注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

人が気持ち悪い

回答7 + お礼6 HIT数 4180 あ+ あ-

匿名B( 17 ♀ 9j8zCd )
11/10/23 22:28(更新日時)

他人や人ごみが気持ち悪いいです。

いじめられているわけでもなければ友達がいないわけでもありません。学校も含め人が多いところに行くのがつらいです。
毎日電車で通学しているのですが電車内で話している人の声や身動きが取れない車内が気持ち悪いです。
学校に着いたら電車以上に騒がしくてイライラしてしまうし気持ち悪いと思ってしまいます。それでも愛想よく振る舞わなければいけないのに疲れます。何かされたとか特定の人が嫌いというわけでもありません。ただ集団で固まって騒いでいるいる人達が気持ち悪いです。一人一人話してみるとすごくいい子達なのです。なのに「うるさい」とか「イライラする」など考えてしまう自分がすごく嫌です。親切にしてくれるのにこんなこと考えてる自分が嫌です。
最近は仲がいい友人とつるむのも怖くなってしまいました。少々気の強い性格の友人たちですが、気が合うので離れたくない反面、一緒にいると嫌われそうで怖いです。

イライラするのも全部自分が悪い、と考えたら相手のことを悪く思わなくてすむと思って我慢していました。でもそれも辛くなってきました。
全くの他人よりも、自分と少しでも関係のある人の方が関わるのが怖いです。

休日はなるべく家で過ごしたり、人ごみを避けられないときはイヤホンで耳を塞いだり、通学中や学校ではマスクをしてできるだけ表情を隠すようにしています。そうしないと落ち着かなくなってしまいました。初めは親も相談にのってくれていましたが、最近ではめんどくさがっているようです。

吐き出すところが欲しかったんです、長文すみませんでした。

私は変ですか?

No.1690985 11/10/20 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/20 06:00
柴犬 ( ♀ Cg1cCd )

大丈夫ですか?吐き気はありますか?

No.2 11/10/20 07:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。そういった目立つ症状は今のところありません。

No.3 11/10/20 21:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

すごくわかる!読みながら頷いちゃいました
私もそんな感じです😥
そうなったきっかけとか、思い当たることある?

私はあるんだけど…

No.4 11/10/21 00:08
お礼

>> 3 きっかけですか・・・
これといって思い浮かばなくて、自分でもなんでこうなってしまったか不思議ですね。2年前位からだんだん人付き合いの幅も狭くなっていた気もします。

でも一時期(すごく昔に)軽くですがはぶられていたことが少しトラウマになっているのかな、とも思います。直ぐに解決したけど幼いながらに人付き合いが怖くなりましたね。

レスありがとうございます

No.5 11/10/21 13:53
お助け人5 

些細なことを気にし過ぎなのです。
世の中、聖人君子から殺人鬼まで多様な生物が存在し、原爆、サリン、ヒ素、拳銃などの殺戮兵器を乱用する輩も多々いますから、いちいち反応しても仕方ないのです。
あまりにうるさい人は、知能ゼロの宇宙人が意味不明なわけわからん宇宙語喋ってるわと思い、こんな連中相手にしている場合ではないと切り替えましょう。

No.6 11/10/21 21:11
通行人6 ( ♂ )

当然の感情だよ‼

あんなものに嫌悪感を感じないほうがどうかしてる😔

日本人の大半はどうかしてるから諦めるほかないね💦💦

No.7 11/10/22 07:03
お礼

>> 5 些細なことを気にし過ぎなのです。 世の中、聖人君子から殺人鬼まで多様な生物が存在し、原爆、サリン、ヒ素、拳銃などの殺戮兵器を乱用する輩も多… 気にしすぎですよね
ただ私がどうしても割り切れないだけなのです

No.8 11/10/22 07:11
お礼

>> 6 当然の感情だよ‼ あんなものに嫌悪感を感じないほうがどうかしてる😔 日本人の大半はどうかしてるから諦めるほかないね💦💦 その対象が全くの他人じゃなくて、本当はいい人達だからなんだか申し訳なくなるんです。

ありがとうございました

No.9 11/10/22 12:35
21rm ( ♀ qHXBCd )

すごくわかります😌私も人込みとか嫌いです。いつも音楽聞いて気を紛らしていますが疲れますよね😢😢

No.10 11/10/22 12:57
通行人10 

私は全然詳しくないですけど…

そのまま読むとトラウマみたいなものかな?
(大人でもアンカリングなんて概念があるそうだから…)トラウマみたいなのはいつでも埋め込まれると思います。
「赤の他人」と「知っている人」なら知っている人の方が自分自身への影響力が強いと思うし……
その人達の…周りの賑やかさ。混んでいる電車で身動きが出来ない事(これは他人)、何か繋がると思う。

そして、はぶられた過去の経験。その時の、感覚。動けない感覚。が呼び起こされて苛々するんじゃないかな…。
苛立ちって恐怖心からだって聞いた事があります。

「素人が言う事ではないですが」。治す事は、大人は恐怖心に「上書き」を加えていくような作業なんですって。

簡単じゃないですよね。


そのネックになる状況が成立しちゃいそうになる時に、敢えて、話掛けちゃうとか、飛び込んじゃったり。
本当に駄目そうな時は逃げる事だって必要とかも思う。
そうやって慣れていけたら…???
こんなのただの憶測で答えもないですが。

少し似ているんで、すみません。

No.11 11/10/22 13:33
通行人10 

あ、いやトラウマってご自分でも言ってましたね。
私も、どう考えても、周りの人達の方がワイワイする人だと思いますよ。
音や、話や、動き、ってその時関係なくても侵入して来ますもんね。(本汗)

No.12 11/10/23 22:22
お礼

>> 9 すごくわかります😌私も人込みとか嫌いです。いつも音楽聞いて気を紛らしていますが疲れますよね😢😢 疲れますよね、
なんでこんなに疲れてるんだろうってよく考えてしまいます。
レスありがとうございました

No.13 11/10/23 22:28
お礼

>> 11 あ、いやトラウマってご自分でも言ってましたね。 私も、どう考えても、周りの人達の方がワイワイする人だと思いますよ。 音や、話や、動き、っ… あんなに詳しくありがとうございます
私と同じような経験がある様に感じましたが、今は克服されていますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧