注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

私、辞めろと思われてますよね?

回答25 + お礼1 HIT数 4695 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/11/04 21:47(更新日時)

派遣の子25歳が社員を目指してます。最初はほほえましかったんですが、最近私が辞めたらなれるかもと思ってるらしいです。現状わが社では派遣から社員は無理です。私は3児の母共働きで何とか仕事をこなしてます。今日は私の大事なプレゼン、月次の締めとそれだけでも頭いっぱいでしたが、彼女が休んだので自動的に彼女に引き継いだ私が営業課の締めまでやる事になりパニック。何とかうまくやりましたが、蓋をあけてびっくり、何もかもめちゃくちゃでした。クタクタで帰ると彼女から電話があり「全てやったから安心して体調管理して良いよ」と言ったら「自分の部やプレゼンもできたんですか?」と何か不満げに取れひっかかりました。彼女は15日の締め、月末など大事な時、私が今の部で手がまわらない時に体調不良で休みます。急に処理する位なら引き継がなくて一人で全部私がした方が楽な様に感じてきました。私の育休の補助との事で入った子なんですが、年も年だし結婚するまで、、と上司は言い、私も私が復帰したから、ハイさよならは冷たいと思います。が、最近露骨にチクリと傷つく事を言われます「○さんだけには話してなかったんですが、私結婚するんです。けどしばらくは子作りしないから働きます。それまでに社員になれたら、、○さん4人目生んでまた一年育休とりませんか~?」と言われました。私、うざがられてますよね?気のせいでしょうか?

No.1697336 11/11/01 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/01 01:28
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

年下の派遣なんかの言うことなんか気にしない☝
いちいち気に障るようなこと言われてイライラするでしょうけど💦
イライラしたら相手の思うつぼです。

No.2 11/11/01 01:29
通行人2 ( ♀ )

「社員を目指す前に自分の体調管理が出来るようになれば?繁忙期に体調崩す社員なんて使えないよ」

位言ってやればいいんじゃないですか?

No.3 11/11/01 01:30
通行人3 

本気でつぶせ。
シカトなんて言う奴は、自分じゃないから適当なんだよ。

No.4 11/11/01 01:37
通行人4 ( 20代 ♂ )

まずもって、仕事第一ですよね。
その派遣に変に気を使ったり、振り回されることなく主さんがベストの結果を出せるように徹底すれば良いと思います。その派遣の人、主さんに甘えている所があるんじゃないでしょうか?

No.5 11/11/01 03:32
悩める人5 ( 40代 ♀ )

肝心な時、欠勤する派遣を正社員にする会社の方が心配ですね💦
上司と派遣が変な関係なら…どんでん返しもあるかもしれないけど…

嫌みや苦労を、信頼できる上司に話す事も必要かと思いますよ

✨手頑張れ 3児のママ✨

No.6 11/11/01 05:10
通行人6 

そんな つまらん事は考えずに仕事頑張って下さい。

派遣の子の言う事なんて どうでも良いじゃないですか。
その子を気にして気にしていたら その雰囲気や思っている事が伝わりますから 堂々としていましょう。
つけこまれるだけですよ。

No.7 11/11/01 05:44
働く主婦さん7 

派遣から社員?

笑えます。無理に決まってます。

ただ、我が社はそういうことがたまにありますし、私も派遣→社員にしていただきました。でも、過去に色々回った職場では派遣→社員になれた人を見たことがないですね。私もかなり長く勤めましたよ・・

てか、彼女は若い今のうちに就活したほうがよいと思います。派遣なんか、大抵、一生派遣です・・

No.8 11/11/01 08:12
通行人8 ( ♀ )

その女 腹だたしいですね 人の赤ちゃんの人数なんて関係ないのに 余計なお世話だと思います。 社会人として体調管理くらいしっかりしてよ と主さんも強めに言ってもいいと思います。

No.9 11/11/01 08:20
通行人9 

「この会社は派遣から社員に採用する事は無いから、社員目指してるなら、他の会社あたった方がいいと思うよ~」
と「優しく」アドバイスしてあげて
「いえ、私派遣から社員になった第一号目指します」などと答えるようなフトドキ者なら、ほっておくしかないですね。

彼女が休みそうな日は、あからさまに事前に準備して
「あら、あなたいつもこのあたり休むから、今月もそうかと思ってね。まぁ、派遣なんだから責任無いもんね😁」
と皮肉ってやりましょう✌

No.10 11/11/01 08:23
通行人10 

主さん甘すぎです。そんな欠勤する後輩には「やる気ある?」くらい言わないと‼
でも主さんみたいな優しい先輩がいて羨ましいです。
バカな後輩ですね、普通ならたまに休むだけでもただじゃすまないのに。
人の優しさや厚意に対してそんなふうにしか言えないなんて…。
結婚してもうまくいかないと思う。

No.11 11/11/01 09:45
通行人11 ( ♀ )

派遣から社員にはなれないとキッチリ教えてあげたら?
体調不良で忙しい時に休むようじゃ、派遣のままの方がいいんじゃない?って💨
仕事なめんなよってさ

No.12 11/11/01 16:10
通行人12 

明らかに嫉妬で主さんの失脚を狙っています。私も主さんの年齢の頃、年下のパートの女に同じようなことをされました。お局連中を抱き込んで集団での嫌がらせをされ、正社員の座と仕事も彼も取られ、結局居づらくなって退職しました。今でも思い出したくありません。



そういう人間はエスカレートしますから、ガツンと(チクリチクリでもいいけど)言うべきです。怖い人というところを見せて上司の耳に入れておくのもいいと思います(感情的にではなく事務的に)。


そんなしょーもない女に負けないで毅然としていて下さい。

No.13 11/11/01 17:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

また何かいわれたら、2番さんくらいのことを言ってやっても良いと思う。

No.14 11/11/01 22:25
お礼

たくさんのアドバイス、とても励みになり、負けんぞ!という気分になりました。忙しいのは明日までです。彼女は明日まで休むそうです。彼女の思惑が逆になり、違う部署・課のプレゼンに会社全体の資料月次を必死で全部やり遂げたので、周囲もびびり、上司の株もあがり達成感もわき、ホッとしてます。また再来週忙しくなる時に休まれちゃたまりません。暇な時期を活用し、こないだ引き継いだものも全部私がしたい位です。彼女が意地悪さを感じるようなタイプなら要注意してましたが、おとなしくて超人見知りタイプ?暗い感じの子で悪い印象がなかっただけに、このドタバタ休みに嫌気がさしました。

No.15 11/11/02 00:00
通行人15 ( 20代 ♀ )

最終的に、仕事が出来る人が残ると思いますので、主さんはそのまま仕事したらいいと思います。

派遣の人も、主さん以上に仕事ができるようでしたら上司も考えが変わるかも知れませんが、そうでないなら心配無用です。

No.16 11/11/02 01:30
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

主さんお疲れさまです😃

再来週また忙しくなるなら、来週あたり『忙しくなるから、体調管理気をつけてね。休みが多いと社員にも採って貰えないし✋』と、優しさ…っぽく笑顔でアドバイスしたげてくださぃ😊🎵

No.17 11/11/02 01:45
I.D ( J5vwCd )

気にしないで!
みんな個体差!
事情、それぞれだに!思い込めばね、必ず深みに填まるから。それは本当だからね。

No.18 11/11/02 07:17
通行人18 ( ♀ )

忙しい時に休むような人社員になれないから大丈夫。放っておきな。


もし主さんがその仕事もしても構わないなら、しばらく我慢しても休むことが続くようなら上司にこう度々忙しい時に休まれて急に仕事振られても責任もてないのでこの状況なら私が以前引き継いだ分また私がしますって言ってもいいと思いますよ。

私なら彼女に社員になりたくて言われた内容も含めてわざと休んでいるのではないかと上司に言ってしまうと思う。

No.19 11/11/02 12:33
I.D ( J5vwCd )


私もそう思う。

休みすぎ。

忙しい時に休むような人は、正社員にはなれませんよね。

派遣でも契約更新なんて、されませんよ!

そういうのは、常識ですね。

No.20 11/11/02 19:22
通行人20 ( 30代 ♀ )

本気で潰せに一票。
そういったひねくれた性格の人はお人よしに漬け込みます。
あることないこという可能性だってあります。
相手が何も言ってこない、都合よく動くほど頭に乗るので、ミスはとことん注意、休んで困るときだけ休むことを周りにも言っておくことが必要だと思います。
いうことで気付かなかった人も注意して見るようになるから。
しっぽつかまれたら、おとなしくなります。

No.21 11/11/02 20:00
I.D ( J5vwCd )

なんか嫌らしいな。
忙しいと分かってて休むなんて、ただの嫌がらせと同じですね。

嘘つきながら、休むでしょう。

No.22 11/11/02 21:53
通行人22 ( ♀ )

主さんお疲れ様です♪

何だか大変ですね💦💦
忙しいときに休むって…ありえませんね💢💢
でも大丈夫😌見てる人は見てます。主さんは今まで通りでいいんですよ。そのうち、バカな派遣女は社員どころか契約更新されませんから😄

まあ、私ならガツンと言ってやりますケドね😁

No.23 11/11/02 22:29
I.D ( J5vwCd )

何はともあれさ。

多分だが、嘘つきながら休む人は、まだ若いけども、社員にはなれません。

おかしいのはその人ですよ。

何回読んでもそれは思います。

No.24 11/11/02 22:52
お助け人24 ( ♀ )

私だったら、最小限のことしか引き継ぎしませんね。むしろ、引き継いだ内容も水面下で自分でやっておく。その女には任せない。

仕事量を抱えるのは大変だけれども、その女に振り回されるよりよっぽど良い。

あと、自分の培ってきた技術とかノウハウを、一切伝授しないし、見せない。

徹底して潰すに一票。

No.25 11/11/04 15:23
I.D ( J5vwCd )

性格悪い人には… そうそう。
泳がせておいて、少し騙してやり、引き継ぎも本当に最低限でいい。
もう消えるから…。
そんな低俗な、嫌っやらしい、分かっていて、ズルをして休む様な、嘘つき女はね。

No.26 11/11/04 21:47
通行人26 

その子主さんを追っ払おうとしてますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧