注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

障害者として生きる事の難しさ

回答16 + お礼3 HIT数 2097 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
06/10/16 00:00(更新日時)

私は、脳性麻痺
です。
この間 地域の
病院で、診察待ちをしていたら
年長位の子供が
私の車椅子をみて、どうたの?
と質問してきたので、解る言葉
で、本当の事を
説明しようとしたら、その子供
の母親が、私に
近寄って来て
その子供に あなたもママの言う事聴いて良い子
にしないと、この人みたいになっちゃうよ。
と、私の前で言って、子供の手を引いて、行きました。
私は、親の言う事を聴かなかったのが、原因で
脳性麻痺になった訳では無いのに、とても悲しかったです。
私 障害を持って生きる自信が無くなりました😱
皆さんの意見を
聞かせて下さい

タグ

No.169511 06/10/14 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/14 23:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は障害者だろうが、健常者だろうが同じ人間として見る事を子供には教育しています。

心ない言葉に傷付いた事と思いますが、障害をもって生きる事を諦めないで下さいね😊

No.2 06/10/14 23:54
通行人2 ( 10代 ♀ )

そんなにヒドイ事をよくも言いますよね⁉その母親‼
主さんは、普通の人として生きる価値を持っていると思いますよ😊
なんか私的な意見でごめんなさい🙏🙏

No.3 06/10/15 00:05
林檎 ( 10代 ♂ zJqrc )

貴方の傷害を持って生きて行く悲しみは計り知れないです。
でも、私に一つ貴方に言葉をかけてあげれるのなら【生きてるって事はそれだけで価値がある】このことだけです。

No.4 06/10/15 00:07
通行人4 ( ♀ )

その母親はアホだから 主さんは全く気にしなくていいと思います!!

No.5 06/10/15 00:14
お礼

>> 1 私は障害者だろうが、健常者だろうが同じ人間として見る事を子供には教育しています。 心ない言葉に傷付いた事と思いますが、障害をもって生きる事… こんばんは 主です。少子化と言われる 今無知な母親がいても仕方の無い事かも
知れません。
でも、純粋、無垢な子供には
生活弱者に対して、正しい事を
年齢に応じて
教えて行って欲しいです。
まだ、気持ちの
整理は付きませんが、
有難うございました✌

No.6 06/10/15 00:15
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

障害のある方への理解はやはりその方の認識や環境でわかれてしまうものだと思います。障害者に理解を持っている方が少ないのは現実ですが昔と比べれば世間での認識は多いと思います。主サン、前向きに頑張ってください。

No.7 06/10/15 00:21
お礼

こんばんは 主です。
皆さんのレス本当に嬉しいです
まだ今は気持ちの整理が付きませんが、頑張ってみます。
皆さん有難うございました🙇

No.8 06/10/15 00:27
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

その母親は可哀想ですね、そういう風にしか考える脳を持っていないのだから。もし自分の子供がそうなった時、どうなるんですかね?またその母親に教えられる子供も可哀想。主さんは、脳性麻痺と闘って生きて行ける人間だからこそ、神様が与えた事だと思いますよ❗きっとその母親には耐える事が出来ない事だと思います💨私も不治の病にかかっています。お互い頑張って生きて行きましょう😊💨

No.9 06/10/15 01:07
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

私は今は普通の高校なので障害のある生徒は学校にはいないのですが、小学校のころは、障害児学級というのがあってその中には友達もいました。相手がこっちの言葉をそこまでは理解はできていなかったとは思うけど、私にとってはそれでも友達でした。
別に私は親にその障害者の子と友達になれ、ともなるなとも言われた訳ではありません。だからその子だって小学生くらい、もしくは中学生にでもなればちゃんと分かると思います。
あまり返事になってないんですけど、主さんも私だって、他の人だって同じ人間です。障害の持ってない私にはこんな事しか言えないし、実際主さんが感じている事は想像でしかわからないけど、主さんは自分らしく、前向きに生きて欲しいです。

No.10 06/10/15 01:08
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

心ない言葉にさぞかし傷ついたことでしょう。ですがそういう人ばかりではないことを忘れないで下さい。障害は麻痺等でその人がいろんなことをできないことが障害なのではなく、そういう人が暮らしていく上で不便だと感じることが障害なのです。自信を持ってください。

No.11 06/10/15 05:32
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

その母親はHして子供は産めてもマナーは身につけれなかったんですね。
スルーが一番!

No.12 06/10/15 07:26
通行人12 ( 30代 ♀ )

どなたかが仰ってるとおり、昔より今は障がい者に対する知識を持つ人が確実に増えています。私は障がい者に関わる仕事をしています。
関わっているうちに障がいは個性であると捉えるようになりました。苦手なことを補い合うのは人として当然で介助者にも苦手なことはあって誰かに助けられながら生きてる。人間なら当たり前です。障がい者は決して健常者に守られる弱い存在ではないですよね。同等です。もっと胸を張っていきましょう。もっと暮らしやすい世の中になるよう一緒に声を上げていきましょう!偉そうにすみません

No.13 06/10/15 09:12
通行人13 ( ♀ )

その母親はよくそんな事が言えますね…。悲しくて、涙が出てきました…。

おそらく、相手の立場に立って物事を考える事が出来ない方なんでしょうね。

障害を持ってる・持ってない関係なく、他人にそんな事を言う人は本当にどうかしてると思います。

主様、障害を持って生きる事というはとてもお辛いでしょう。

でも、障害を持っているからこそ見えてくるものもあると思います。そしてそれは、何の苦労もなく生きている人には一生感じられないものだと思います。

それって、とても凄い事だと思いませんか?
私はかけがえのないものだと思います。"綺麗事"かもしれませんが私は本当にそう思います。

だから…というのもあれですが、主様は堂々と胸を張って生きて下さい。陰ながらではありますが、本当に心から応援しております。

No.14 06/10/15 09:16
通行人13 

13でレスした者です

文章が一部おかしくなってしまいました…ι読みづらくてすみません…

No.15 06/10/15 09:48
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

産まれた時から私ゎ身体障害者1級です。たくさん壁ゃ傷付くコトゃ毎日②あります。しかしクヨ②してても楽しくありません。障害を持って生まれた分人ょり何倍も貴重な経験が今出来てます。つらぃコトゃ悲しいコト山ほどありますが私なりに楽しく生きています。主さんも気持ちゃ考え方で変わって来ます!頑張って楽しい人生送りましょう。こんなガキがいろ②言ってごめんなさぃ。

No.16 06/10/15 12:19
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

主さんに悪い点はないですよ。子供の親が悪い!障害のある方や、お年寄りに、そんな邪険な扱いをする人は、心が腐りきってます!「気にするな」と言うのは無理ですが、そんな人の気持ちを踏みにじる人はいます!親として最低です。主さんはそんな人間の為に、悩むのはもったいないです。いくら言ったとしても、わからない親だったと思いますよ。

No.17 06/10/15 15:50
通行人17 ( 20代 ♀ )

最低ですね❗親として恥ずかしいとは思わないんでしょうか…理解に苦しみます 子供はその親を見て成長して行きます あんな事を言うが普通だと思って成長し繰り返さない大人にならない事を願うばかりです

No.18 06/10/15 23:10
お礼

皆さん 主です。皆さんのレス本当に嬉しいです
まだまだ、気持ちの整理は付きませんが、一人
の障害者として
胸を張って、生きて行きます
皆さん有難うございました。🙇✌😃

No.19 06/10/16 00:00
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

気にしない努力も必要ですよ 障害をきちんと理解している人はほとんどいないでしょう 障害を持っている現実を受け止め何を言われても気にしないことです 十人十色 いろんな人がいるのです そんな言い方しか出来ない人なんか放っておきませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧