注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結婚式について

回答5 + お礼0 HIT数 1102 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/10/30 11:58(更新日時)

結婚式場について悩んでいます。私達は身分相応に30~40名程度で安いホテルで式を申し込む予定です。本当は写真だけでも良いのですが、親孝行も兼ねて式をすることにしました。安いだけあって、会場は無難な感じですが、駅近ですし、ここなら自分達の費用は抑えて、お客様のこと(料理や宿泊費など)にお金をかけることができるので、良いと思っています😃少人数なのも、一人一人に目を向けることができるからです✨

姉や従姉や友人が最近結婚したんですが、みんな100人規模の結婚式(しかも高級ホテル、ハウスウェディング)だったので、しょぼいと思われないか心配で…

私達の選択が客観的に見てどうなのか、みなさんに伺いたいです💦

No.1696385 11/10/30 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/30 10:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

何これ❓しょぼい…😂って思われるでしょう。私は派手過ぎるのは嫌なので主さんと同じ意見です、会場は小さくても気持ちが込もってれば良し🙆かと思います。

No.2 11/10/30 10:41
通行人2 

あなたと同じ歳で結婚しました❤
若いんだから安い結婚式場で当然だと思いますけど♪
大丈夫、気にしないで❤若いんだから❤

No.3 11/10/30 10:57
通行人3 ( ♀ )

招待客が30人~40人なら、『本当に主さん達を祝福してくれる方々』でしょうから、「しょぼい」だの何だのという酷評は無いと思いますよ。

ただお姉さまが相応のお式をされているなら、親戚の方々は異和感を覚えるかもしれませんが。

あと、招待客が30人だろうが150人だろうが、ゲストのことを第一に考え、料理や宿泊費をケチらないのは、当たり前すぎるくらい当たり前のことです。
主さんたちだけが「特別に良くやっている」わけではないので、そこは誤解なさらないように。
主さんの言い方だと「100人規模の結婚式はゲストのことを考えてないけど私たちは違いますっ😤」と言っているようにも聞こえますので・・・・・。

No.4 11/10/30 11:02
働く主婦さん4 

それって親族も入れて? 親族ならあまり欠席者は少ないとは思うけど、わからないからね。
100名に招待状を渡しても実際来れる人って80人とかになることもあるから、確実に来てほしい友達には声掛けとくなどするのもいいかもね。

少人数ならレストラン形式なんかも素敵だと思うし、小さな会場なら違和感ないと思いますよ。


No.5 11/10/30 11:58
働く主婦さん5 

出席する側からすると、綺麗な会場だろうが、花嫁が質素なドレス着てようが、

美容室代もご祝儀も出費は変わらないし、引き出物も毎度毎度要らないものだし、

気にしません😄

ご祝儀狙いなのか、親しくもない人を呼ぼうとするほうがイラっとします(笑)たまに招待されるほど親しくないはずなのに声をかけられてしまいます…断るのも気を使います✋

身内でもない参列者からすれば、単なる友人の結婚式の一つに過ぎませんからね✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧