注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

心療内科で「死にたい」と言ってきました

回答6 + お礼0 HIT数 4546 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
11/10/23 02:25(更新日時)

以前「最近アムカをはじめたのですが」というスレを立てた者です。

私の家庭は(もし上記のスレを読まれている方はこの辺は飛ばして下さい)、父が今高次脳機能障害と左半身麻痺で、母に依存しています。それで母がノイローゼ気味になり、現在心療内科に通っています。22になる姉もいますが、車を運転できない母を父の病院などへ毎回送迎しているので、母との仲は最近よくありません。

私は、最近母から父の愚痴や姉の愚痴をよく聞いていて、若干ストレスが溜まりつつ(?)あります。
おまけに学校ではぼっち状態(笑)家も学校もあまり楽しくありません。

食欲も減り、「もうなんかどうでもいい」という感じで常に眠たいです。しかしアムカが止められず、それで昨日、母の心療内科について行って診て貰いました。

とりあえず今書いた内容や、「自殺しようと考えた」ことなどを話したのですが、先生は「でも貴方(私)のお母さんは今貴方の為に生きてるようなものだと言っていましたよ」と言いました。確かにその自覚はあります。姉ももう社会人ですし、兄は上京して一人暮らし。もう構うのは私くらいなのでしょう。
それから「貴方が死んだらお姉さんはどうなるの」とも言われました。

全部考えましたし、わかってます。わかってるからこそ、今こうして死にたいのに生きてるんです。
死にたい理由は、この先生きていく意味が見えないからです。確かに楽しいことがあるかもしれませんが、何も生きてまでしたいことじゃありません。

先生の口振りでは、まるで私は母の為に生きてるようなものではありませんか。自分の意志を殺してまで、私は母の為に生きなければなりませんか? 「後を追うかもしれない」なんて言われて、なら母諸共死ねば良いんですか。

もうワケがわかりません。実感すら薄らいできました。

乱文で申し訳ないですが、私はどうしたら良いんでしょう。
感情でも殺して、ただ母の為に生き続ければ良いんでしょうか(笑)

また、次回の診察は31日の18時からです。そこの診察は18時までの筈なので、おそらく長い話になるんだと思います。

先生は母も一緒に診てるから、私の自殺を止めようとしているのでしょう。
母(私)みたいな感じなんだと思います。

次回、一体何を言えば良いんでしょう。


本当に乱文で申し訳ありません。
できればレス頂けると幸いです。

No.1692418 11/10/22 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/22 19:10
通行人1 

先生の言ってることはわかりますよ。自分だけで生きてるんじゃないって言いたいんじゃない?母親の為?じゃあ、あなたが今食べられたり、こうやって携帯できるのは誰かが頑張っているからでしょう。嫌な思いしても頑張っている人がいるからでしょう。それをお忘れなく。

No.2 11/10/22 20:49
悩める人2 ( 30代 ♀ )

うちも似たような感じです。きっとみんな乗り越えなければならない時期にあなたもなったんだと思います。ただお姉さんもいることですし協力して、今までお世話になった分親に接してあげて下さい。楽しいこともあったはずですから、今度は自分が支える番です。辛いと思いますが家族の絆が大切なことだと教えているのかもしれません。

No.3 11/10/22 22:01
通行人3 

最初に一言、生きるのは死ぬ事より大変ですよ。死にたいと思った事の有る人は、私も含めてですが沢山要ると思います。貴方が辛い状態に置かれてるのは解ります。生きるのは死ぬ事より難しいから、死ぬ勇気を生きる勇気に変えて立ち向かってみて下さい。私事ですが、百人対一人のいじめに逢ったことが有ります。その時ほど死にたいと思った事は有りません。しかし、今は将来の夢に向かって頑張っています。辛い思いをした人は、人の痛みの解る人だと思うから、きっと今の経験を通して同じ悩みを持った人などにアドバイス出来ると思いますよ。四十になってやっと生きる意味をしったオヤジからのアドバイスです。自分に負けるな。

No.4 11/10/22 22:18
通行人4 ( ♀ )

主さん


まず聞きたいんですが…

今 あなたが一番不安な事ってなんですか?

心療内科の先生に限らず 医者と患者にも相性があるんですよ。

特に精神科や心療内科の医者は 相性が大事。
お母様が通ってるからと言って 主さんまで その医者にかかる必要はないよ☺


今 必要なのは あなたの話を聞いてくれる医者であって 意見してくれる医者じゃないのかもね。

無理して同じ病院行かなくていいんじゃないかな?

No.5 11/10/22 23:49
通行人5 ( 40代 ♂ )

こんにちは。主さんは優しいですね。本当に家族の為に尽くしているんですね。理不尽に思える事も多々あると思えますが主さんのお父さん、お母さんへの深い愛をスレから感じました。

No.6 11/10/23 02:25
通行人6 ( ♂ )

心に溜めたバリアを外して愚痴やうらみ等何でも吐き出して、泣いてもいいと思います。
そこから治療がスタ―トするんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧