注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

小1の躾が分からなくなった

回答6 + お礼3 HIT数 1343 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/10/29 07:34(更新日時)

小学一年生の息子がいます。
小学校にあがってから友達とのトラブルがたえません。
何かあったら叩いたり蹴ったりしてるみたいです。
学校でも家でも 駄目だということを 散々言ってきています。今日は友達の消ゴムを無断で持ち出し 返してと言われても隠していたそうです。
息子の消ゴムは担任が授業中手遊びするからと言って 取り上げてるそうです。
子供にどんな風に言ったら分かってもらえるのかわからなくなりました。アドバイスをください。

タグ

No.1695545 11/10/28 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/28 17:33
通行人1 

ヤベェ…暴力嫌いな俺が本気で生尻を叩きたいと思った。まぁそれは置いていて、失礼な話、父上は?出来れば愛のムチを今した方が中学までほっといたら腕力つきますぜ?

No.2 11/10/28 18:56
通行人2 ( ♀ )

幼稚園の時はどうでしたか?
学校に仲の良いお友達はいますか?
主さんは、積極的に学校や先生と関わって状況把握に努めていますか?

ウチの子の小学校には月に1回、外部の学校カウンセラーが来校する機会があります。
私だったらそういう第三者の力を頼るかも。
学校カウンセラーがいないなら、小児発達や小児心理の専門医を受診させるかな。

ごめんなさい、迂闊にこういう事を言ってはいけないのかもしれませんが……
「集団行動が出来ない」「あまりにも聞き分けがない」というなら……私が親なら、発達障害を疑うかも。

No.3 11/10/28 20:04
お礼

>> 1 ヤベェ…暴力嫌いな俺が本気で生尻を叩きたいと思った。まぁそれは置いていて、失礼な話、父上は?出来れば愛のムチを今した方が中学までほっといたら… 父親も協力的に話をしてくれてます。

No.4 11/10/28 20:10
お礼

>> 2 幼稚園の時はどうでしたか? 学校に仲の良いお友達はいますか? 主さんは、積極的に学校や先生と関わって状況把握に努めていますか? ウチの子の… 幼稚園のときは こんなことはありませんでした。
友達とも仲良くできて、車イスの子がいたんですが、その子のお世話をよくしてました。
小学校に入ってから、こぉいう感じになりました。詳しく言うと2学期になってからです。
担任の先生とも直接話したり、電話したりして学校での様子や家での様子などの情報交換をしてます。発達障害があるのでしょうか。

No.5 11/10/28 20:22
通行人5 ( 30代 ♀ )

幼稚園と小学校ではちがいます。遊びから勉強になるし時間で動くし疲れるしストレスがたまっているのでは?担任に相談してみてはどうですか。

No.6 11/10/28 20:30
お礼

>> 5 環境がかわってストレスがたまってるのでしょうか?
担任の先生とはよく息子のことで直接話したり、電話したりしてます。担任の先生も気を付けて様子を見てくれてます。

No.7 11/10/28 23:48
通行人7 ( 30代 ♀ )

兄弟はいらっしゃいますか?

No.8 11/10/29 04:16
通行人8 ( ♀ )

消しゴムは,手いたずらをしないと約束させて,担任が返すべきですね。
すぐには約束が守れなくても。

暴力は,本人が誰かから受けていませんか?本人にではなくて,見ているだけでも影響ありますよ。

No.9 11/10/29 07:34
経験者さん9 ( ♀ )

ん~スレ内容ではわかりませんが、うちのクラスにもいましたよ。(うちは少人数なので園の時から持ち上がりで9年間同じクラスです。)

その子と隣の席になった我が子、同じく消しゴムを(笑)取られ放り投げられたり、忘れたから貸してと言われそのまま隠されたり💦
娘は毎日愚痴ってましたが、困った時は先生に助け求めたりしてましたよ。 私は娘にとりあえず共感し、なだめ、消しゴムを取られても困らない様に2つか3つ入れておきました(笑)
ただ、それ(悪さ)ばっかりじゃないんですよね、とてもひょうきんでうちの子と気が合うところもあり、チョコ(バレンタイン)欲しげだったりと、仲良しでもありました。
叩かれたもありましたが、男の子より優しくでしたし。

その子は男の子同士だと結構力入り問題もありましたが、基本甘えっ子で可愛い子でしたよ。


あまり酷い時はストレスかなと思います。 先生と話し合うのも大切ですが、まずは主さんは否定しないで毎日抱き締めてあげたら良いかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧