注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

何故同じ土俵で考えるかな?😥

回答26 + お礼10 HIT数 2893 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
11/10/24 22:26(更新日時)

よく「うちでだらしないと会社でもだらしない」 とかプライベートなのに「こんな事も出来ないなんてよく会社勤まるよ」って話ききますね。これはちょっとおかしいですね。物事の一面(側面、ほんの一部分)を見て 他でもそうじゃないか?と言う見方は、浅はかです。実例を言うと、某サーキット場へ行った時、僕の運転を見てた友達が帰り道車の中で「さっき〇君の運転見てたけど、普通の運転も下手じゃない?」バカですね、そいつ😔 サーキットは遊び 普通自動車は 一般道を走る命掛けた運転大袈裟だけど、何があるか分からない道路上では真剣です。そんなのと比較になりませんよね?同じように、私生活や趣味や遊びでこうだから、仕事 あるいは他の事もそうなんじゃないか?と言う発想に何故なるんでしょうか?

No.1692319 11/10/22 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/22 15:48
通行人1 

そうだね。

No.2 11/10/22 15:56
通行人2 

よくわからないな…仮に側面だけだとしてもその人の人間性や本気さ、またはあまり良くない感じや考え方の幼稚さは読み取れると思うのだが。

ちなみに明日は日曜日です✨きっと全国的に日曜日だと思うよ。

No.3 11/10/22 16:08
お師匠さん3 ( ♂ )

なぜ例えがサーキット?
しかもサーキットも公道でも下手…
全く例えに成ってない😥

まあプライベートが仕事に顔を出す事も否定出来ませんからね。
「ボロが出る」って事。

No.4 11/10/22 16:14
通行人4 ( 30代 ♂ )

そうかな?
どんなことでも一生懸命になれるひとは何をやっても上手くいくけど、そうじゃない人は何をやっても上手くいかないんじゃないかな😒

No.5 11/10/22 16:28
通行人5 ( ♂ )

なぜなのかとか真面目に考えてるなら主も人を馬鹿とか言えないと思うけど?

前提がおかしいんだよ

遊びだから下手にしてるとか周りは知らないし皆主と同じなわけじゃないだろ。
それを同一視してるなら主も自分と同じその土俵とやらで周りを観てるという事。

遊びだろうと何だろうと真面目?真剣度?とやらが変わらない人と

何言ってんの?遊びは遊びでしょ。 真剣にしたら違うよ?て人

それだけの話し。

No.6 11/10/22 16:36
通行人6 ( ♀ )

会社のデスクがぐちゃぐちゃな人に、家は綺麗なんだろうなとは思わないでしょうから

特に不思議な話しではないと思いますよ。

人はイメージで話してくること多いですから…

私は運転上手いと周りからも言われますが、マリオカートは小学生の息子にも勝てません。

だから、主さんのゲームとリアルは違うの意味は分かりますが

やはり人は目で見たイメージなんかから、他の日常を推測してきたりしますから…

普段きちんとした運転されてるのなら、気にされなくていいのでは?

No.7 11/10/22 16:59
通行人7 ( ♀ )

一面だろうが
側面だろうが
本質的には同じ人間だからね。

No.8 11/10/22 17:49
通行人8 ( ♀ )

別におかしくないと思う。私生活でだらしない人は仕事でもだらしないところが出ます。

  • << 18 でも私生活は仕事から帰って 抜くところ。 ゆったりと張りつめた体をほぐしてダラッとさせる場所でしょ?そんな職場にいて一生懸命仕事して神経使い 帰宅してまでキッチリやってたら体持ちませんよ。😱
  • << 27 じゃあ逆に仕事で立派な人はプライベートでも立派だと思う?必ずしも そうじゃないでしょ? 蓋を開けたら…ボロが出るぜ。犯罪者だって同じようにまさかあんな人が…😱って言われる人に限って罪を犯すんだよ。 その逆って人はゴマンといるけどね。ったくしょうがね―奴💢って人が人知れず意外に良い事をしていた。みたいな。

No.9 11/10/22 18:22
通行人9 ( ♂ )

同じ土俵で考えるとは全然違う次元の話。
だいいち主あなたが他の人の全面を理解できてるか。
他の方も書いてるが、例えば主の知人がいつも待ち合わせとか時間にルーズだとしたら、この人はいろいろとルーズだとは思わないか。
知人と待ち合わせで毎回もれなく待たされて、でもこいつは会社ではすごいテキパキ仕事して時間も守って仕事で結果も出してる人だろうと考えれるかということ。

会社に汚い服装で風呂もちゃんと入ってるのか?みたいに臭くて不潔な同僚の女性がいたとして、でもこの女性プライベートではおしゃれしてデートなんかしてるんだろうとか思うかって話。

No.10 11/10/22 21:23
通行人10 

用するにセンスが無い😅
私生活でも運転さばきでも他人がスゴイと思わなければそんな人としか思わないけど

No.11 11/10/22 21:29
通行人11 

貴方の運転が慎重だけども周りからみたらどんくさいってことですよね。

しっかり本質見られてるわけです。

No.12 11/10/23 01:09
通行人12 

め、面倒くさい…いや、ちっちゃい男😱

No.13 11/10/23 02:04
通行人13 ( ♀ )

何事も認めてもらえないんだね、可哀想(涙)

No.14 11/10/23 02:47
通行人14 

最近、ストレスをスレ主にぶつけるかのような嫌味なレスばっか目立つな💧

主が言いたいのは、要は、一面だけ見て全てを決めつけるな!ってことだろ?

そんな嫌味な決め付け野郎の言葉なんか気にしないで、ドンと構えて生きてりゃいいんだよ!

嫌味なヤツは心も狭けりゃケ○の穴も小っちぇんだよ!!

No.15 11/10/23 10:03
お礼

>> 3 なぜ例えがサーキット? しかもサーキットも公道でも下手… 全く例えに成ってない😥 まあプライベートが仕事に顔を出す事も否定出来ませんからね… いや、かなり前に仲間と 湘南のサーキットへ遊びに行ったんですよ。その帰り道に仲間が行った話だけど、サーキットは遊園地のゴーカート同様に 走る速さこそ違え 所詮 単なる遊び。(初めて走ってビビった。)あれは仮にハンドル誤っても安全装置が働いて多少ビビるが 何も安全性に問題ない。一方普通自動車は、全然気が抜けない代物。同じように考える方がおかしい。

No.16 11/10/23 10:08
お礼

>> 4 そうかな? どんなことでも一生懸命になれるひとは何をやっても上手くいくけど、そうじゃない人は何をやっても上手くいかないんじゃないかな😒 いや~やる事によって違うでしょう?僕の場合
カラオケ行ったらちょっと音程外しただけでやり直すほどマジに高得点目指して真剣に唄う場合があるけど、どうでも良い事は冗談半分にやりますよ。真剣度の違い。状況によって身の入れ方を変えるって言うか?仕事とプライベートは180度切り替えるし。

No.17 11/10/23 10:21
お礼

>> 6 会社のデスクがぐちゃぐちゃな人に、家は綺麗なんだろうなとは思わないでしょうから 特に不思議な話しではないと思いますよ。 人はイメージで話… マリオカートは、ファミコンのスーパーマリオの一種だと思うけど、あんなん 勝とうが負けようがどっちだって大した問題じゃないでしょう。それから,あなたの言わんとする事は、第一印象やパッと見がものを言うって話でしょうか?確かに合コンやお見合い 面接の時は それは言えるけど、 例えるなら、会社の受付嬢がだらしないとその会社全体が…😔って話だけど、そうは思わないね。 受付嬢は受付嬢 社員は社員 全然違うでしょ?だらしない子供を見たら親の顔が見たいってのも、別に親の躾の問題ばかりじゃなく、子供の性癖もあるし。(可愛い女の子を見ると親の顔も可愛いのかな?とは思った事ある)

No.18 11/10/23 10:26
お礼

>> 8 別におかしくないと思う。私生活でだらしない人は仕事でもだらしないところが出ます。 でも私生活は仕事から帰って 抜くところ。
ゆったりと張りつめた体をほぐしてダラッとさせる場所でしょ?そんな職場にいて一生懸命仕事して神経使い 帰宅してまでキッチリやってたら体持ちませんよ。😱

No.19 11/10/23 10:31
お礼

>> 11 貴方の運転が慎重だけども周りからみたらどんくさいってことですよね。 しっかり本質見られてるわけです。 いや、公道でそんなに飛ばして走らなくて構わないでしょ?レーサーじゃないし、危ない。法定速度+10㎞/h~15㎞/hですよ。50㎞なら75㎞環八なら85㎞ いつもそのスピードで走ってる。

No.20 11/10/23 10:31
通行人20 ( 30代 ♀ )

私も主さんに同意。
物事の一面だけて全ては測れませんよね。

私はものっすごいプライベートはだらしなくて、部屋は汚部屋・常にパンツ一丁・冷蔵庫を探れば化石的な食材あり・うっかり携帯代未納とか色々やらかします。
火事を出しそうなことも3回くらい、鍵のかけ忘れで泥棒に2回入られています。

しかしこんな私でも仕事は計画的に段取り良く、整理整頓し無駄なくやります。
先読みすると同時に目の前の仕事も効率良く片付ける。
嫌なことも積極的に引き受けるし人のフォローも笑顔でやります。
良く気が利くし頭が良い、部屋も綺麗そうだし料理上手そう、彼氏いないのが不思議と職場だけの付き合いの人に言われます。

パワー配分が、
仕事:プライベート
9:1くらいのバランスなのだと思います。

書きながら自分のアンバランスさが悲しくなってきました。
ちょっと掃除します(・ω・;)

No.21 11/10/23 10:31
お礼

>> 13 何事も認めてもらえないんだね、可哀想(涙) そんな事言ってないだろう。💢(-"-;)

No.22 11/10/23 10:43
通行人22 ( ♂ )

>>19

法定速度50km/hの道路を「プラス10~15km/hで走ってますよ~😃」と言って
「75km/hで走ってる」おかしなトコロを見抜かれたに過ぎない


「ちょっと変わってる人物」だから仕事もプライベートも 同じく「ちょっと変」だとわかる

No.23 11/10/23 11:07
通行人13 ( ♀ )

受付嬢は会社の鏡なのが解りませんか?

例えば会社の玄関が汚い、フロアーが雑然としている他社を評価出来ますか?


31歳なら、もう少し大人の考えを持ちましょう。


大企業の社屋なら当たり前ですけど。

No.24 11/10/23 12:29
お礼

>> 22 >>19 法定速度50km/hの道路を「プラス10~15km/hで走ってますよ~😃」と言って 「75km/hで走ってる」おか… あ、65㎞ 言い間違えただけで 大した事ない!
政治家の答弁じゃないんだから。それにあくせるちょっと吹かしゃあっという間にスピード出るぜ?

No.25 11/10/23 14:06
通行人22 ( ♂ )

「命がけで慎重に公道を走って」んのに「アクセルふかしゃあ」25km/hオーバーも「些細な事」って…



サーキットでの運転を見なくても 主の人物像は はっきりとわかる


残念さんだと…

No.26 11/10/23 15:03
サラリーマン ( 40代 ♂ TdMrc )

一般的に、多くの場合がそうであることを、人は経験値として知っているからです。

主さんは人を見る目がなさそうだね(^^;)

No.27 11/10/24 12:13
お礼

>> 8 別におかしくないと思う。私生活でだらしない人は仕事でもだらしないところが出ます。 じゃあ逆に仕事で立派な人はプライベートでも立派だと思う?必ずしも
そうじゃないでしょ?
蓋を開けたら…ボロが出るぜ。犯罪者だって同じようにまさかあんな人が…😱って言われる人に限って罪を犯すんだよ。
その逆って人はゴマンといるけどね。ったくしょうがね―奴💢って人が人知れず意外に良い事をしていた。みたいな。

No.28 11/10/24 12:36
通行人13 ( ♀ )

経験上、デスクワークやエンジニアの人達を沢山見てきましたが、仕事を几帳面にこなす人は、例えば車内が綺麗だったり、服装も清潔感があります。
自宅も綺麗です。


中には違う人もいると思いますが。

良い環境➡充実していると思います。

No.29 11/10/24 12:55
通行人22 ( ♂ )

結局、サーキットでの「ハンドルきるのが遅い」とか「カーブ前での減速のタイミングがおかしい」とか なんらかの「運転技術の低さ」が見えただけの話だろ

下手なんだから どこを走っても下手だ

ズバリと言い当てられたから気になって 腹まで立つ


見当外れの指摘なら 余裕でスルーできる


まあ 運転技術を磨けよ


公道で緊張しながら「命がけ」で速度オーバーしながら走られたら 危なくてしょうがねぇわ


そんで カラオケで音程が外れたくらいで歌い直すな

歌手でもあるまいし…

「変なトコロに固執する」ってヤツは 仕事できないんだぜ

No.30 11/10/24 15:21
お礼

>> 29 だから、そう言う仕事以下の趣味的な事は、わざと手を抜いてるんだよ。 適当って言うか、ドライブでも 事故らない位に。

No.31 11/10/24 16:13
通行人22 ( ♂ )

×「そう言う」→○「そういう」

×「仕事以下」→○「仕事以外」だろ


簡単な日本語も ままならない事と ここまでの礼をみれば あらゆる能力が低いのは誰にでもわかる


他人の認識する「主」こそが 公の場での「本当の主」となる


謙虚な気持ちで精進しよう

No.32 11/10/24 16:34
通行人5 ( ♂ )

手抜いてようがそんなのは主の問題だろって話しがわからないのかな

客観視て言葉知らないのか

普段の運転がどうかなんて知らない人が遊びの運転見て判断する事の何がおかしいの?
した後の正否に文句つけるならわかるぞ?

主が手抜いてるなんて他人は知らないだろって事をまず自覚しような
そして遊びだから手を抜くなんてのは主の勝手な常識というのも自覚しような

多少手を抜こうが基本が変わらない人からしたら下手な運転見たら

こいつ運転下手なのかな
と思うのは正常だろ

それで違うなら手抜いてたしなーて言えばいいだけの話しだろ。

思われたくもないなら最初から遊びだろうなんだろうと思われない運転すりゃいいだけだろ?

自分は好きなようにして、自分に沿った自分に気持ちいい言葉しか受け取れないって主はどこの貴族だよ(笑)

沸点低すぎ。

車の運転技術なんて公道走るより遊べる場の方が明らかに試せるし、わざわざ下手に運転する方が不思議に思う人もいる。
だからそんな場所ですら下手なんだから普段も下手って直結する人もいるのは当たり前だろ。

それを否定するなら遊び=下手にする
公道=本気だから下手にするわけない
て直結してる主も同じだろう

思考ルーチンが違うだけの事を自分側を正当化させてるだけ。

決めつけんなボケはわかる
でも他人の認識を自分に合わせたいなら実証しろってお話

No.33 11/10/24 17:30
通行人33 ( 30代 ♀ )

普段できないことを仕事ならできるのか?否か?
結論、できません。
テーブルマナーだって普段からちゃんとしてるかどうか一目でわかります。
育ちがでるのです。

整理整頓できる人は頭にたくさんのスケジュールも入って要領もいいらしいですよ

車は車ですが、上手い下手はスピードだけじゃなくハンドルさばきや、どのタイミングで車線変更するかブレーキなど…ではないでしょうか?
安全重視して遅くなってるともいえます。

No.34 11/10/24 21:42
お礼

>> 33 それはそうです。経済速度って言うのがあるけど 仕事にしろ観光にしろ
そんなに急ぐ必要ないなら、スピード出さずにゆったりとのんびり走れば 良いんですよ。何でみんなそんなに飛ばすかな? 急ぐなら その分早めに家なり会社を出ればそんなにスピード出さなくても 渋滞を見込んでもほぼ予定通りに目的地に着けるんじゃない?

No.35 11/10/24 22:24
通行人22 ( ♂ )

>>34

「いつも法定速度を10~15km/hオーバーで走り、アクセルふかしゃあ25km/hオーバーしても たいした事じゃない」などと のたまうお前が言うな



自分がおかしいのが わかってないから仕事ができないのだよ

No.36 11/10/24 22:26
愛 ( 30代 ♀ dwFrc )

中学生みたいな人ですね💧
あぁ言えばこう言う。屁理屈ばかり💧

あなたがどう思おうとかまいませんが、私からの主への感想。。。

どんなに仕事が完璧に出来ても、こんな事考えてるタイプだから信用できないな。。。

こんな風に、一般の人は判断するのが普通なんじゃないかな❓
そう感じないなら、それは主の個性で、他人に考えを押し付けて来なければ別に良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧