注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

喧嘩ばかりで…

回答8 + お礼7 HIT数 2730 あ+ あ-

hiii( 21 ♀ WmHgCd )
11/10/29 16:27(更新日時)

どうするべきなのか悩んでいます。
今まで旦那は家事や育児を手伝ってくれるし私の我が儘もなんだかんだ言いながらでも聞いてくれて本当にいい旦那さんでした。
けど最近お金の事での喧嘩を発端に喧嘩ばかりの毎日になってきました。
些細な事での喧嘩からお互いを罵り合う喧嘩までしてしまい毎日イライラしている感じです。
今までは喧嘩をしてもその日のうちに仲直りをしていたのですが、最近はお互い謝る事もなく、なんとなくギクシャクしています。
ギクシャクしだしてからは家事を手伝ってくれていたのも手伝ってくれなくなってきて…
でも子どものことはかまってくれるのでそれはそれでいいのですが。

喧嘩ばかり嫌になってきて次第に本音が言えなくなり…子どもの前だけでも仲良くしておかないとと思って会話はしているのですが当たり障りのない内容ばかりで、だんだん虚しくなってきました。
今までの事を思い出して昔に戻れたらいいのにとかいっそのこと離婚してしまった方がいいのかもしれないとかばかり考えてしまいます。

このまま一緒にいても家族3人、心の底から幸せだと思えるのでしょうか。
考えれば考える程、離婚が頭にチラつきます。

何かアドバイス等ありましたらお願いします。

No.1695763 11/10/28 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/28 23:46
通行人1 ( ♀ )

お子さんを保育園に預けて、主さんが働けばお金の問題は解決するのでは?

お子さんはいくつですか?

地域にもよりますが、うちの地域で半年から預かってくれます。一度役所の児童課に聞いてみては?

No.2 11/10/28 23:54
専業主婦 ( ♀ DPD8w )

お金で喧嘩ですか😥
って言っても様々ですが 給料出さない ギャンブルで借金する 安月給でやりくりができない お金にケチ過ぎる とありますが 内容により回答がかわります

No.3 11/10/28 23:56
通行人3 ( ♀ )

金の切れ目が縁の切れ目とゆうように、
お金の喧嘩をした時点で夫婦には亀裂が入ってしまってると思う。それを修復するのはめちゃくちゃ難しいような気がする😱

No.4 11/10/29 01:10
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

レスNo.2に同感です✋
どういうお金の喧嘩なんですかね・・・

主さんの気持ちは凄くわかります💡私も結婚当初からよく金でもめました✨私達の場合は旦那が金にルーズだし勝手に使ったりしてそれに私が腹をたて旦那に文句を言って喧嘩って感じですけど・・・

金の事で喧嘩はほんと嫌ですよね~😅私の周りもよく金で喧嘩してますよ!!!

けど夫婦ってなすりつけやいだとかではなく2人で歩み寄って築き上げていくものですよね💡だから同じ喧嘩ばかりして同じ事の繰り返しではいけないと思います💔

主さんが旦那さんに好きという気持ちがあるなら、金の話になった時、話し方を変えてみるとか同じ事繰り返さないよう努力してみてはどうですが⁉

歩み寄れず喧嘩ばかりで不可能で先が見えないのなら、性格の不一致という事で離婚を選択されてはどうですか⁉

ぎくしゃくした環境は、子供には隠せませんよ!!子供は親が思ってる以上に敏感です!!

私的には、ご主人は最初は家事育児にも協力してくれてたし今も喧嘩はするけど子供は大切にしてる人という事から、主さんの接し方次第でいい旦那さんに変わるのではないかなと思いますが・・・

No.5 11/10/29 07:00
お礼

>>1レスありがとうございます。
私自身も働きたいのですが旦那は反対です。そこも喧嘩の内容の1つです。
私が働きに出たいと言っても「まだ大丈夫。どうにかなる」の一点張りです。

No.6 11/10/29 07:19
お礼

>>2
>>4レスありがとうございます。

お金の喧嘩というのは、給料が安いのでやりくりの事で喧嘩になると言ったところです。

私がお金がないからと節約してお金にシビアになっているのに旦那はあれがほしい、これがほしいと言います。実際は「お金ないから無理でしょ」と言って買いませんがそういう事を言われるだけでイラつきます。

年収250万の安月給で、税金が六万もくる大きい車に乗っているので車を手放してほしいと言っても分かった、分かったと口ばかりで一切行動には移してくれません。
ホントに楽観的すぎだし危機感がなさすぎだと思ってしまいます。

安月給なのは知っていたしそれを覚悟で結婚したわけだからこんなに文句ばかりでは私もダメだと思うのですが、毎日お金の事を考えるばっかりで…
子どもにも伝わってしまいますよね。

少しでも「節約しないといけないね」とか言ってもらえると頑張れるのですが…そんなのは私の我が儘なんでしょうか…。

No.7 11/10/29 07:23
お礼

>>3レスありがとうございます。
お金の問題って本当にややこしいですよね。
金の切れ目が縁の切れ目ですか…。
今の私にはすごく身にしみる言葉です。
やっぱりお金が原因となると修復するのは難しいものなんですね。
ありがとうございました。

No.8 11/10/29 11:28
通行人8 ( 30代 ♀ )

旦那さんの収入減で主さんは働けないならやはり旦那さんに非がありますよ⁉
生活していくのに見栄張って高い車に乗ること自体反省してませんね⁉
主さんは家庭をよく理解して節約をする意識は偉いし私からすれば当たり前と思います☝
やはり旦那さんの協力なしでは家庭崩壊しますよ😥
旦那さんの両親に相談とかはできませんか❓
旦那さんに責任があるのなら旦那さんになんとかしてほしいですね⁉
ダブルワークをしたり転職したり😫
旦那さんの自覚がないです⁉

No.9 11/10/29 14:59
通行人9 ( ♀ )

私も旦那さんの自覚の問題と思いますよ。
その収入で結婚、そして生活がきちんとできないのに計画をせず子供までいる。
旦那さんの養う、という自覚がなさすぎると感じました。
無計画なのは主さんもだからお互い様。
ただ、無計画だからこそ今からの生活の目処は、大黒柱である旦那さんに一番責任があるよ。
そんな責任も背負わない旦那さんはなんで結婚をしたんでしょうか…

喧嘩は仕方ないです。
きちんと喧嘩しなきゃいけないことだもん。お金については。
夫婦二人だけなら、お互いが夫婦の時間を削ってでも働けばいい。
そうなりますが赤ちゃんがいるならべつだよね。
旦那さんが身を削ってでも養わなきゃ。
なんのための結婚、そしてなんのための赤ちゃんなの?

No.10 11/10/29 15:08
専業主婦さん4 ( ♀ )

そういうもめ事だったのですね。それは家計をやりくりする側としては腹立ちますね‼予想からすると主さんは自分の事にお金使うのは我慢してるんではないですか⁉😞


私の旦那は26才ですが、仕事場は車が汚れるので恥ずかしながら軽四です。私的には男らしい車に乗って欲しいと思い提案しましたが旦那は金銭的に考えて軽四でいいと言いますし、趣味とかしたらと提案したら「趣味したら金かかるばっかりじゃん」と我慢してます。私はカッコイイ車にも乗らない趣味もしない・・・うちの旦那は欲なさすぎ〰!!!て思ってましたが、主さんの話を聞くと旦那に感謝すべきなのかなぁなんて思いました。

旦那さんは男としては好奇心旺盛でカッコイイ車も乗っていて男としてはいいですね❤けど"結婚生活"ていうの理解してないですね。まだ独身気分が抜けてないですね。

他のレスでもあるように、義親に相談して言ってもらったらどうですか⁉そうしてる人結構いますよ!!!私もそうしました。

旦那さんのタイプだと主さんがいくら言っても左から右に抜けるだけで効き目ないと思いますよ。

離婚を決断するのはまだ早いと思います。義親に相談して様子みてそれから決断してみてはどうですか

No.11 11/10/29 15:13
専業主婦さん4 ( ♀ )

ちなみに旦那様は何歳ですか⁉

No.12 11/10/29 16:07
お礼

>>8レスありがとうございます。
交際していた時から安月給と知っていたし高い車に乗っている事も知っていたし…それでも結婚して結婚した当初は何も言わなかったのは私も悪かったのかなと今更になって思いました。
No.8さんのおっしゃる通り、旦那の協力なしでは家庭崩壊だと思います。
喧嘩になるの承知でもきちんと向き合って話し合いをしなければと思いました。
旦那は明日仕事休みだし今日の晩に話をしてみます。

No.13 11/10/29 16:07
お礼

>>9レスありがとうございます。
何のための結婚、何のための赤ちゃんと聞かれると、結婚や赤ちゃんを産んだ事に目的はないと思います。ただこの人と一緒にいたい。赤ちゃんと3人で幸せになりたいと思って結婚して赤ちゃんを産みました。旦那も同じ気持ちで結婚したのだと思います。けど今思えば無計画に結婚・出産したからこうなったのかなと考えさせられました。
でもこういう状況になる前までは家事も育児も手伝ってくれて、お金がなくてもいい旦那さんと可愛い赤ちゃんと過ごせて本当に幸せだなあと思っていました。
No.9さんのレスを読んでいると、どういう気持ちで結婚してどういう気持ちで赤ちゃんが欲しいと思ったのかあの頃の気持ちを思い出せました。
離婚も考えていたけどやっぱりもうちょっと頑張ってみようと思いました。ありがとうございました。

No.14 11/10/29 16:22
お礼

>>10レスありがとうございます。
私の旦那は21歳です。専業主婦さんの旦那さんいいですね😫❤羨ましいです😢
私は全然って言っていい程自分の事にはお金を使っていません。服だって化粧品だって全部姉から使わなくなったものを貰って使っています。独身時代には服や化粧品にお金かけて美容室にも最近でも月一回は通ってました。でも今はそうもいかないので…だから余計に腹が立つのでしょうか😞
私も義母に相談してみようと思います。何もせずにうだうだ考えるばかりじゃなくてきちんと向き合ってみようと思います。今日の晩に話をしてみてそれでもダメなら義母に相談してみます。専業主婦さんのおっしゃる通りそれから決断しようと思いました。
本当にありがとうございます。

No.15 11/10/29 16:27
お礼

>>10
「最近でも月一回」は最低でも月一回の間違いです。すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧