注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

高校生の泊まりや旅行

回答20 + お礼0 HIT数 7955 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
11/10/23 08:23(更新日時)





高校生♀です。

今の高校生は友達同士の泊まりや旅行を普通にしますか?

私は高3ですが親が厳しいので許してくれません。

同じ学校の友達は友達同士の泊まりや旅行が許されていて特に泊まりはしょっちゅうです。

私は高校生にもなってクリスマスや大晦日なども家族とやります…ダサいですよね(笑)

本当は泊まりでわいわいパーティーみたいにやりたいのですが…


今の高校生はどうなんでしょうか?教えてください!



No.1692526 11/10/22 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/22 22:29
通行人1 ( 30代 ♂ )

主さんの親御さんが普通と思います。

No.2 11/10/22 22:34
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

クリスマスは家族で過ごすもの。

我が家はそう教えています。

騒ぐ日ではありません。
そもそも、クリスマスの意味をご存じ?😥

No.3 11/10/22 22:37
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

年末に自分の子供がよそ様へ行っていたとしたら、それは恥ずかしいです。

ご迷惑ですよ。

よそのお子さんのご飯の心配をしなくてはいけない年末の忙しい最中に?
良かったですね、普通のお母様で🙇

No.4 11/10/22 22:42
通行人4 ( ♂ )

他人の家に泊まる必要性がない

No.5 11/10/22 22:43
通行人5 ( 30代 ♂ )

家でやるもの
自分で働いて一人暮らししたら自宅でパーティーなりなんなりしたら
正直来られる家からしたら面倒くさいし金はかかるし勘弁ってのが本音

No.6 11/10/22 23:01
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

家族で、クリスマスや年越しをするのはダサくないですよ。
普通のことです。

クリスマスの本場である欧米では、むしろクリスマスは家族で過ごすものです。
主さんが、憧れているものは、よ~くわかりますが、だからといって、自分を卑下しない方が良いと思います。

No.7 11/10/22 23:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

私なんて、社会人になっても心配されたよ…😞💨
彼氏とは一度も外泊出来ずでした⤵
結婚した今は自由になりました😄

No.8 11/10/22 23:10
通行人8 ( ♀ )

ダサい?何が?

私も高校の時は旅行は勿論無いけど泊まりもしなかったよ。
あ、卒業旅行になら行ったか。

クリスマスなんて家で適当に過ごしたし、年末は自宅に当たり前にいましたよ。

ダサい意味がわからない

No.9 11/10/22 23:21
学生さん9 

大晦日もX'masも家族と過ごすのは普通だと思いますよ😄
自分は今は大晦日もX'masも家族と過ごすようにしてます!大人になってもし独り暮らししたら友達や大好きな人との交流が増えるから今のうちに家族と過ごすようにしてます!それに家族と過ごした方がご飯はとかケーキとか親が出してくれるし(笑)

No.10 11/10/23 00:30
通行人10 ( 20代 ♀ )

私はこの年ですが大晦日はずっと家族です。クリスマスかイブかいずれか1日は家族です。周りの子も大晦日は特に家族で過ごしてますよ

No.11 11/10/23 01:17
通行人11 ( ♀ )

友達の家には、たま~にお泊まり会したけど、迷惑にならない程度にだけだったよ。
高校生で友達と泊まり旅行なんかした事ないし、周りの子も普通に禁止だった。
友達や彼氏と旅行に行ったりするようになったのも、一人暮らしの友達んチに泊まるようになったのも大学生になってからだよ。
高校生って全然子供だから。

No.12 11/10/23 01:31
通行人12 ( 20代 ♂ )

もうすでに貴女はダサい

No.13 11/10/23 01:44
通行人13 ( ♀ )

貴女はまだ未成年。
「お泊り」も楽しいでしょうが、先方の親御さんに少なからずご迷惑をかけることを考えると、やはり泊りに出すのは躊躇します。
親御さん同士が綿密に連絡を取り合い、give&takeで親から何らかのお礼やお返しができる間柄なら可能性が無いわけじゃないかも
でもそれってどっぷり親の庇護下にいるということを、否が応でも自覚させられますけどね。

お泊りパーティーがしたかったら、自分で稼いで自分で借りた(買った)自分名義の家で。
料理の用意から後片付けに至るまですべて自分たちでやれるようになってからの話かな。
誰かのお家に集まってパーティも否定しないけど、夜9時には解散、親御さんのお迎えありという条件厳守なら、OKかも・・・・ウチはね。

No.14 11/10/23 01:47
通行人14 

私も、高校生の頃は友達の家でお泊まりして長い時間ゲームやお喋りしたくて仕方がなかったよ(笑)
(流石に高校生の分際で旅行をしようとは思わなかったけど)

結局1度も許してくれなかったけどね。
皆でクリスマス会をした時も全員が日帰りコース。
友達の家に泊まれるようになったのは社会人になってから。
それでもごくごくたまに。

うちの両親は他所の親より厳しすぎる‼って思ってたけど…今思えば普通の事だったんだなって思う。

結婚してから初めて気が付いたけど、クリスマスやお正月を家族で囲めるなんて、人生の中では案外少ないんだって思った。
両親と一緒に当たり前の様に居られる時間をもっと大切にした方が良いよ。


とにかく『ダサい』の使い方間違えてる。

No.15 11/10/23 01:55
通行人15 ( ♀ )

泊まりたい気持ちわかるけど、私も反対ですね。

本来は家族でするものだから。

家族で出来る幸福が理解できないかもね。

主の親は普通です。

No.16 11/10/23 02:05
通行人16 

以前ね、
お母さんの立場から、息子彼女がクリスマスに一緒に過ごせなかったのを不満に思ってるらしい。でも家はクリスマスとかイベントは家族で過ごす事にしてるので、許可しなかった…というようなスレ立てたら、皆からそのお母さん「息子マザコン!」「高校生にもなって彼氏いたら一緒に過ごしたいのは当たり前!」みたいに凄く叩かれてた😅
主のレス内容によると、その彼女はお泊まりもしたいような感じだったらしいけど、もう高校生、されど高校生。まだまだ親に学費出してもらって、生活させてもらってる内はね…親の言う事も聞いておかないと。

だって今主さんが突然「家出ていけぇー」とか言われても生活していけますか?😄
それが全てだと思うよ✋

高校生くらいなら友達同士でお泊まりして、帰宅の心配しないで遊びたい!喋り倒したい!って気持ちもわかるけど、もう少し待ってね。社会人とかになれば自分の責任の範囲で、いくらでもそういう事出来るチャンスはある。
逆に家族とまったり、のんびり過ごす時間は今のうちかもしれない。

その時間を大切にするのも有りだよ。

主さんが家に居づらいような家庭じゃないならね。

No.17 11/10/23 06:52
専業主婦さん17 ( ♀ )

あなた高校生でしょ!
親のすねかじってる身で何を言ってるのですか?

No.18 11/10/23 07:16
通行人18 ( ♀ )

旅行はダメでしょ。
なんかあってからじゃ遅いし。
泊まるくらいはアリかなぁ、でも異性の家はダメ。当たり前でしょ。

No.19 11/10/23 08:06
通行人19 ( 20代 ♀ )

普通でしょう。私なんか いまだに彼氏と泊まり禁止ですよ。さすがに成人したから友達と旅行は許されていますが。家族でクリスマスって羨ましいです。うちは家族仲が凄く悪いので。

No.20 11/10/23 08:23
通行人20 ( 40代 ♀ )

家の娘はたまに友達の家にお泊まりしたり、友達が家に泊まったりしてますよ。

去年も友達の家でクリスマスパーティーやってました。
年末はさすがに家でしたが……

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧