注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

車の事教えて

回答20 + お礼15 HIT数 2247 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
06/10/15 12:29(更新日時)

平成13年のホンダフィットに乗っています。新車で購入して走行距離は69000キロです。点検整備はディーラーさんにおまかせで、きちんとやっています。6万キロ越えた辺りから、ハンドルをきると、カクカク音が出たり、ゴーってこもった様な音がでます。水温計の上がり方も以前より早く、Hに近い状態です。更に燃費が落ちて、以前はリッター17位走っていたのに、今はリッター14位です。何処か悪いのでしょうか?それともそろそろ寿命?スピードメーターもかなりぶれます

タグ

No.168915 06/10/14 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/14 16:03
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

ディーラーに持ち込み再度相談した方がいいです。素っ気ない対応なら別に変えた方がいいです。事故起こす前に対応して下さい。

No.2 06/10/14 16:21
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。ディーラーでは点検の度、あちこち部品を変えた方がいいと言われ、おまかせでやって貰っていたのですが、結構お金がかかってしまうので、なんか騙されてる様な気がして、持って行く前に、何処が悪いか分かれば、その部品だけ変えて貰えばいいので、安心かと思ったんです。他に知ってる車屋さんも無いので、知らないお店に持って行くのも不安だし

No.3 06/10/14 16:32
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

乗り方にもよるけど新車5年でガタがくるのは仕方ないと考えた方がいいと思います。気になる所は直せるうちにやるか、下取り出して別の車に乗り換えするか…まだまだ走るはずなので検討してみてください。

No.4 06/10/14 17:04
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ディーラーで部品交換する前に見積もりを出してもらって、車に詳しい知り合いとかに内容を見てもらったら?私の知り合いもディーラーで部品交換等頼んでましたが、まだ替えなくても良い部品を勝手に替えられてからは、見積もりを検討して、必要なら部品交換してました。安い部品なんかは即決してましたけどね。

No.5 06/10/14 17:09
お礼

>> 3 乗り方にもよるけど新車5年でガタがくるのは仕方ないと考えた方がいいと思います。気になる所は直せるうちにやるか、下取り出して別の車に乗り換えす… スレありがとうございます。私の友人も同じ時期に新車を購入したのですが、故障や不具合は全く無いそうです。車はスズキのスイフトです。先程5年たてばガタが来ると言う事でしたが、ホンダ車は寿命が短いのでしょうか?

No.6 06/10/14 17:13
お礼

>> 4 ディーラーで部品交換する前に見積もりを出してもらって、車に詳しい知り合いとかに内容を見てもらったら?私の知り合いもディーラーで部品交換等頼ん… そうですね。見積もり書だけ出して貰います。やはり文章だけでは何処が悪いか分からないですよね

No.7 06/10/14 17:27
通行人7 ( 40代 ♂ )

僕の友人もフィットに乗っていますが、こないだスピードメーターがぶれると言ってました。その前はハブベアリングが壊れて直してます。走行距離は62000キロ位です。特に荒く乗るわけではなく、点検整備もちゃんとやってます。フィットは寿命が短いかも

No.8 06/10/14 17:45
通行人8 ( ♂ )

ホンダの車造りの考え方は【車は減価償却する5年保てば良い】です。だからトヨタ・日産より鉄板も薄く軽量車体です。そのため寿命も短く、ガタが出るのも早いです。

No.9 06/10/14 17:56
匿名希望9 

ハンドルを切ると音はドライブシャフト交換ですね三万から四万掛ります最初に早くだったら一万以内で済みましたね残念だけど早く入庫して下さい

  • << 13 そんなにかかるんですかあ!お金がかからない様にと思って新車で買ったのに~今迄だってかなりお金かけてるんですよ~もうホンダの車なんて買わないわ~。燃費だってデータよりかなり悪いし
  • << 21 先程ドライブシャフト交換と言って頂きましたが、さっきディーラーで見て貰ったら、ハブベアリングだそうです。ブレーキパットが駄目だと言ってくれた方もそうですが、中途半端な知識でいい加減な事を言われると、こんがらがってしまいます。せっかく色々教えて頂いて、こんな事を言ってすいません。

No.10 06/10/14 18:08
匿名希望9 

追伸、ゴーって音はブレーキパットが無いです簡単には言うとライニング研磨必要一ヶ所二万ですヒートゲージ上がりはウォーターポンプ交換二万から三万です

No.11 06/10/14 18:19
お礼

>> 7 僕の友人もフィットに乗っていますが、こないだスピードメーターがぶれると言ってました。その前はハブベアリングが壊れて直してます。走行距離は62… そうなんですか。フィットって良い車では無いんですね

No.12 06/10/14 18:23
お礼

>> 8 ホンダの車造りの考え方は【車は減価償却する5年保てば良い】です。だからトヨタ・日産より鉄板も薄く軽量車体です。そのため寿命も短く、ガタが出る… え~っ!そうなんですか。じゃあホンダの中古車は危なくて買えないですね。同じクラスのスイフトは全然大丈夫なのに~

No.13 06/10/14 18:29
お礼

>> 9 ハンドルを切ると音はドライブシャフト交換ですね三万から四万掛ります最初に早くだったら一万以内で済みましたね残念だけど早く入庫して下さい そんなにかかるんですかあ!お金がかからない様にと思って新車で買ったのに~今迄だってかなりお金かけてるんですよ~もうホンダの車なんて買わないわ~。燃費だってデータよりかなり悪いし

No.14 06/10/14 18:32
お礼

>> 10 追伸、ゴーって音はブレーキパットが無いです簡単には言うとライニング研磨必要一ヶ所二万ですヒートゲージ上がりはウォーターポンプ交換二万から三万… ブレーキパットは4月の車検で全部交換してますよ~

No.15 06/10/14 20:01
通行人8 ( ♂ )

⑧です。決してホンダ車が悪いとは言いません。職人的なエンジン造りはトヨタ・日産には負けませんよ。あくまでもメーカーとしての考え方の違いですね。ただ…主サンの周りを注意深く見てみて下さい。15年前位のトヨタ・日産車は意外に見るものの…ホンダ車は見ないのでは? 例えば大当たりして爆発的に売れたはずのプレリュ-ドを見かける事は殆ど無いですよね。ホンダの登録数最多のシビックでも旧車は殆ど見かけません。大事に修理しながら乗っている関心なホンダ大好きユーザーも居ますが、一般ユーザーにとっては最低限のメンテナンスでキビキビ走る車が良い訳ですからね。長々スミマセン。

No.16 06/10/14 20:15
匿名希望16 

ハンドルがガタガタするのはなんでもないです。ホンダで整備士してる相方が言ってました。正式な名称はなんていうか忘れちゃいましたがそういう作りなんだそうです。あと、フィットはあんまりオススメしません…
理由を言ったらマズいと思うので言いませんが…

No.17 06/10/14 20:17
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

16です。ハンドルを切るとガタガタなるんですね。見落としていて、発進時になるのかと思っていました。すみません。

No.18 06/10/14 20:17
匿名希望16 

16です。ハンドルを切るとガタガタなるんですね。見落としていて、発進時になるのかと思っていました。すみません。

No.19 06/10/14 20:36
お礼

>> 15 ⑧です。決してホンダ車が悪いとは言いません。職人的なエンジン造りはトヨタ・日産には負けませんよ。あくまでもメーカーとしての考え方の違いですね… 度々有難うございます。結局ホンダ車は長く乗れないと言う事ですね

No.20 06/10/14 20:43
お礼

>> 17 16です。ハンドルを切るとガタガタなるんですね。見落としていて、発進時になるのかと思っていました。すみません。 走行中にハンドルを切るとカタカタと音が出ます

No.21 06/10/14 20:53
お礼

>> 9 ハンドルを切ると音はドライブシャフト交換ですね三万から四万掛ります最初に早くだったら一万以内で済みましたね残念だけど早く入庫して下さい 先程ドライブシャフト交換と言って頂きましたが、さっきディーラーで見て貰ったら、ハブベアリングだそうです。ブレーキパットが駄目だと言ってくれた方もそうですが、中途半端な知識でいい加減な事を言われると、こんがらがってしまいます。せっかく色々教えて頂いて、こんな事を言ってすいません。

No.22 06/10/14 21:11
匿名希望9 

酷いユーザーさんですね。貴方の質問に答えただけですよ私は貴女方が安全に愛車を乗って頂く為の陸運局の検査の専門監です。正しい現況を聞きたかったですね

No.23 06/10/14 21:20
通行人23 ( 20代 ♂ )

最初からディーラーに持ってきゃいいじゃん!

No.24 06/10/14 21:23
通行人24 ( ♀ )

実際見てる訳じゃないので、ここでは主さんの言っている言葉から推測しか出来ないでしょう!

No.25 06/10/14 21:30
通行人7 ( 40代 ♂ )

実は僕も専門監なんですが、やはり現車を見ないと、はっきりした事は分かりません。あくまでも可能性で話すしか無いです。だから僕はあえて、何処が悪いとか言わなかったんです。主さんがこんがらなると思ったので。確証が無いのに言い切るのは、専門監としては良く無いと思ったので

No.26 06/10/14 21:35
お礼

そうですよね。私の方から相談しといてすいません。あまりにも修理の多い車なので、嫌気がさしてヒステリックになってました。本当にすいません。

No.27 06/10/14 22:17
匿名希望27 

アタリ、ハズレがあるのかなぁ?社用車で乗ってる人(長距離もアリ)はトラブルはないって言ってました。
ウチのも今のところ元気だけどそう聞いてしまうと心配デス。
惚れた車だから大切にしてるんで長く乗れなかったら嫌だなぁ……

横レスですね。すみません

No.28 06/10/14 22:36
お礼

>> 27 当たりハズレは有るかもしれないですが、色々な意見を総合すると、ホンダ車、とくにフィットは長持ちしない様ですね。私としては、友人のスイフトより、フィットの方が良い車だと思っていたので、ショックです。スイフトは絶好調なのに悔しい~

No.29 06/10/15 01:56
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

何回もなおすのが嫌なら売って新しいの買えば?そのほうが最終的に安くなるのでは?でもどの車乗ってても何かと問題でてきますよ

No.30 06/10/15 03:07
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

母と私は13年のウ゛ッツに乗ってますが1ヶ月違いで買ってもなぜか母のウ゛ッツは調子が悪いですょ~個人の運転のクセとかもあるし、車も乗り手によって変わってくるんだと思います~だから私は最後まで愛車を乗りつぶします👍

No.31 06/10/15 08:15
お礼

>> 29 何回もなおすのが嫌なら売って新しいの買えば?そのほうが最終的に安くなるのでは?でもどの車乗ってても何かと問題でてきますよ そうですね。買い替えるならスズキの車にします。私の周りでスズキの車に乗っていて、不具合が有るってほとんど聞かないですし

No.32 06/10/15 08:23
お礼

>> 30 母と私は13年のウ゛ッツに乗ってますが1ヶ月違いで買ってもなぜか母のウ゛ッツは調子が悪いですょ~個人の運転のクセとかもあるし、車も乗り手によ… そうなのかなあ。私の乗り方が悪いのかなあ。悪路を走るわけでも無く、平な舗装路を普通に走ってるだけなんですけど、それでも、ハブベアリングとか、オートマとかメーターとかが壊れるんですかねえ

No.33 06/10/15 11:58
通行人7 ( 40代 ♂ )

普通に使用していて、整備もちゃんとしていて、故障がたくさん出るのはおかしいですね。ホンダの車はそんなに、出来が悪いんでしょうか

No.34 06/10/15 12:16
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

うちの母も私より荒い運転したりしないし点検もしてるけど壊れますょ💧

No.35 06/10/15 12:29
お礼

>> 34 じゃあやはり、当たりハズレが有るんですね。運が悪かっただけですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧