将来、やりたい職業

回答7 + お礼0 HIT数 916 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
11/10/19 09:11(更新日時)

今高校2年生です。
そろそろ進路を考える時期です。
将来について悩んでます。
今興味があるのは、
正直に言います芸能界です。
演じることがすきで、女優さんに
なりたくてスクールに通おうかなんて
迷い中なんですが
芸能界は甘くないですよね。
そのお仕事で食べていくなんて
難しすぎる話ですよね。
特別容姿がいいわけでも才能が
あるわけでもない。
だったらちゃんと現実を見て、
安定したお仕事に就くべきかなと
思います。
だけど他に興味が持てることが
ありません。
興味がない仕事でも長続きしますか?
でもみんなやりたい職業につけてるかと
言うとそうでもないですよね。
皆さんは今のお仕事、どうですか?

No.1690131 11/10/18 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/18 16:01
通行人1 ( ♀ )

大学進学は選択肢に入りますか?
まずは大学という猶予期間を設けて、その時期にもっと本格的に演劇の勉強をするという方法もありますよ。

No.2 11/10/18 16:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

東幹久は20歳の頃も無名だったらしいよ。
成功するかどうかじゃなくて、とにかくやってみたらどうかな?
みんなが無理っていっても成功する人だっている。
それは誰にもわからないよ。

一度きりの人生だからこそ、後悔しないように
頑張ろうよ。 成功しなかったとしても、頑張ってやり通したことは
無駄にはならないよ(*^o^*)

No.3 11/10/18 17:39
通行人3 ( ♀ )

私の大学時代の友人が、舞台女優をやってました。

お母さんは猛反対だったそうですが、どうしても芝居をしたくて、その世界に飛び込んだそうです。

勿論、現実は非常に厳しく、「食べていけないし、裏の人間関係も汚いところは凄くあるよ」と話していました。

結局、友人は、今では芝居とも大学の専攻とも無関係な仕事をしています。
でも、全然悔いは無いのだそうです。

女優時代に、舞踊や語学のスキルも高めていたし、何より、好きなことができた、というのが満足な様子です。

主さんが憧れる仕事は、リスクが大きいのは事実です。

それでも挑戦したいか、諦めて堅実に行動するかは、全て主さん次第です。

どちらが良いか、なんて、本人にしか分かりません。


余談ですが、私は大卒後、望む仕事に就きました。
しかし15年働いて、転職しました。

人の夢や目標や使命は、途中で変わることもあるのです。

No.4 11/10/18 21:22
通行人4 ( ♂ )

若い時にやりたいことは絶対したほうがいい

若者の最大の利点は何回も挑戦失敗できること


自分のやりたいことをして下さい




No.5 11/10/18 21:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

とりあえず、将来の為じゃなく、今やりたい事として芝居やってみたら?

私も昔芝居やってました。

そのまま芝居続けて今も仕事にしている仲間もいます。
でも、なかには、演出と構成の仕事をしたい、と、ウエディングプランナーになった仲間もいます。
始め役者だったのが、裏方に興味もってフリーの証明になってあちこち飛び回っている仲間もいます。

私は、自分が表現者となるよりは、人の表現の助けをしたい、と思いデザイン会社に工程管理&ディレクターとして入社。後に経理に異動になって、今は税理士目指してます。

何があるかわからないものですよ。

主さんが今、女優を目指して行動したとして、ゴールは女優一つではないのですよ。それをきっかけに、様々な分岐点が現れるのです。
でも、何も行動を起こさなければ、何のきっかけも起きず、分岐点も現れません。

とりあえず行動する事だと思います。

例えば主さんが今の年齢より10とか20とか年上ならばまた違った意見になりますが、主さんの年齢ならばとりあえず挑戦して下さい。10年後後悔しても遅いですよ。

No.6 11/10/19 00:41
学生さん6 ( 10代 ♀ )

とりあえずもしものことを考えて大学にいったほうがいいと思います。

そして、大学通いつつ地元の劇団に所属してみるとか

友達に一人
いつからやってるかは知らないけど
劇団に所属してたよ、
まあ、劇団っていっても田舎だったし本当にちっちゃいとこだけど
高2で主役とかやらしてもらって公演でてたし

いまは大学受験で県外受けようとしてるから、辞めちゃったみたいだけど


自分が経験したことじゃないから
無責任だけど自分の好きなことなら両立出来ると思うし
大学いって将来のために道を広くしといた方がいいと思う
大学での経験とか友達のネットワークが演劇で役立つかもだしねo(^-^)o

No.7 11/10/19 09:11
通行人7 ( ♀ )

オーディション受けてみたら?劇団に入ったりしたら出来るかもよ

ありきたりなことしか言えないけど、チャレンジしてみてから考えてもいいかなと思ったりします。
今のままでも出来ることだから✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧