注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

専業主婦だと誰の金で生活できてるんやと言われるのは当然?

回答55 + お礼2 HIT数 7237 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/10/30 13:56(更新日時)

友達と食事に行った時
「旦那に誰の金で生活できてるんやと言われたけどどう思う?」と言われました。
「私も一緒。喧嘩した時に言われた事あるよ。ムカつくよね」と言ったら、
「〇〇ちゃんは働いてないから言われても当然だけど私はパートで働いてるんだよ。子供ができれば〇〇ちゃんみたいに暇して楽できるからね。なかなか子供ができないし、〇〇ちゃんは年子で子供できたし負けた感じやし、年子のおかげで仕事しなくていいから幸せそう」と言われたから、
「働いてなくて赤ちゃんの世話してるのに言われても当然って思うんだね。〇〇ちゃんが私と同じ立場になったらどう思うか聞くから」と言うと
「いいよ。仕事してる私が一番大変だからね。赤ちゃんなんて楽でしょし毎日する事なくて暇だから旦那が言う気持ちもわかる。でも私が大変な仕事してるのに言われるのが納得いかい。同じレジ(スーパーのレジ)やってるババアには毎日文句ばかり言われるし大変。私も年子できれば楽になるよね。〇〇ちゃんは大変って言わないから人生全て楽してきたからうらやましい」と言ってましたから

「人一倍大変なんだね。楽しててごめんね。早く子供できるといいね」って言いました。赤ちゃんがいて働いてないと旦那から言われても当然なのでしょか?
やっぱり子供いなくて仕事してる人からみれば、楽で暇人だと見下されるんですよね?
大変と主張しないと楽してると思われてしまうのですね?

No.1694471 11/10/26 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/26 15:20
通行人1 ( ♀ )

このスレも専業主婦叩かれそう…。

私、現在妊娠中の専業主婦ですが、主人は2人のお金と言ってくれますし、友達でもそんなこと言う人は誰もいませんよ。

No.2 11/10/26 15:43
専業主婦さん2 ( ♀ )

どんな立場であろうと相手に対して悪意を持った発言はいけません。

誰のおかげで~と

相手が傷つくと分かっていてあえて言うのは悪意ですよね。

傷つく言葉には耳をかすのをやめましょう。
傷つけられて当然な立場などありません。

No.3 11/10/26 15:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

幸せか幸せでないかは自分の心が決めるもの

他人に決められることではない

ご友人は主さんのように子どもを育てるために専業主婦になってもまだ「大変」というでしょうから今回のように相槌うってあげて下さい。

主さんも現状幸せなら「誰の金で…」も聞き流せると思います😌

世の中「当たり前」なんてありません。単なる激しい思い込みですから✋

No.4 11/10/26 15:49
通行人4 ( 40代 ♀ )

当然なわけない。

主も分かってて聞いてるよね…

No.5 11/10/26 16:01
MT55 ( 40代 ♂ 5rJpc )

旦那も友達も痛い人ですね~

誰の金って専業にしたのはどこの何奴だ!
年子生ましたのは何奴だ!

パートがそんなに偉いんか?
パートは時間が来たらはいさいならだが、子供はそうは行かん!

そこんとこ分かっとらんな~


主さん負けんな~

言い返したれや~!

No.6 11/10/26 16:11
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

初めまして。主さんには悪いけど何かそのお友達、何様なんでしょう?そんな低レベルな発言しか出来ない人はこちらから距離置きます✋ある意味暴言に近いですよね?世の専業を叩きたいんでしょうか?

No.7 11/10/26 16:15
通行人7 ( ♀ )

それでも彼女、○○ちゃんに『負けた』って思ってるんだね(笑)
許してやりーな。

No.8 11/10/26 16:18
通行人8 

友達付き合い考えたほうがいいと思います。

No.9 11/10/26 16:27
通行人9 ( ♀ )

それは、友人夫婦がダメなだけなんじゃないですかね。友人の旦那さんが旦那さんなら、その友人もそういうレベル。同類夫婦ってなだけだと思うよ。だから気にしない方が良いし、付き合い考えた方が良いのでは?

No.10 11/10/26 16:41
通行人10 ( ♀ )

幸せじゃない人が相手につっかかるのだと思います。
主さんのお友達も旦那さんも、不満があるから誰かにあたっちゃうんじゃないですか?
大変さの問題じゃないと思います。兼業でも専業でも生き生きしてる人はいますから。性格の問題。
主さんはあたりやすいのかもしれませんが💧

No.11 11/10/26 16:45
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

そんなこと言ってくるのなら私ならその場で帰る。人バカにしてるし非常識だもん。


正直子供いなくてパートでなにが大変なの❓私子供できるまで正社員とバイトで1日12時間+aで働いてましたけど❓その友人何時間働いてんの❓8時間未満でスーパーのレジだけなら全然大変じゃないし😂


てか主さん…その人にもし赤ちゃん産まれたとしたら多分育児で発狂するだろうし愚痴や妬みからうまく逃げきってね

No.12 11/10/26 16:46
セリナ ( ♀ HdNnCd )

私も子供無しで働いていますが、友達の言い方はおかしいと思う。


日本は資本主義なんだよ。親や夫のお陰様で生きたとして何が悪いの⁉
主さんが、夫の扶養で子持ち専業で、本当に安楽に暮らしたとして、それを夫が望んでいるのなら立派に「必要とされる妻」なんだよ。その夫婦の自由。


私も夫の方が収入あるし、それでも仕事好きだし、他の「主婦で普通の多数派のパート」なんて今から覚える気もないから続けてる。夫が良ければ、他の大勢の許しなんか要らない。


人のイヤミなんかより自分達の幸せの方が大事だよ。主さんも、友達の生活にイヤミや僻み言うようなネガティブな友達は切った方がいいよ。

No.13 11/10/26 16:47
専業主婦さん13 ( ♀ )

主さんはここで友達の愚痴を言って、皆さんから同意が欲しいのでしょうね。
友達に不満なら友達に言われっぱなしでいい顔するのではなく 少しは言い返すべきだし、それでキレてくるような友達なら距離を置けばよいのでは? どの程度の関係かわかりませんが、 友達は 主さんが子供が二人もいて専業主婦なのが羨ましくて羨ましく仕方ないのでしょうね。妬みも入っていますが、仲良しだから甘えて、正直な気持ちをぶつけてくるのでしょう。主さんも自分の気持ちを正直に言ったらどうですか?
ちなみに私は 主さんの思っていることに同意しますよ。

No.14 11/10/26 16:56
悩める人14 

どんな立場であろうと言う人は言うし、言わない人は言わない。
聞き流さなきゃ(笑)

それが出来ない。または言われるのが嫌なら、同じ立場になって言い返して見れば如何でしょう。
違う立場で言い返しても、仕方ないと思います。

自分でおかしいと思っていないことは、まぁ、気にしない事です。

No.15 11/10/26 16:57
専業主婦さん15 

お友達は、とにかく自分が一番大変で一番可哀想な人、なんですね。
相手の立場を理解したり思いやったり、ということがあまり出来ない人のように思えます。

そうやって、自分の立場ばかり強調する人とは、私はあまり付き合いたいとは思いません。

そんな人(ごめんなさい)と「大変合戦」しても、不毛な言い合いになるだけです。
距離をおくほうがいいのでは、と思います。

夫婦がお互いに、相手に感謝の気持ちを持っていれば、
奥さんが専業だろうが兼業だろうが、「誰のお陰で…」なんて言わないのではないでしょうか。

No.16 11/10/26 17:19
通行人16 ( 20代 ♀ )

見下してるんじゃなくてその友達は主が羨ましいだけ。

No.17 11/10/26 17:29
専業主婦さん17 ( 20代 ♀ )

子供もいなくて働いてもいない私はなんなんだ💧って思ってしまった(笑)もっとも旦那はそんな事言わないですが。
経験と価値観の違い、それと妬みも相まってのズレだと思います。
育児もパートもどちらも大変ですよね💧隣の芝生は青く見えるんですよ。

No.18 11/10/26 18:37
通行人18 ( ♀ )

嫉妬してるだけなんだから、暖かい目でみてあげましょう💧それかなるべく付き合わない事かな💧
就学前の子供が二人居たら一般的なパート主婦(週3で1日5時間程度のレジ)よりは大変ですよ
正社員勤務なら場合によっては働いた方が大変だと思うけど

No.19 11/10/26 18:47
専業主婦さん19 ( 20代 ♀ )

そんな友達いらない(笑)
たとえ専業主婦が楽でその友達が大変な思いしてても、それを言うことにまず問題があるかと。
気にしないでいいですよ。

No.20 11/10/26 18:58
通行人20 

つまりレジ打ちパート職を旦那が働いているうちに入らないと小馬鹿にされた不妊気味のオバチャンが、年子の子持ち専業主婦である主さんに妬んで嫌みを言うという話ね?
子持ちが貰う子供手当ては、子無しも負担しているわけで…
どっちも大変ですけどね。

No.21 11/10/26 18:59
通行人21 

世の中にはどんな状態であっても『この世で一度大変なのは自分』って思うバカな人間がいんのよ😩
相手にするだけ無駄だよ✋


因みに、旦那に誰のおかげ~何度か言われた時『じゃあ、明日から私が働くから子供と家事やって』って言ったら黙ったよ(笑)
家族を持つ選択をしたのも家族を維持するために外で働くのも旦那が決めたことでしょ⁉
家族の維持のために、育児・家事はお金を稼ぐのと同様必然なこと。
それに優劣をつけること自体おかしいよ💨

No.22 11/10/26 19:08
通行人22 ( ♀ )

旦那もその友人も腹立つヽ(`Д´#)ノ
子供いるから働かないから楽〜って、子供いなくて働いてる私大変っていうのが腹立つな。
子育て程、大変なものないのに。

No.23 11/10/26 19:38
働く主婦さん23 ( ♀ )

育児(しかも年子)よりパートの方が数十倍楽だよ。パート先には嫌な人間はいるかもしれないけど、みんなオモラシはしないしごはんも着替えも自分でできるんだから(笑)

うちは働かないとやっていけないから、それを口実に(?)働いてるけど、正直お金に余裕があっても専業は精神的に厳しい。保育園に預けて働きたいです。

No.24 11/10/26 19:56
匿名 ( ♀ 2iaCCd )

はぁ?って感じですね😲

子育てがどんなに大変かしりもしないで本当にむかつきました😠

主さんは素晴らしいですよ😆
年子は本当に大変だと思います😣

主人の兄の所も年子ですが兄嫁も1人で頑張り過ぎて大変だったのかパニック障害になった程です😣
主さんも頑張り過ぎないで下さいね😌

No.25 11/10/26 20:02
働く主婦さん25 

私は専業主婦にはなりたくないし年子も欲しくないけど、生活費に困ってない人なら働かなくていいと思います😄

私も宝くじ当たったら会社辞めます(笑)

No.26 11/10/26 20:09
ぽんぽんママ ( 40代 ♀ gkSpc )

そんな事は言われた事もありません😔

夫婦はお互い助け合うのが当たり前。どちらが偉いとか、そんなものではありませんよね。

私なら嫌です😭

うちの主人は、お母さんあっての俺と言ってくれますし、私も同じように感謝する毎日です😊

ちょっと、奥様を何かと勘違いなさっているように思いました。可哀想です。

No.27 11/10/26 20:20
通行人27 

人に聞かないと分からないようなら楽なのかもしれないね?

No.28 11/10/26 20:20
通行人28 ( ♀ )

友達とのやりとりより、そんな発言する旦那さんがイヤなんですけど…

余程の事情がない限り、夫が妻子を養うのは結婚を決めた時に覚悟してるものだと思ってました。

お友達も主さんも、結局自分が苦労してるってアピールしたいだけなんじゃないんですか?

No.29 11/10/26 20:31
通行人29 ( ♀ )

普通に考えれば 他人は、よその家庭の細かい事情なんて知らないし興味もないから、「働いていない主婦は、働いている主婦よりは楽そうに見られる(傾向がある)。」
単純にそういうことだと思います。

何となくムカつく相手と、わざわざ付き合わなくてもいいと思います。
相手の立場を慮った発言ができないようじゃ、友達とは言えないですし。

No.30 11/10/26 20:33
通行人30 ( 30代 ♀ )

友人が出産して『大変』と愚痴をこぼすのが楽しみです。子無しパート主婦でそれだけ威張る人に育児できるのか疑問。私性格悪いので。

ご主人の発言も有り得ない。

私は専業主婦がよくて、それなりに稼げる人と結婚しました。
旦那に守られて何が悪い!?って感じです。

ただ子供が大きくなったら小遣い稼ぎにパートはします。
でも私は仕事に必要以上に熱くなり、手が抜けずしんどくなるタイプなので、正直兼業主婦になれるか不安もあります。

子持ち兼業主婦さん、本当に尊敬します。

No.31 11/10/27 17:10
お礼

皆さん色々なご意見
ありがとうございます。
付き合い考えた方が良いですよね。
旦那は一回限りで何も言わなくなりました。
友達からは昨日もメールが入り
私5時まで一時間も残業して大変で大変で家事もできない程大変だった。〇〇ちゃんがのんびりしてる間に私は15分もかけて出勤だしそれから6時間も仕事して大変だから食事行く時は迎えにきてね。いつも楽で子供と遊ぶだけの生活だからね。私も早く楽な育児&専業主婦の仲間入りしたいな。
と嫌味言われてました。
たまに、このようなメールが入ります。
メールを無視したら友達との距離とれますよね?

No.32 11/10/27 17:13
専業主婦さん15 

「さようなら」って返信して、
あとは着信拒否したら?

No.33 11/10/27 17:17
通行人 ( ♀ ueEIw )

腹立つの通り越して笑ってしまうような友達ですね
よっぽど働くのがイヤなんでしょう
可哀相に

No.34 11/10/27 17:24
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

こんにちは。そのお友達とは本当に縁を切られてはどうでしょう?読んでるだけでストレスになりますね😒結局何が言いたいんだろう?単なる妬み?主さんもストレスになるなら今後、メアド拒否してはどうですか?嫌味って気持ちが重くなりますよ⤵

No.35 11/10/27 17:50
MT55 ( 40代 ♂ 5rJpc )

開き直って

あ~あ専業って楽で良いわ~

アンタもさっさと子供作ってこっちに来なさいよ~

早く早く~

パートで働かなきゃ生活出来ないなんて、しょぼい旦那ね~


ウチなんか旦那の稼ぎだけで十分楽な生活が出来るわよ~


アンタも稼ぎの良い種有りの旦那にチェンジしたら~


と、言い返しちゃいなよ~

No.36 11/10/28 14:09
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

再レスです。


いっそのことメールや話を聞いても不愉快な気分をしているということを表に出しましょう。

そんな人メールも電話も全部拒否してもいいくらいです。自分がどれほどバカな事言ったりしてるか思い知らせるべきです。最初は第3者から主さんが酷い人と思われるかもしれませんがメールを見せて二人で会話しててもこんな感じだと言えば皆理解してくれますよ。

No.37 11/10/28 14:39
通行人7 ( ♀ )

悪意があるとしか思えませんね。
わざわざそんなこと、悪気なくついうっかり口にする人なんていません。
完全に彼女に攻撃されてますよ主さん。ストレスの捌け口に利用されてます。

そういう女はターゲットを逃すまいと意外としつこく付きまとってくるので、距離を置きたいならハッキリと頑なな態度で示さないと駄目です。

No.38 11/10/28 16:54
働く主婦さん38 ( ♀ )

その友達が、どうかしてると思います。
もう、関わらなくてもいいと思いますよ。

スレを読んで感じたことが幾つかあります。

①どんな喧嘩をしても「誰のおかげで飯食えてるのか」発言はタブーです。
できれば旦那に言わせないようにするのが一番ですが、言われたら怒って良いです。

②とかく女って、自分と異なるライフスタイルの人をバッシングします。
馬鹿馬鹿しい限りです。
互いの違いを尊重し合わないから、日本はいつまで経っても「女性が生き辛い社会」のままなんです。

まさに、女の敵は女…。

③『自分は大変』って、大変さや多忙さをアピールするのは、実はみっともないことです。

「いろいろあるけど、幸せ!」と言える方が良いと思うんです。

私は、兼業→専業→兼業と経験しました。
どちらの立場でも蔑まれた経験が沢山あります。
でも、極力翻弄されないようにしました。

女の足の引っ張り合いは、見苦しいだけです!

No.39 11/10/28 17:12
通行人39 

あなたの為に1日中家事してるんだけど、知らなかったの?って言っていいと思いますよ。

No.40 11/10/28 18:31
通行人40 

出勤時間15分、勤務時間6時間、残業1時間程度で、わざわざ自分が一番大変アピールする為のメール送るんだ😲

客観的に見て…変な人ですね💧

仕事が大変なのはわかりますよ。でも、その程度で大変な人が子育てできるんですかね…

まさか昼も夜も子供に振り回されて、続けて何時間も眠れない事や、まともに座ってご飯食べれない状況なんて想像つかないんでしょうね💦

私だったら、もうメール拒否します😂
そんな人の愚痴に付き合える程、暇じゃないからね😁

No.41 11/10/28 19:01
働く主婦さん41 ( ♀ )

旦那に言われるのは仕方ないんじゃないの。だっていまは、産休育休って制度があるのに、あえて年間百万以上を捨てて専業してるんだからね。
楽かは個人の感覚だけど、私は欲しい物が手に入っているぶん、子なしより子有りの方が、専業より兼業の方が楽だと思います。毎日、目標あって充実してるもん。

No.42 11/10/28 19:09
通行人42 

その友達、縁を切ったほうがいい😒

もう、連絡絶ったほうがいい😒

No.43 11/10/29 00:45
お礼

たくさんのレス本当にありがとうございます。
メールは無視してます。
またメールが入ってきたらハッキリ言います。
友達は旦那の仕事も誰よりも大変な仕事してて、お客さんが入院したらお見舞い持って行ったりしてるから、痒い所まで手が届く優秀な旦那で保険を取るために付き合いもしっかりしてるよ。その辺にいる普通の会社員じゃないからねとも言われた事あります。
仕事してから洗濯や食事作るのが大変すぎて〇〇ちゃんは暇なんだから、やって欲しいくらい。洗濯はまとめてやったり、食事は惣菜買ってきてるけど、旦那がやってくれない時は食器洗いが大変すぎて疲れるし、眠いのに無理してるんだよ。子供がいれば早く寝れるのにと言われた事もあります。思い出したら色々出てきます。長々と愚痴を言って申し訳ありません。
聞いて頂き感謝してます。
すっきりしました。

No.44 11/10/29 00:52
通行人44 ( ♀ )

ごめん、旦那さん云々じゃなくてその友達が最低でむかつく💢

子育てした事ないくせにふざけた事言ってんな!
私だったらそいつと縁切りだわ

どうせ価値観も合わないし、いくらなんでもその発言はありえない!

No.45 11/10/29 13:25
通行人45 ( ♀ )

忙しいと連発する人程暇なんだと思います。クタクタだとメールする気にもならない。
主さんが羨ましいんだね。
それより、子供は成長早いから、今しか出来ない育児を満喫して下さい。
メールはスルーで。

No.46 11/10/29 17:02
通行人46 ( ♀ )

いや・・・・はっきり言うのはやめたほうがいいです。
思いっきり「マジでむかつく~~~!!」っていうくらいの嫌味いわれますよ。(経験者です)

経験上、メールも電話も完全無視しフェードアウトが一番いいと思います。

私もね主さんみたいにやたら嫌味しか言わない友人いましたが、「もう許せん!一言いってやる!」とメールしたら・・・・・・「そんな風に思ってたの?ひどい!友達だと思ってたのに・・・」と泣き落とし作戦され、その後友人からメールに電話攻撃うけ(その間は嫌味オンパレード)しばしシカトし、あまりにひどい内容だったので、さらに文句言ってやろうとしたら、今度はわざと友人が電話・メールを避け始め「わかった?私がどんな思いしたか」と言い放った時は、こいつ~~!むかつく~~~~~!!ってなりましたからね。

こうなる可能性あるので、悔しい思いするからやめたほうがいいです。

No.47 11/10/29 22:35
通行人47 

そんな事言う人本当にいるの❓
あ~いるか、私は昔姑に言われたわ😂
『家事育児旦那の世話してるだけなんて遊んでるのと一緒』ってね😚
ま~あかんわこいつ⤵て思いました😂
今は私に恐れて?自ら仕えてきてます💧

No.48 11/10/29 22:50
通行人48 ( ♀ )

いつもこの類いのスレ見て思うんですが、なぜ比べるんですかね❓
同じ主婦でも子供有りとまだの方💦
兼業主婦と専業主婦💦

みんな立ってる土俵が違うのに⤵なぜ比べるかなぁ❓
ちなみに専業主婦で子供2人いますけど、友達にそんなこと言われないし、思ったこともありません😲

No.49 11/10/29 22:52
専業主婦さん49 ( 30代 ♀ )

主さんそんな友達とも呼べないヤツなんかと、さっさと縁切った方が主さんの為ですよ😌

しかしイャなヤツだょね💢💢💢

No.50 11/10/29 23:04
キティたん ( 20代 ♀ fhD6Cd )

子供が居るあたしからすれば
子育てした事もないのになめんなよ
って言いたくなりますね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧