注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

バツイチ子持ちの彼

回答26 + お礼2 HIT数 5073 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/11/04 20:37(更新日時)

2歳年下だけど、バツイチ子持ちの人が好きです。相手も私を好きで一度は付き合おうって言われましたが、私が待ったをかけて(笑)そしたら彼ももうちょっと考えるって言い出して。でも友達に戻るとかじゃなくて、好きで付き合いたいと思うけど、もうちょっとお互いを知ってからでもいいかなって感じらしいです。
今までバツイチ子持ちの人と付き合うなんてなかったし、親も絶対反対しそうだし、周りの友達も大半はやめとけって言います。確かに不安はたくさんあるけど、もう好きで好きで仕方なくて…。
私はどうすればいいのでしょう…
ご意見ください。

No.1697319 11/11/01 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/01 00:48
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は、バツイチ子持ちなんですが
確かに大変だと思いますよ

養育費の問題や下手したら慰謝料

子供がいるなら面会もあるかもしれないし

まず養育費を払ってない男性なら
まともな人は、いないですね😱

色々と苦労しますよ💦

No.2 11/11/01 00:59
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

何故×1になったのか、出会いのキッカケで違いますが冷静に見極めたがいいです。

No.3 11/11/01 01:05
お礼

バツイチの原因は、よくある若い時のでき婚でその後の性格の不一致によるものと本人は言ってます。
離婚した時に元嫁が子供を置いてったので、彼が「二度と会えると思うなよ」と言って。慰謝料もなく、元嫁は養育費も払っていなく、連絡も取ってないらしいです。
彼は父子手当てを貰えないくらい稼いでます。

No.4 11/11/01 01:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

お子様は 何歳くらいですか?
彼くらい彼の子供も愛してますか?(愛せますか?)

私は 子持ち彼と結婚→離婚しました。

甘くなかったです↘

No.5 11/11/01 01:42
お礼

7歳です。
まだ会ってません。時期が来たら会うつもりです。付き合ったばかりで会っても子供を混乱させたくないので。
彼を愛したら、子供も愛せると思います。もちろん甘くはないと思います。

No.6 11/11/01 04:21
通行人6 ( ♀ )

甘くはないですよ。

彼が好きでも子供も好きになれるとは限りません。

自分で産んだ子供じゃないのに反抗期とか向き合えますか?

付き合って子供に会えばその時点で子供を巻き込むことになります。

子供を大人の都合に振り回さず、付き合って会うなら覚悟して会ってください。

No.7 11/11/01 04:45
通行人7 ( ♀ )

甘いな。

よくある、でき婚バツイチの人だよ。勢いでくっつき、また失敗するのは目に見えてるね。

彼が好きだから子供も愛せる、と?

子供の立場になってみなよ。
私が七歳なら迷惑。

No.8 11/11/01 05:37
働く主婦さん8 

好きで好きでたまらない・彼じゃなきゃダメってわけじゃないなら、バツイチ子持ちはやめとけば?お試しで付き合うには別れるリスクが高すぎる。あなたの年齢的にどうだろね?

私ならパス✋

自分自身が出来婚するのもイヤなのに、いきなりコブつきなんて絶対絶対絶対イヤ‼

夫婦だけの新婚生活があるって、長い夫婦生活送る上で貴重なことなんですよ❤

No.9 11/11/01 08:02
通行人9 

付き合う=結婚ではないので、気楽に付き合ってみたら?

付き合っていく中で、彼の性格を見極めて経済的な苦労や精神的苦痛も覚悟するなら結婚もありじゃないかな?

No.10 11/11/01 08:19
専業主婦さん10 ( 40代 ♀ )

私の友達はバツ1子持ち彼とお付き合いをしています。子供は元妻と一緒らしいですが子供の行事があるごとに子供から連絡が来たりして気分が良くないと言っていました。
恋愛中は周りが見えなかったのでしょうが落ち着いて来たら辛い事が多いと泣き言ばかり。
一緒に生活していなくてもこの有り様です。
絶対に❗とは言えませんが苦労はするでしょうね。

No.11 11/11/01 08:21
通行人11 

彼を愛せたら、子供も愛せる?
それは、違います

彼を好きになれば、余計子供が邪魔に感じるんです
彼を独占したくなったりして

彼と過ごす時間も、普通のカップルより制限され、学校の行事なとがあれば、貴女と会う時間もなくなる…
しまいに「私と子供どっちが大切?」みたいな事になりかねない…

甘い考えすぎます
子供は男の子ですか?
女の子ですか?

とにかく、相当の覚悟は必要だから気軽に付き合うならば、絶対子供とは安易に会わないでください

No.12 11/11/01 08:22
通行人12 ( ♀ )


言葉悪いけど
恋愛前の盛り上がってるときだから
3ヵ月くらいつき合ってみたら? 今はまだ カラダの関係もないんでしょ

結婚生活も3年もしたら愛や恋はさめて
現実の重さに耐えられなくなるょ

美味しいとこだけで
やめときなさい

No.13 11/11/01 08:40
通行人13 ( ♀ )

皆さんの言う

相当の覚悟

とか

甘くない


って言葉は、主さん的に理解しているとは思いますが、その理解の範疇を超えた
相当の覚悟と甘くない現実

だと、付け加えます。

多分、理解出来ないと思いますが、
他人の『親』になるって、『愛』なんて言葉でカバー出来ない事ばかりですよ。
自分の残りの人生と金を、タダで前妻との間に出来た他人のその子に、あげるようなもんですから。

都合悪くなれば、周りから『ほらあそこはお母さん違うからね…』
とすぐに言われる理不尽さ、子どもの思い描く『本当のお母さんに対する美化』に、主さんが耐えられる心臓ならいいですが…

No.14 11/11/01 09:25
通行人14 

とりあえず、お付き合いすぐ子供と対面は早いんでは?前妻と若い故に性格不一致と書いてありますが、若くなくても、付き合ってみたら性格あわなかったなんて事ありますから、付き合って一年位の方がよいかと、後そんなに彼の事愛して、子供の事も愛する自信あるなら、結婚したら自分の子供は作らない覚悟は必要かと、私も昔子供ありの人と付き合ってましたけど、その覚悟でしたよ、やはり自分では自分の子供と前妻の子供どっちも愛してるつもりでも、子供から見れば違いますから♪後子供も成長して反抗期とかあれば、自分の子供より大変ですよ!あまり軽くみないでください

No.15 11/11/01 09:38
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

>7

それは主さんと彼の努力次第で幸せにもなれば、離婚…と悲しい結果にもなります。


母親になる…楽しい事ばかりではなく、苦労も沢山ですが、子供の為に頑張ってる姿は、きっと伝わります。


子持ちの方と結婚… 幸せな方もいますし、父子で寂しい思いするより、優しいお母さんがいたら、子供も嬉しいと思います。

No.16 11/11/01 09:50
通行人 ( ♀ ueEIw )

迷いがあるのは主さんの中の何かが彼を拒否してるからです
やめた方が良いです

No.17 11/11/01 09:52
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

>14

血の繋がり関係ないし、彼と結婚したら主さんの子供になります。


反抗期大変って、躾やその子供によって度合いが違うし、血の繋がる親子だから大変じゃないとかありません💦


育児に関しては、相談機関なども利用できますし、同じ悩みを抱えたママさんだっているから、その時の状況でやっていけば何とかなりますよ😃


それに彼と子供作りに関してまでは、余計なお世話だと思います。

いろんな👪の形、幸せがありますから。

結婚、子育て=苦労覚悟いるのは誰でも承知してするものですよ😥

No.18 11/11/01 10:08
通行人14 

躾って再婚したら即自分の子供じゃないのに躾ですか?

まぁ私は父親が違うので、経験談ですが、やはり反抗期では、本当の父親じゃないのに!!とかありましたよ!!

まぁ全員そうなる訳じゃないし、うまくいってる人の方が多いのかもしれませんが、自分の子供は作らないとは、大袈裟でしたね、すみません、

No.19 11/11/01 11:14
通行人19 

全てにおいて慎重になったほうがいいかも。

No.20 11/11/01 12:14
お姉さん20 ( ♀ )

私自身もバツありで
彼もバツ子供有りです。

10年付き合ってますが…
彼の子供にも会ってません。
彼を通して間接的に誕生日やクリスマスプレゼントを渡す程度です。

付き合うだけでも独身同士の恋愛のようにはいきませんよ。
当たり前ですが、子供の行事、体調、都合…全て優先です。
それが当たり前と思えるまでに5年はかかりましたね。
私が落ち込んでいる時や体調が悪く不安な時、寂しい時…
いつでも会えるわけじゃないですからね。
また子供を放置して会いにくるような男なら好きにならなかったと思うし。


まぁ…みんなに反対されればされるほど、燃え上がってしまい余計に冷静に考えられなくなると思うから
あとは自己責任で判断するしかないと思う。

人に相談すればみんな口を揃えて反対するでしょ。
特にあなたを大切に思ってくれてる人なら…

No.21 11/11/01 12:24
お姉さん21 

将来一緒になりたいと考えるのならやめておいたほうがいいです。私は実際バツイチ子持ちの方と付き合っていて子供は元嫁がひきとったのですがそれでも子供から連絡が頻繁にあり精神的にガタおちです。私も近いうち別れると思います。バツイチならともかく子供いるとやっぱりしんどすぎですよ。

No.22 11/11/02 13:34
通行人22 ( 20代 ♀ )

私もバツイチ子持ちの彼と付き合ってます。
最初は悩んでましたが今では全然平気です笑

まずは付き合ってみないとわからないんじゃないですかね?
お試しにと言ったら変ですが、好きなら付き合ってみてもいいかと。

それでやっぱりバツイチ子持ちが耐えられないなら別れるしかないですけど

No.23 11/11/02 16:22
通行人23 ( ♀ )

お願いです

お子さんとたくさん遊んで仲良くなってから付き合っても良いかを聞いて欲しいです

時間かかるし相性もあるから大変だしその間に彼や主さんの気持ちが冷めるかもしれないけど、子持ちを好きになった宿命と諦めて頑張って欲しいです

No.24 11/11/02 19:55
通行人24 ( ♀ )

7歳か…
子供がいるから安易に付き合えないし、別れられないでしょうから、付き合う=結婚になりますよね。
彼のことをまずはきちんと見極めないとダメですね。好きで仕方ない時は他が見えない時もありますから。
んで子供と会い沢山接して母として迎えてもらえるよう腹くくってかないとダメですね

No.25 11/11/03 17:44
通行人25 ( ♀ )

バツイチならともかく子持ちはやめたほうがいいと思います

No.26 11/11/04 00:45
通行人26 

甘いなぁ…彼を好きだから、子供も愛せる。
簡単に言うよねぇ…
もし、彼とあなたとの間に子供が生まれたら、自分が生んだ子しか愛せないと思うよ❗
相手の連れ子の虐待のニュース多いの見ませんか?

私も子供がいるけど、自分が生んだ子の愛情って計り知れないんだよ‼

彼を好きだから子供も愛せるって、ガキの抱負みたいに簡単に口にしないでほしい。

幼い子供が振り回されるのは本当に可哀想…

No.27 11/11/04 14:02
MT55 ( 40代 ♂ 5rJpc )

好きで好きでたまらない気持ちを彼の子供に向けられますか?


男だけが好きならバツイチ子持ちは止めなさい。

どんな時も子供が付いてきます。

そうそうはイチャイチャ出来ません。

子供がヤキモチをやきますからね~


主さんにその覚悟がお有りなら、付き合えば良いと思います。


絶対前ママと比べられますよ~

覚悟すべし

No.28 11/11/04 20:37
通行人28 ( ♀ )

付き合うだけならいいと思いますよ。

ただ結婚となると色々あります。まだ小学生ですが中学生になると実の母親の事でお子さんが色々求めてくるものや、義母への反抗などあるかもしれません。

知人が×1子持ちの方と再婚後、自分の子供と連れ子さんがうまくいかず、連れ子さんが高校中退して、そのまま家を出て音信不通になってしまって、結局自分の息子が家を出た事で夫婦もうまくいかなくなり離婚してしまいました。
極端な例かもしれないですけどね…。主さんも結婚を考えてお付き合いされるなら、自分の赤ちゃんは慎重に話し合って決めないといけないので苦労するかも、頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧