注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

医療事務かホームヘルパーどちらを優先しますか?

回答10 + お礼0 HIT数 2057 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/10/19 13:12(更新日時)

医療事務とホームヘルパーの資格取得講座だったら、どちらの資格を優先しますか?

No.1689606 11/10/17 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/17 17:09
悩める人1 ( 30代 ♀ )

どっちもどっち。

事務は、経験ないとなかなか仕事ない。でもキレイな仕事。
ヘルパーは、仕事あるけど、汚い仕事。

どちらもそんなに稼げない。

No.2 11/10/17 17:45
通行人2 ( ♀ )

ホームヘルパーですね。
後に家族の介護の際、技能が役立つと思うから。

就職や収入としては、どちらも期待薄です。

No.3 11/10/17 21:34
通行人3 ( 30代 ♀ )

膝や腰を悪くするのは介護の仕事です。あと接触感染しやすいのも事務より介護です。空気感染ならどっちもどっちかな。手当てを増やしたいなら、介護で夜勤するとよいです。

No.4 11/10/17 21:38
通行人4 ( ♀ )

医療事務は、未経験だと仕事がほとんど無いから要注意。ヘルパー二級は、廃止になる予定なので、もし取るなら最終チャンス(こちらが先が賢明)かも。

No.5 11/10/17 22:51
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

施設のパートヘルパーですが なぜ種類の違う資格を比べるのかしら⁉ それぞれ立派な資格ですよ。損得で 考えてるなら ヘルパーは はっきり言って しんどいですよ‼ 事務は 肉体労働ではないし。やりたいと思う事が先決ではないでしょうか? そうしないといずれにしても 続かないと思います。

No.6 11/10/17 22:57
通行人6 ( ♀ )

医療事務で主さんの年齢で未経験は仕事見つけるのが難しいと思います。
それに例え見つかったとしても、残業や休日出勤の多さ、それに見合わず給料の少なさ、女社会などなど不満が多いのが現実です。
あの仕事はクレームも多いのでよほど好きでないと続かないよ。

No.7 11/10/18 10:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も資格取得しようと考えヘルパー、医療事務、介護事務悩んでます💦
医療事務は、経験ないと雇ってもらうの難しいから、事務系が欲しいなら介護事務の方が人が少ない分いいみたいですよ‼
私は小さい子供居るからフルで働くのは無理なのでヘルパー2級にしました✨
横レスすみません💦
2級廃止について詳しい方、教えて下さい‼
働くのは3年後位からの予定なのですが、今2級取った方がいいですか⁉
廃止になるとどうなるのですか⁉⁉

No.8 11/10/18 11:10
花音 ( 30代 ♀ a64pc )

ホームヘルパー
皆さんが言うように医療事務は人気があり、資格だけあっても未経験者は難しいかもです。
うちの先生みたいに敢えて未経験者を選ぶところだったらいいんでしょうけど。

No.9 11/10/18 11:16
通行人9 ( ♀ )

ごめんなさい 主の年齢的にどちらもオススメしませんね😥

No.10 11/10/19 13:12
通行人 ( ♀ 5NT3w )

ホームヘルパーです。医療事務でえこひいきをオバサンがしたり准看護師の婆も一緒に陰湿なイジメをします。先生がまともですが婆の露骨なイジメで新人が辞めたらしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧