注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

みなさんはどうですか?

回答4 + お礼0 HIT数 942 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/11/02 10:13(更新日時)

働くようになってから体調はどうでしたか?私は大学卒業後に生まれて初めて働きましたが、この二年間しょっちゅう風邪・子宮の病気・口唇ヘルペスになります。疲れやストレスが原因で抵抗力が落ちていずれかになるって感じです。親にも幼稚園に通い始めたときみたいって言われるし、彼氏には無理してフルで働くからだって言われて悔しいです。みなさんは普通はやっぱりこんなに病院いきませんか?

No.1697823 11/11/02 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/02 01:53
和泉蓮 ( 30代 ♀ NxAeCd )

抵抗力がつく食べ物をたくさん食べたりしたらどうですか?

酵素を飲むとか・・・

No.2 11/11/02 07:45
通行人2 

弱い人はそんなもんだと思います。

弱い人は弱い事を自覚してうまく病気と付き合っていくしかありません。

人と比べる自体がおかしな話で、自分はこうなんだと思うしかありません。

普通より弱いねと言われてどうにかなるものでもありませんから。

No.3 11/11/02 10:04
さーちゃん ( 20代 ♀ g0cAw )

私も初めての職場では、頭痛、発熱、原因不明の食中毒みたいな症状、卵巣腫瘍、鬱になりました。ストレスはハンパなかったですね。
私の場合、職場の環境が悪かったのもありますが初めての環境だとやはり体崩しやすいと思います!慣れるまでは色々あると思いますがほどほどに頑張りましょう!

No.4 11/11/02 10:13
通行人4 

旬のものをよく噛んでゆっくり食事して、自然治癒力や免疫力などを高めてください。
なるべく硬めの食べ物を噛んで柔らかくしてから食べるのがいいんですが、今の世の中柔らかい食べ物がほとんどです。柔らかい食べ物でもなるべく噛んで食べていけば、必ず体質変わりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧