注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

家電量販店

回答8 + お礼4 HIT数 1327 あ+ あ-

お姉さん( 36 ♀ )
11/10/30 11:15(更新日時)

一人暮らしにあたり、家電を購入します。一通りのものを購入します。

この歳にもなって恥ずかしいのですが、世の中に疎い部分が多々あり…

その1:一括購入だと、値引きがありますか?

その2:私の住んでるところには、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシカメラがありますが、どのお店がよいですか?

複数の質問ですみませんが、答えていただけると嬉しいです。

No.1696337 11/10/30 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/30 07:49
通行人1 

値引きは、交渉次第でしょう。

お店選びも、ポイント制の違いやサービスの種類の違いなどで自分が良いと思うもので判断すると良いかと。

No.2 11/10/30 07:51
悩める人2 ( 40代 ♂ )

最後はヤマダ電機

ヨドバシは値引き悪い

ケーズはオリジナル品があるから注意

狙い目は、プロパー商品

一括購入は安くなったように見えてしまうから、まずは個別に交渉

そうそう、ポイント分はもともと高くしてるから、ポイント分を引いてから値引き交渉です。ヨドバシはポイント分値引きしますとふざけた言葉しかでてこないから論外です。

ヤマダ電機も大型店で忙しいところはダメです。同じテレビでも5000円は変わりましたよ。近隣に小型店舗ないですか?
店長決裁の決裁までやりましょう。
ただ値引き率は常識ある程度にしましょう。

こんな買い方すると、ジャパネットも高く感じます。

No.3 11/10/30 07:53
通行人3 

やり方のひとつとしてですが、欲しい商品をメーカーと型番を決めます。
それらをリストアップします。
そのリストアップ商品群を基に値引き交渉です。
これを3店舗繰り返して一番安いとかメリットとかを考慮して購入する。
手間かければそれなりに安くはなると思います。

No.4 11/10/30 07:57
悩める人2 ( 40代 ♂ )

そうそう商品選び

色々な機能がついてるのも問題です
テレビでも省エネが一番ですが、少し高めです。でも見ないのが一番の省エネです。みる時間が少なければ、安いテレビでいいのです。

炊飯器、味にうるさくなければIHの安いやつでいいのです。


こんな感じで決めていくといいよ。

まずは何が必要なのかを書き出すこと。

No.5 11/10/30 08:09
お礼

一括のお礼、失礼します。レスありがとうございました。


値引きの交渉など、一度もやったことがありません。言われるままなので…一人で買いに行くのは止めた方がよいですかね。

漠然としか考えていなかったので、必要なもののリストアップ、メーカーや型番なども考えてみます。

何番かの方のレスにあった「プロパー」というのは…なんとなくわかりますが…自分の無知が情けないです😢

No.6 11/10/30 08:34
悩める人2 ( 40代 ♂ )

プロパーとは簡単に言うと

ヤマダ電機やヨドバシやケーズといったどこの量販店でも買える商品のことです

たとえば、1980円のドライヤーも値引き交渉すれば1700円くらいまで交渉できますよ
売値そのままで買うのもありですが、片方で同じ商品を安く買ってる人がいてますね

僕は知人によく頼まれますが、
ヤマダ電機のハシゴです
車で1時間以内に5店舗くらいあります

No.7 11/10/30 09:21
お礼

>> 6 2さん、再びわかりやすい説明をありがとうございます。


2さんと一緒に買い物に行けば間違いなさそうですね(笑) ヤマダ電機は、何店舗かあるので見てみようと思います。ちなみに値引き交渉はどんな感じに切り出すのでしょうか…「もう少し安くなりますか?」「どれだけ値引きできますか?」「○×店では~(引き合いに出す)」考えただけで緊張してきます💦

No.8 11/10/30 09:58
悩める人2 ( 40代 ♂ )

こればかりは性格と経験になりますね

量販店に行って試したらどうですか
チラシでシャープのテレビ、アクオスLC32E9が29800円って入ってました。
ヤマダに行くと他店調査価格29800円と貼られるはずです。このときに、他店は27800円にしてくれたけど、ヤマダさんはいくらなの?と聞けばいいのです。
考えもできない価格であれば、あっさり無理ですよと言ってきます。

ヤマダ電機は店舗が多いから交渉するのにもってこいです。最悪行けない店舗になってもいいですから。

No.9 11/10/30 10:08
通行人9 

現金値引きならケーズかヤマダ。

ただ、競争が激しい地域とそうでない地域があるし、支店ごとに価格設定も違うから、安さに拘るなら自分でリサーチするしかないよね。

No.10 11/10/30 10:32
お礼

2さん、9さん、ありがとうございます。


性格的におとなしいわけではないのですが、自分の知らないことに関しては弱いですね。何事も経験あるのみ、リサーチと交渉やってみます!

No.11 11/10/30 10:55
通行人11 ( ♂ )

欲しい商品を見て歩いて、値段比較して、店員に話したら、値引きや付属品つけてくれたりしますよ。😃

No.12 11/10/30 11:15
お礼

>> 11 レスありがとうございます!

付属品⁉ なんですか、それ。皆さん、ホントに慣れてらっしゃいますね。素人が手を出してはいけない気がしてきました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧