしょ

前も言われてたよね
病気を言い訳にしてると

No.37 11/10/18 11:32
通行人37 ( 20代 ♀ )

うちもかなり主さんの所と同じです。うちは14歳差で、主さんと同じく私も精神的な病気で薬飲んで通院してます。そして借金もあり、貯金はあまりありません😥

結婚した時は、老後とかってそれほど深く考えませんでした💧というより、なんとかなるかな~みたいな。だけどやっぱり夫婦ですからね。旦那が病気になったりした時はきちんと支えてあげていかなきゃって思ってますよ。嫌な所とか沢山あるけど、一生懸命働いてくれてるんだし。私も去年は短期の仕事してました。2人で支え合いながらって思ってるから、今も仕事探してます。この前落ちちゃったけど‥来週また他の所面接受けます。
主さんもパートとかしてみたらどうですか?気分が変わるかもしれませんよ。だけど、旦那さんを養いたくない。って考えはなくしたほうがいいと思いますね。夫婦なのにどうしてですか?離婚考えてるんでしょうか?

No.38 11/10/18 19:22
通行人38 ( ♀ )

今働けるとこを探す気はないんですかね❓
今ならまだ若いから雇ってくれるかも。

No.39 11/10/18 19:47
通行人39 ( 40代 ♂ )

う~ん!嫌な事を書くよ!!
覚悟ってあります
世の中、楽に生きられない❗楽にいきたいならそれなりの覚悟がいるし
旦那と結婚し子供を作ったのらそのあとの事は覚悟を持ってやらなければならない❗
結婚しました子供作りました!あとどうしましょう⁉では結婚も子作りもなんの覚悟もなく適当にやりたいからしただけじゃない

ここまできたのならあなたもさっさと働くしかないし旦那は養いましょうね…責任ですから‼旦那を養いたくないなら離婚して働いたら‼
覚悟なき行動は自分自身を後で苦しめるんだよ‼
世の中、面倒くらいね

No.40 11/10/18 20:03
通行人40 ( ♀ )

お金に対しての悩みなら、主も働いたら?病気とか関係ない。今の世の中、ほとんどの人が病んでるんです、でも頑張ってるんですよ、主は甘すぎる

No.41 11/10/18 20:29
通行人38 ( ♀ )

最近子供が成人したら離婚する夫婦も多いよね。
理由は色々あると思いますが。

No.42 11/10/18 20:45
専業主婦さん42 

大丈夫😉
私も年の差結婚で家の旦那もいずれ定年だけど、タクシードライバーやってもらうから!
まだ子供も小さいし男には頑張ってもらわないとね😊



No.43 11/10/18 20:50
お礼

皆さん、色々アリガトウございました🙇

仕事をしても2ヵ月くらいしか働けませんでした。

旦那が洗濯してくれて助かってるし、育児にも協力してくれるし、本当にいいパパなんですが…。

私が甘え過ぎですよね。やっぱり恩返ししないといけないですよね💨

No.44 11/10/19 12:19
通行人44 ( 20代 ♂ )

好きだから養う。それは男も同じように大切な嫁や子供の為に自分の肉体や精神を犠牲にしてまで働いて養う。好きじゃなければ養いたくないし、また一緒にいたくもない。葛藤する時点で、自分だけの幸せを考えて夫を好きではない。葛藤するぐらいなら離婚して下さいね。そうすれば葛藤しなくなります。逆に旦那さんに、何で養わなきゃならないの?って言われるのと同じです。やはり結婚するなら心が元気で一緒に家庭を支えていける女性がいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧