注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

精神病患者風

回答38 + お礼0 HIT数 3541 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/10/20 16:19(更新日時)

・私は精神病を患っています。


↑この文句ズルいと思いませんか?


色んな方のスレを見ていると、私は精神病患者だから仕事ができない(したくない)、家事・育児ができない(したくない)、辛いこと言われると傷つくから全部肯定して…等々。

本当に精神病で悩んでいる方もいるでしょうが、だいたいは自己判断の精神病患者だと思ってしまいます。


私は精神病患者。素晴らしい免罪符だと思いませんか?

No.1688990 11/10/16 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/16 16:26
通行人1 ( ♀ )

ずるいとは思わない。
その代わり精神病だからとか関係なく意見は書きます。

No.2 11/10/16 16:39
通行人2 ( ♀ )

精神病だからって悩みはみんな一緒。

精神病だからキツイ事書かないで、
それは私には無理だから、

精神病だからとか関係なしに思った通りにレスします。

まあ、余り関わると被害妄想激しくてめんどくさい人も沢山いるから、まぁ、程々に聞いてめんどくさいと思ったらそっからスルーですね。

No.3 11/10/16 16:51
通行人3 ( ♂ )

スレの9割は愚痴なんだし当然と言えば当然かなー

中には否定的意見を受け入れる人もいるからそういう人は悩んでるんだろーなーと思うけど。

愚痴なら即1票を投じる輪を広げたい。

No.4 11/10/16 16:53
通行人4 

実際病院で診断されている場合は❓

No.5 11/10/16 16:54
通行人1 ( ♀ )

>>4
そこまできたら、ここ使わずにカウンセリングうけたらいいと思う。

No.6 11/10/16 17:41
サラリーマンさん6 

心の病を精神病っていつから言い出したんでしょうね?
精神病って言ったら、精神分裂みたいな人間としての社会性を失ったような、善悪の区別もつかないような、そんな風なのを普通、イメージしませんか?

よく掲示板で精神病で、って言う人のほとんどはボーダーとか神経症、ノイローゼとかの心の変調ですよね。それらは病気というよりは社会病理で、性格の歪みとか社会性を成長過程で上手く形成できなかった(簡単に言えば大人になりきれてない)とかそういう自分の考え方の問題で、それは薬やらで治る病気とは違いますからね。
うつ病は明らかに病気で薬物治療が必要ですが、うつ病とは憂うつになることと違います。うつでうつでと他人に訴えてくる人はうつ病じゃなく憂うつであることが多いと思います。他人とうまくいかない、わがままを通す、私を理解して、とやっていれば人生上手くいかず、孤独になり憂うつになるのは当然なのに、それをうつ病だと主張して、うつ病だから仕方ないんだ、私は病気だから仕方ないんだ、という免罪符にしてる人が多いですね。
その事実を認めたくないから、傷ついた、理解してくれないと周りを責め出す。それこそが上手くいかない根本だったりするのに。

憂うつになったらすぐにうつ病ですかと聞いてくるような人は何かうつ病だと認めてほしいみたいな感じをいつも受けます。

うつ病は心の風邪、誰にでもなる、なんて標語がうつ病の誤解を広めたんじゃないかなと思います。新型うつなんてのも、病気じゃなく社会病理だと私は思います。人間との繋がりを結べない孤独病みたいなものだと思います。

No.7 11/10/16 17:42
黒猫 ( ♀ Cg1cCd )

>>5

カウンセリングに行けない(行きづらい)からここで相談してるんでしょう。


私もその1人ですから。



No.8 11/10/16 17:47
通行人1 ( ♀ )

>>7
専門家が関わらなきゃまずいような人の相談を、一般人がガツンと書いて、それが良くなる方向に向かう?
結局、遠回りになるよ。

No.9 11/10/16 17:54
黒猫 ( ♀ Cg1cCd )

8さんへ、確かに貴方の言う通りかもしれませんが、カウンセリングに行くのは簡単ではありませんし、逆に傷つくかもしれませんよ。


私は16の時に学校からの勧めでカウンセリングに行きましたが逆効果でした。

一概にカウンセリングがいいとは言えないんですよ

No.10 11/10/16 18:36
黒猫 ( ♀ Cg1cCd )

主さんへ

横レス失礼しました

私はずるいとか甘えとか思ったことないです。

実際にスレ主さんは苦しんで悩んでる場合が多いですし、傷つきやすい時期だからこそ「中傷はやめてください」と言ってるんだと思います

批判をしたいなら言葉をストレートではなくオブラートに包んで傷つかない程度に意見をしたらいいかと思います

No.11 11/10/16 18:40
通行人11 ( 20代 ♂ )

別に免罪符とは思わないです。

それは一つの情報と捉えてスレを読んだら良いだけかな❓と。

他人に相談するときは、ある程度自分がどういう状態か知らせたいのは人情です。

だから精神病を患ってますと言われたら「なるほど」と思うだけで良いように感じます。

No.12 11/10/16 18:55
通行人3 ( ♂ )

だから結局は共感を求めてるだけじゃん?

相談するのと共感求めて肯定して欲しいのとは違うでしょ。

私は子育てや仕事ができません、したくありません。
それはきっと精神疾患があるからです。

したくない、できないことを精神疾患のせいにしてる人が多いて事でしょ。

精神疾患があるか、ないか、なんて自己判断する事じゃないし、仮に通院してそう判断されたのならこんなとこで相談したって無意味でしょう?

それは現状をどうにかしたいんじゃなくて、自分の話しをうんうんと共感し肯定しかしない自分にとって優しいお友達が欲しいだけじゃん。

現状打破したいなら肯定だろうが否定だろうが意見と参考にし、いちいちレス内容になんて注文つけないでしょう。

ここの住人は都合の良いお友達じゃないんだから前提が間違いなんだと思う。

だからこそ悩みを解決したいんじゃなくて、悩みを正当化したい不特定多数のとこでうだうだ言いたいだけの人は専門機関に行けとしか言えないよね。

No.13 11/10/16 20:28
通行人13 

病院の診断を受けて精神疾患者と堂々と言える反面、病院により良い先生良くない先生とまた悩み事を言い放つ自称精神疾患者。

誰が真実なのか、病院を信じないなら自分の病気も信じないとダメだなぁ~

都合の良いときに自分は…と診断受けた者です…では、何を言いたいのか解らないし黙って病院の先生の言うことを聞いて治療に専念してほしい。先生を信用しないならここの人を信用しますかね?全くそんなことはしないでしょう?

そこからが、おかしい話なのですよ。

No.14 11/10/16 20:42
悩める人14 

そこまで深く考えたことなかったです😥

“精神病”って纏められているけど症状は十人十色ですし、中傷暴言はどんな人間でも嫌ですし…
そのスレに対して自分の意見を書くのが掲示板なんだから、わざわざ口調や文章指定されている分、私はレスしやすいと思います
自分の意見=否定、中傷暴言レスなんて言われる前に“自分の考え”を柔らかく書けば誰かの助けになるかもしれないんだよ?

専門家だけの意見やカウンセリングで治る病気なら簡単ですよ
第三者の意見から立ち直る人だっているんです
全否定からじゃなくてそういう“個性”って思えばお互いに楽じゃないですか?
偏りとか偏見とか理屈じゃなくて、ただ自分の気持ちを伝える場なんだからさ😊

No.15 11/10/16 21:22
通行人15 ( 30代 ♀ )

思う。思う!
そんな「理由」がおありなら、同じテーブルで話は無理やん!って思う。
いわゆる、
それを言っちゃあ、おしまいよ~

No.16 11/10/16 21:34
通行人16 

免罪符というより、相談者さんの情報だと思います
11さんと同じ意見ですね。

顔の見えない相手の相談をきくとき、性別や年齢など、最低限の情報は聞き出しますよね。
相談者さんの立場になってイメージするのが楽になりますから。
それと同じで、病気のことも相談者さんのことを知る上で大切な情報のひとつだと思います。
特にここは心の悩みカテゴリーですから、病気のことを書いてもなんの問題もないと思います。
ある程度精神病の知識を持っていたら、わかると思います

No.17 11/10/17 19:43
通行人17 ( 30代 ♀ )

精神病「ありき」で相談してるんだから仕方ないんじゃありませんか?

そう言う私もうつ病です。

No.18 11/10/18 09:19
悩める人18 

精神病ではありませんが、元旦那が離婚後に自分は発達障害かもしれないと言い出し、病院受診してAD/HDと診断されました。
今までうまく行かなかったのは障害のせいだったのだ!と判り気持ちが楽になった!と嬉しそうにブログに綴っていました。
それはいいのですが、「今までの失敗や汚点は障害のせいなので、無かった事にしようと思う」と同じくブログで宣言し、離婚の要因となった彼の借金約200万円(私が肩代わりして返済しました)や度重なる嘘の数々、失踪など、全て「僕の意思でしたんじゃない、僕は発達障害なのだから仕方ない」とそれすら「無かった事」にされてしまいました。
付き合っていたときには全く変わった所もなく、障害?を疑わせるような行動も(好きだったからか)気づきもしませんでした。結婚後にはいろいろと有りましたが💧古くからの彼の友人も同じように疑う事すらなかったと言っています。
が、しかし離婚後、自分が発達障害じゃないかと思い始めてから、一気に そう なりました。
結果、診断されたので そう だったのでしょうが、

私はなんだか腑に落ちません。

No.19 11/10/19 10:06
夢愛 ( ♀ dq5sc )

病気のことも100パーしらんのに何を免罪符とか言ってるのかわからん。
理解を深めてそれでも納得できないなら言うべき言葉ですね
何にも分からない人間のくせに でかい口叩きますね

No.20 11/10/19 10:09
通行人20 

精神の病気に限らずだと思うけど。
すべてがそうではないし、病気のせいで行動に限界があるのは確か。だけど、病気だから、と何につけてもすぐ口にすれば、それは言い訳になってしまう。
配慮すれば差別だと言われ、自己にまかせれば理解しろと責められる。
むずかしいです。

No.22 11/10/19 13:20
通行人22 

スレ主さんは強い方なんですね😱ツライ事があっても😱逞しく生きてらっしゃるんですね😱うらやましいな😱

No.23 11/10/19 15:14
匿名 ( 52n0w )

19さんのおっしゃるとおりですわ!!

No.24 11/10/19 16:56
通行人24 ( 20代 ♂ )

主さんに同意

精神病で「できない」のか精神病だけど「やらない」のかは大きな違いですよね 。

ただ

私も主さんもそして精神病の人ですら自分の心も他人の心も見えないはず。

ならば全てを「精神病だから」と考えないで一つ一つ一緒になって考えてあげたい。

精神病の弟にはそう接してるつもりです。

イライラするときもしょっちゅうだけども。

No.25 11/10/19 20:23
通りすがり ( zO3zCd )

あなたにこの苦しみがわかる訳ないか。

No.26 11/10/19 20:27
通行人26 ( ♀ )

みんな他人にイライラしないで寛大な心を持ちましょうよ。
理解しようとする心、受け入れる心も大事だと思いますよ。
私は精神病ではないけれど、身近にいます。
本当に自分ではどうしようもなく、体が言うことをきかないそうです。

意地悪な心の人が増えた気がします。

No.27 11/10/19 20:58
通行人27 ( ♀ )

自己の判断であれ、それは心に問題があるのは確かです。
そんな風に思うのは勝手ですが、人には人の不安の形があるんです。

私個人の考えですが、
心の問題を治すには自分と向き合うことが必要不可欠だと思います。
でも、自分と向き合うことを拒否してしまう時期ってあると思うんです。
じゃどうすれば良いか。

私は共感だと思います。
共感されることで、自分と徐々に向き合うことってできるんだと思います。
そうやって強くなる方法もあるんじゃないですか。

No.28 11/10/19 22:02
おばかさん28 ( ♀ )

仮に日本の現代病だとして
此処の掲示板
『不安』『辛い』『死にたい』スレだよね

悩みを吐き出したい・解って貰いたい だけなんだから 何書いたっていいじゃん

頭くる人はスルーして
一般スレ行きなよ

て言うか主出てこないって何よ

No.29 11/10/19 22:12
通行人29 

主サイテー 病気になった人の気持ちもしらないくせに。 意地が悪い
うつ病って命さえ奪ってしまうくらい辛い病気なのに。 うつでどれだけの人が命を自ら断ってるかしらんのか?

No.30 11/10/19 22:14
通行人30 

迷惑はかけるけど、実質的には貴方達がそう思わなければ済む話なんだから煩い事言ったり邪魔したりするな。とは思う事がありますが…たまに死んだ方が良いな。と思う時もありますね…

No.31 11/10/19 22:16
通行人30 

「私は」
他の人は違うと思う。

No.32 11/10/20 06:46
夢愛 ( ♀ dq5sc )

29さんに同感ですね。
精神疾患患者の方は確かに周りには迷惑がかかります。周りの協力が必要だからです。周りも人間なので 鬱陶しいとか思われるかもしれないです
だから死んだ方が迷惑かからないと思い自殺するんです。だけど自殺も迷惑かかります。だからどっちに転がっても迷惑かかるからどうしたら良いか悩むんです。
何も知らない人は簡単に物事が言えるんです
生きづらい中それでも生きてる方
いつも死ぬことを考えてる私からみれば尊敬に値しますね

No.33 11/10/20 07:09
サラリーマンさん6 

結局、主の指摘してるような態度のレスが多いよね。気付かないのかな。

No.34 11/10/20 09:46
通行人34 ( 40代 ♀ )


主の言いたいこと
理解できる

皆 紙一重で生きている

誰だってツラいことや哀しい出来事がある

でもギリギリ頑張っている

同じ出来事がおきても心がほんの少し健康だったら 世間からどってことないでしょと扱われる

でも病気なら大丈夫かと言われる

わかるょ~

頑張って ギリギリで踏ん張ってる人にしてみれば
いいなぁ~と思うのは本音だょ

ほんの少し心が丈夫だっただけ

同じ人間だからさ
ぐっとこらえるか
無理と病院行く違い
紙一重

主を簡単に最低と言えちゃうんだから
主もギリギリで頑張ってるんだなぁ~と共感や想像しなくてもいいんだから

世の中にはきっと
たくさん診断されてないグレーな人たちがたくさんいると思う

踏ん張ってる人たちの方が大変ださぁ
でも踏ん張って駄目だった人が病気なんだと理解するのも大切だからお互い様なんだろうね

でも簡単に病気だからと言えるのはいいなぁと思っちゃうよね 私はだけどね

No.35 11/10/20 15:00
学生さん35 ( 20代 ♀ )

一部の「精神疾患のせいにした堕落者」の為に、本当に苦しんでいる人間達が理解されない実状。

それが現実やと思います。

悪いのは堕落者。

やけど、素人には見極めは不可能であり、理解を求められれば応えるべく踏ん張っても、相手が堕落者だった場合に「精神疾患者」への不信感は消えないですからね。
ある意味、詐欺師に遭った様なものやから。

No.36 11/10/20 15:32
通行人36 ( 20代 ♀ )

私は文章を読んだだけで相手を悪く思うのは好きではありません。
きっとものすごく頑張ってきたけどあることがきっかけで(それが些細なことであっても)心が折れて、それでも辛い日々を送っているんだと思います。
主さんはスレを読んだところ精神病を患っていないようですので、あなたの心が健康であることに幸せを感じていただきたいです。しかし精神病の方が不幸せかといったらそれは違いますのでご理解ください。
精神病を患っていて、今まで周囲に話せなかったことを思い切ってここに書き込んでいる方は多いと思います。
心の健康な方は温かい心でそれを受け入れられたら良いのではないでしょうか。

私も数年前主さんのように考えていた時期がありました。でも自分がうつ病だと診断されたことがきっかけで視野が広がりました(今は良くなりましたが)。

No.37 11/10/20 16:06
通行人37 

主を批判してる人の中には憎しみに満ちた内容のものがあって違和感を感じます、やはり批判してる人は精神疾患なのかなと、自分を否定されてムキになってる、気づいてないんですよね、意見じゃなくて主に悪口言ってるだけって。
姉も精神疾患ですけど健康な私や家族に似たような憎しみの言葉をかけてきます、理解したいけどまともに相手するとこちらまで病んでしまうのでなかなか理解出来ない、だから主さんの言葉は分かります。
私のこと理解してよ!って主張するくせに私らのこと理解しようとしない。最終的にうるさいー!て話にならない、ここ見てやっぱ同じだと思った。

No.38 11/10/20 16:19
通行人38 ( ♀ )

別に主さんはここにスレ立ててる人全員が精神疾患を患ってるフリをしてるとは言ってないじゃん。

全員を否定してる訳じゃなくて、そういう人もいるんじゃないのか?という疑問のスレでしょ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧