注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

家事放っておけない

回答12 + お礼3 HIT数 1155 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/10/26 16:59(更新日時)

働く主婦の方に質問なのですが、変な相談なのかもしれないので、不快に思う方はスルーしてください。朝9時から勤務です。朝6時45分に起きて、7時50分に出発をしなければ間に合いません。でも、晴れてる日は洗濯を干したくて洗濯機を回してしまい、干さなきゃ気が済まない性格です。そのせいで、今日は間に合わずに休んでしまいました。どうすれば朝に余裕をもてますか?仕事の日の朝はお弁当だけ詰めるだけにすれば余裕が出来ると思うのですが、こんなバカな私に優しいアドバイスお願いします

No.1694356 11/10/26 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/26 08:59
通行人1 ( 30代 ♀ )


少し早く起きればイイ😃

No.2 11/10/26 09:02
通行人2 ( ♀ )

もう少し早く起きる。

前日に予報で天気を確認し、洗濯機のタイマーをかける。

私は前夜に洗って干してますけどね。

No.3 11/10/26 09:02
お礼

レスありがとうございます。どうすれば、早く起きる事が出来ますか?😞11時半以降に寝ないと、旦那が怒ります。寝るのが早いと言われます😣

No.4 11/10/26 09:05
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

私は夜に洗濯しますよ😃


子供の世話、🐶の世話もあるので、朝5時30分起きです。


家事の為に当欠なんてありえません💦
そのまま理由伝えてるんですか?


クビになりますよ💦

No.5 11/10/26 09:06
通行人5 ( ♀ )

洗濯機のお急ぎコースでやれば 干す手間を入れても三十分もかからないのでは…

洗濯している間に、食事と片付け、化粧に着替えです。

どこか妥協しないと厳しいですよね

No.6 11/10/26 09:08
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

仕事やる気ないから、気軽に休んだりするんですね😭


今日勤務してるスタッフ、皆でフォローしていて可哀想😥


次の出勤日には、きちんと会社の人に謝罪して下さい。

No.7 11/10/26 09:10
お礼

休みの理由は、体調不良にしました。こんな事、初めてで自分が嫌になります。洗濯物は前日に回す臭くなるからダメだと言われます😞いつもお急ぎコースですが、それでも40分かかります💧

No.8 11/10/26 09:13
通行人2 ( ♀ )

仕事なら睡眠時間もっと短い人多いでしょ。

洗濯乾燥機買ったらいかがですか。
睡眠時間確保出来ますよ。

No.9 11/10/26 09:21
お礼

皆さん、レスありがとうございました。普段は私が残業して扶養内のオバサンの休みや早退して、その後の仕事をしてるので、たまには良いんじゃないかと思います。独身の頃は、残業の毎日で睡眠不足と過労で退職して、今の職場で働いてます💧💧何かと、融通は利くので甘えてましたね💧💧明日は部署の人に謝罪します。

No.10 11/10/26 10:43
ひま ( y0AQw )


あ~… ぁ 一緒には働きたくないわ(苦笑

No.11 11/10/26 11:56
働く主婦さん11 ( ♀ )

夜のうちに洗濯機のタイマーセットして、
朝起きた時に洗濯が終ってる状態にしておけば15分ぐらいで干せますよ。

睡眠の波は90分サイクルなので6時間寝て起きるのがいいと思います。
7時間半だと23時寝の6時半起きになるので主さんのサイクルとちょっとズレてしまいますもんね。
0時に寝て6時に起きれば余裕ある朝になると思いますよ。


No.12 11/10/26 12:21
働く主婦さん12 

私は最低6時には起きます。前夜遅くても絶対に寝坊しません。

洗濯も朝のうちに済ませます。

言い訳ばっかりしてると、旦那にも会社にもリストラされちゃいますよ😣嘘ついてまで欠勤するような人は居なくなってほしいですよね💦

No.13 11/10/26 14:37
通行人13 

うちの職場なら主は働けないわ💧

私は0時過ぎに寝て5時過ぎに起きます。
家族の朝食とお弁当(旦那と私の分)を作り、7時には家を出ます。(当然、洗濯は仕事から帰って来てからになります)。

朝、起きるのが苦手なら、目覚まし時計を遠くに置いとくと良いと思います。

No.14 11/10/26 14:53
通行人14 ( ♀ )

まず、その自分勝手な馬鹿な(すみません)旦那さんの言う事きくのをやめましょう😤
生活リズム生活習慣なんて人それぞれ違うのですから、いくら夫婦でも、働いているのだから支障が出ない限り自分ペースを主にしましょう。

洗濯を夜回さず、更に朝も回さなかったらいつ回すのでしょう❓❓
朝回すなら🏠出る30分前には仕上がるよう、予約するなり早起きするなりしましょう。

うちは旦那の作業服と汚れの多い子供達の服はその日の夜に洗濯し干します。
朝はタオルやパジャマ等汚れの少ない物を洗い干してます。

私も家事手抜きは仕事よりストレスがたまるので、家事が出来る仕事タイムにしてます😥
正社員にしたいのに家事手抜きが許せなくて自分が嫌になります😔

No.15 11/10/26 16:59
通行人15 ( 30代 ♀ )

普段の残業は自分がしてるから今日くらいは…って💧💧
ずいぶん自分勝手ですね
一緒にしたくな~い😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧