注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ダラ奥さん💦

回答7 + お礼4 HIT数 2402 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/10/28 00:54(更新日時)

結婚して一年目です
私は週4でバイトをしています 子供はまだ居ません

掃除が嫌いです
料理も嫌いです

しようと思ってもダラダラ寝てしまいます💦料理はバイトが無い日の夜にする程度。

この先子供が出来ても恥ずかしくない母になりたいのですが、どうしても好きになれません

旦那は甘くて、こんな私でも怒らないし…

どうしたら好きになれるでしょうか?
喝をいれてください💦

No.1695046 11/10/27 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/27 17:54
通行人1 ( 30代 ♀ )

嫌いなものは、なかなか好きにはなれないと思います。

やらなきゃいけないんです。

子供がいるわけじゃないんだから、掃除だって洗濯だって、時間かからないでしょ。

料理はちゃんとやったほうがいいですよ。

少しずつゆっくりやっていけばいいと思います。
私は料理のレパートリーが少ないので、結婚したとき今まで作ったことのないメニューからスタートしました。
ちなみに、アクアパッツァを作りました。

料理は得意じゃないけど、美味しく栄養のある色々なものを旦那に食べて欲しいという気持ちで毎日作ってます。

No.2 11/10/27 17:58
お礼

>> 1 そうですね…
主婦になった責任なんですかね…
家族のためにやるものですよね…

少しづつ頑張ります
とりあえず今から洗濯物します!
明日サイトで知らない料理挑戦してみます

ありがとうございました

No.3 11/10/27 17:58
通行人3 ( ♀ )

子なしならそんなもんじゃない?
私はでき婚ですぐ子どもできて専業主婦になったから家事育児は当たり前で毎日のことだから、普通だけど

旦那より早く起きて旦那より遅く寝る

もう日常だから苦痛でもないんだよね。

慣れれば大丈夫ですよ

誰かのために美味しいもの作って、誰かのために洗濯掃除して楽しいよ。

No.4 11/10/27 18:05
匿名 ( 40代 ♀ L9VYw )

私も主さんと同じです。掃除と片付けが特に苦手💦でも うちは主人がキレイ好きで掃除好きなので 休日とかにチャチャッとやってくれます。出来る人が出来る事をするって言う環境が家庭円満な秘訣かな😊 因みに 主人料理は出来ないので私の役割です😁🎵 もちろん片付けは主人🎵

No.5 11/10/27 18:07
お礼

>> 3 子なしならそんなもんじゃない? 私はでき婚ですぐ子どもできて専業主婦になったから家事育児は当たり前で毎日のことだから、普通だけど 旦那… そうですかね…

でもダラダラしすぎて愛想尽かされたら嫌なんで少しは頑張らないと(笑)

子供が出来たら苦痛じゃなくなるってよく聞きますが、私は想像出来ないです💦

確かに誰かのためにって考えたら、なんだかやる気もわきますね♪

No.6 11/10/27 18:10
お礼

>> 4 私も主さんと同じです。掃除と片付けが特に苦手💦でも うちは主人がキレイ好きで掃除好きなので 休日とかにチャチャッとやってくれます。出来る人が… 素敵な旦那さんですね✨

私も気付いたら洗濯物干してあったりして、なんだか申し訳ない気持ちになる事があります。

主人はかたずけが自然と出来る人なんで羨ましい

確かに夫婦円満、ストレスなく長続きの秘訣かもですね✨

No.7 11/10/27 18:13
働く主婦さん7 ( ♀ )

私も家事が嫌いです。
旦那も怒らないし。

子供が生まれるまではダラダラしていました。

でも、子供がいたら、さっさとできるようになりました。

仕事が終わって、帰宅して、子供を寝させるまでは、ゆっくりする時間はありません。

今日も今から子供を保育園に迎えに行ってから帰宅です。

掃除は基本、休日のみ。
散らかるとやる気が失せるので、片付ける場所はきっちり決めてます。

洗濯は、今は、子供の小さな服を洗ったり、干したり、ちょっと楽しいかも。

嫌いなものは、なかなか好きにはなれません。

でも、慣れてくると、以前ほど苦ではなくなってきたような気がします。

No.8 11/10/27 18:19
専業主婦さん8 ( 40代 ♀ )

私も、掃除や料理が嫌いですが、専業主婦の仕事だからと言い聞かせてやっています。

嫌いな事だからこそ、短時間でそれなりの事をして、その日の作業を終えたいです。

No.9 11/10/27 18:53
悩める人9 

私も、料理も掃除も嫌いですが、子供を何とか育てましたよ 来年成人式ですが、 何とかなりますよ。 料理教室にでも通ってみては?

No.10 11/10/27 22:57
経験者さん10 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じでした。子供が産まれてからもしばらくそうでした😁
しかし‼子供にあれ食べたいこれ作ってと言われるので調べて作れるようになりました🙌
掃除は子供がハイハイしたり大きくなってくるとお友達と家で遊ぶ😃と突然言い出すのでいつ来客があっても大丈夫なようにキレイにできるようになりました!

子供いなかったらそのまんまだったかも➰

No.11 11/10/28 00:54
お礼

まとめてお礼スイマセン

なるほど…
子供が大きくなるにつれ、なるようになるのかも🌟

あまり焦らずに、頑張ってみます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧