注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

郵便局にムカついた

回答30 + お礼7 HIT数 5098 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/11/06 09:18(更新日時)

オークションの商品を発送するのに、軽いけど大きさのある商品で家では計れないので郵便局へ予め計りに行きました。
4歳と2歳のやんちゃ盛りを連れて大変な思いしてやっと行って来て、相手方にも送料をお伝えし振り込みがされたのでいざ発送に持っていくと、言われた値段よりもたかい…💦
たった200円の差だけど、10円でも高く売りたいオークションでの200円てでかい💦
文句言っても聞いてもらえず…。
普通だったら謝罪してお伝えした金額でいいですよ💡とかありませんか❓
全く同じ状態で持っていったのに、ですよ❓
送付先やテープの張り方だって変わってないのに、ですよ❓
計ってくれた郵便局に非があるのだから、以前言われた値段にするべきだと思う。
あんまり腹が立ったのでネットで郵便局の問い合わせ先調べて電話して訴えました。
担当した窓口から謝罪させると言われたけど別に要らない。そこの支店だか本店だかだけが改善しても意味ないです。そうゆうのは全店で徹底すべきと言って切りました。
それに電話くれたとしても何グラムからはそうなんです~ってまた言い訳でしょ❓言い訳聞いてもわかっているし、聞きたくない😭
普段非常に厳しい店で働いてるので変に麻痺してるんでしょうか…いつもなら泣き寝入りする所が食い下がるなんて私相当ストレス溜まってるようですよね❓

No.1698113 11/11/02 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/02 18:20
先輩1 ( ♂ )

そのくらいで切れてて、よく今の世の中生きていけるなと思った。


No.2 11/11/02 18:25
通行人2 

勝手にムカついときなさい

No.3 11/11/02 18:26
通行人3 ( ♀ )

ヤマトでも佐川でも自宅に呼んで値段聞けばよかったのに。

No.4 11/11/02 18:30
通行人4 

次から家ではかれない物は送料だけ着払いにするといいですよ。
普通郵便でも送料着払いできますから。

発送しに郵便に持って行った時に送料聞いて、相手に伝えておきましょう。

No.5 11/11/02 18:32
お礼

そうですね。
私の心が狭いし、ストレス溜まってるんだと思います⤵

なんか働いてる所の接客基準が高すぎて世の中のお店が客をなめてるように見える…。

No.6 11/11/02 18:37
通行人6 

相談者の職場はすばらしいのですね~


最初に間違った値段を言われたのですよね?
だとしたら、次の郵便局は正しく、厳密に業務をこなしたまでです。

No.7 11/11/02 18:43
お礼

>> 6 私がお客様に同じような態度取ったもんならそりゃもう大騒ぎになります。

計ってもらった所と同じ郵便局に出しに行きました。

No.8 11/11/02 18:45
通行人3 ( ♀ )

因みに宅配便は郵便局よりヤマトや佐川の方がいいですよ。 郵便局はまだまだお役所気分抜けてないから。

No.9 11/11/02 18:53
通行人9 ( ♀ )

ていうか、一辺60センチ超えたら定形外発送出来ないから大きさはそれ以下って事ですよね?
体重計で計れば良かったと思います
私は評価1000以上有りますが、大きいものは体重計で計っていますよ

あと、自分の仕事場が厳しいっていうのしきりにアピールしてますけど、そんな事郵便局からしたら関係無いと思います

No.10 11/11/02 18:57
お礼

>> 8 因みに宅配便は郵便局よりヤマトや佐川の方がいいですよ。 郵便局はまだまだお役所気分抜けてないから。 お役所気分。もしかするとそれが一番大きいのかもしれません💧
普通の接客業とはやっぱりちと違う。

No.11 11/11/02 19:02
お礼

はい。定形外での話です。
私ももう10年近くオークションしてて評価1000以上あります。
ちなみに全て良いです。
でもこんな事初めてです。
はい。私の職場のせいで郵便局にそう感じてしまったのかと言っただけで郵便局には全く関係ありません。

No.12 11/11/02 19:25
通行人12 

先に聞いた金額が間違いで、後からの方が正しいんでしょ?

だったら正しい金額を支払えば良いだけでしょう。

200円が勿体なかったようですが、1回目で正しい金額を聞いていたら、本来支払っていた筈の200円です。

それに
>担当した窓口から謝罪させると言われたけど別に要らない。

謝罪を断っておいてグダグダ言うんじゃないよ…💧

No.13 11/11/02 19:40
お礼

>> 12 いやいや💦
ムカついたんでぐだぐだ言わせて下さい。

No.14 11/11/02 19:50
通行人14 

私は落札専門ですが逆に指定された送料より安い料金で届く場合が何度もありました

勿論差額は返って来ません

こういう事もよくあるでしょうから一々怒っていては身が持ちませんよ

200円以上の損はよくあります
そのぶんオークションで安く買えたと無理矢理自分を納得させてます

No.15 11/11/02 20:09
通行人15 ( 20代 ♀ )

うちなんて0・1グラム多いから120円になりますって言われた事がありました⤵

それぐらい見逃して欲しい…

ヤマトでメール便を出した時には1センチちょっとだったのですが1センチでいいよって言ってくれました

郵便局は臨機応変が出来ないから、オークションではほとんど利用しません。あと郵便物をよく無くしたりうちの局は誤配が多々あります

No.16 11/11/02 20:16
サラリーマンさん16 

オレはNHKにまたムカついた

公民権停止に等しい前原をまたテレビにだしやがって

NHKは御用学者は出すしひでぇ放送局だ



No.17 11/11/02 20:19
通行人17 

オークションの200円は、大きいと思いますよ。
しかも送料の200円なんて、大き過ぎです。
ムカつく気持ちは、わかります。
先に言った金額で送れよ💢って感じです。
私も、サービス業してたので、わかります。

No.18 11/11/02 20:23
通行人18 ( ♀ )

最初に間違った金額を言ったのだから、次の人は間違った金額で送る手続きをするべき!ってことですよね? 最初に間違った人のことより 後から正しいことを言っている人がムカついているようですね。 間違った業務のことより、 正しい金額を払わせることに怒り爆発なのかな? 怒り処が少しズレているから 皆さん同意してくれないのでは?

No.19 11/11/02 21:51
通行人19 

普通 これって頭にこないの❓
皆、立派というか.....
自分の身におきたら怒り狂うくせに😂


No.20 11/11/02 22:13
通行人20 ( ♀ )

計り間違った社員はダメです。お怒りごもっとも。

でも…安くしろは違うと思います。
昔ならしてたと思います😞
今は、手紙や荷物を運ぶのは郵便事業会社です。郵便局会社とは別なので…安くはできません。

民営化後…色々と面倒になり、サービス悪化したのです。

お許し下さい。

ムカつくなら…二度と利用しなきゃいい。荷物の送料は、どの宅急便よりも安いけど…。

No.21 11/11/02 22:22
通行人14 

私が主さんの立場なら諦めますよ
先にも書きましたが、払った送料より安い送料で届く事は何度もありました
わざと高く設定し払わされたとは考えたくはないので安くついて良かったですね…と思うようにしてます

私が出品者側なら落札者さんには追加料金なんかもらえません
足りない料金は自腹覚悟です
逆に払ってもらった送料より安く済んだ場合、必ず返金はすると思います

量り間違えはまぁ仕方ないと…私は別に何とも思いません
オークションの取引相手さんが損をされなければそれでいいです

No.22 11/11/02 23:17
通行人22 ( ♂ )

申し訳ないけど端から見てるとクレーマーに見えますよ。ご自身で気付いておられるようなので心配しておりませんが。少しリフレッシュして羽根を伸ばせると良いですね。

No.23 11/11/02 23:47
通行人23 

まあまあ

No.24 11/11/03 00:02
通行人24 ( 30代 ♀ )

初めに計りに行ったときに提示された金額を、その担当者のサイン、日付をいれて文面で残しましたか?
・・・・・↑ここまでやるのは大げさかもしれないけど、仕事にはそういう責任を伴うもの。
その証拠が残ってないなら、貴女のやったことは「言った言わない」の水掛け論のクレーマーです。

「厳密な職場で働いている」わりには、業務上の責任の所在の在り方が、ずいぶん甘いんですね・・・・・。

No.25 11/11/03 00:56
通行人3 ( ♀ )

それだけオークションやってるなら佐川が安いですよ。
他社より勉強しますって頑張って値引きしてくれます。

No.26 11/11/03 01:12
通行人26 

郵便局はね…
そういう所だと思って下さい。
対応悪い事なんていっぱいあります😅

会社のDM出すのに「規定料金内で行きますか?😄」と聞いて『大丈夫です』と言われ、一回料金払い、領収書までもらったのに、何故か再度計り直し、『すみません一通あたり0.3gオーバーしてるので追加料金になります💦領収書もう一回返してもらえますか?』って言われて、なんと4500円オーバー💧
「意味わからない!」って抗議しましたが、『あの…打ち直すので、領収書返して欲しいと言ってるだけなんですが…💦』って、問題はそこじゃないだろう‼💢
じゃ領収書返せば追加料金払わずに領収書だけ直して返してくれるんかい‼💢
って話しですよね。
ま、私の場合結局は会社のお金で払うので😁
ま、いっかぁ⤴で払ってきましたが、納得は出来ませんでしたよ。


郵便局は残念ながら使用するこちら側が気をつけないと…って事いっぱいあります。

主さんもお疲れさまです
m(__)m

No.27 11/11/03 02:01
お礼

皆様たくさんの回答ありがとうございました🙇
時間が経って冷静に文章読み返しましたが、ちょっと興奮し過ぎていたように思いました。
なぜそこまでグラム数が大幅に変わってしまったのか…ホントに謎過ぎますが、確かにあの時の私はクレーマーに近かった気がします。
ただ、郵便局に今後信用は置けないと思いました。
期待もしません。

私、クレーマーになる程根性なんてないはずなのに…😣
最近忙しくてストレスが相当溜まってたんだと思います。

No.28 11/11/04 00:38
めぐ ( 30代 ♀ 4Kapc )

郵政のお客様サービスセンター(苦情係)に言ってみるといいですよ☆
あまりにも腹立つ事あれば、最高責任者を…と呼んだり、電話をした方がいい。どこの会社もそうだろうけど、電話担当によっては、客の意見、自分のとこで止めて帳消しにする人もいるから。
こてんぱに上司からヤラれるし、支店長・局長からミーティング時に全員に報告もされます。
確かにお役所気分~
私は非常勤だから、安い給料でも食べてくために我慢して働いてるけど、周り(社員)を見てると遊ぶ為だけに金貯めてて、まぁまぁ…とため息つきながら見てます(笑)
色んなノルマだってそう。
普段、金引っ張っておいて、なんか客に頼みたい事あればペコペコ…営業手当っていいよな~って感じです(笑)
非常勤が頑張っても、実績は社員に、ぎられる。
まぁ色々あります(>_<)

No.29 11/11/04 11:01
未熟な社会人 ( 20代 ♀ 0Oc9Cd )

普段真面目に働いてるからこそ
そういう相手方のミスって許せないものがあるよねwww

私もそうです
その気持ちは今年社会人になってから気付きました。

コンビニの店員一つとってもやる気のない挨拶とかされたら ちゃんと仕事やれよって思う。

その分野で金もらってるんならその仕事のプロ。
アルバイトだからとか関係ない。
お金もらってるからには失敗なんて許されないのが当たり前。

私も普段 めちゃめちゃ厳しく仕事やってるんで マヒしちゃってるのかなwww

No.30 11/11/04 11:17
専業主婦さん30 

主さんお疲れ様💦

間違ったのは郵便局なんだからクレーム言っていいと思いますよ。
だから安くさせたって事ではないし‥
間違いを指摘して相手側の改善に繋がる場合を考えたら、いわゆるタチの悪いクレーマーではないですから。

でも皆さんの言う通り郵便局ですから‥💧期待できなさそうであれば、この経験を機に他の宅配業者を利用されてはいかがですか?

No.31 11/11/04 23:47
通行人31 ( ♀ )

まず、あなたが子連れで大変な思いをして行った点は、郵便局には関係ない話です。

100円しか違わないわけですから、客観的には、集荷して貰えば、手間もかからないし、そんなにイライラしたり不快な思いをしたりしなくても済んだのではないか、と思います。

No.32 11/11/05 00:11
通行人32 

湿度とか関係していたのかもしれませんね!

荷物の中身が何かはわかりませんが、微妙な重さだったなら、紙一枚の差で重さ変わったのかも。

最初量った時は伝票付けてなかったけど、後から量った時は伝票貼り付けていたとか?

発送する時に粘れば超過分まけてくれたかも?

もう一度量り直しして下さい!と納得するまで量ればよかったのではないかと思いました。

サイズの問題ならば、梱包をその場で少し手直しもできますよ。

No.33 11/11/05 22:15
通行人33 

人間になれない妖怪人間ベムからしたらなんでもないことだけど、人間はちょっとしたことで起動哀楽。どうせ人間なら気楽に生きたいよ‼

No.34 11/11/05 22:26
サリー ( 30代 ♀ AZwhCd )

私も郵便局で、ありました。
レターパック?で送りたいと、局員に言ったら、「これくらいの大きさですと、このパックでいいです。それでは、このパックに宛名をお書きください。」と、渡されたパックに宛名を書き、いざ入れると、ギリギリ封が出来ませんでしたが、局員さんが、これで良いと言って、手渡ししてくれたものなので、封が出来なくても、無理矢理折り目とは違うところで折って、封をし、その局員さんに渡しました…が、それではまずいとのこと…もう一つサイズの大きいものに変えましょうとの事でした。宛名を書き、今度はバッチリ😄
でも、清算の時に、料金が高くなっていました。レターパックを小と大2つ送っていることになっていたのです。
局員に「おかしいでしょ」と言うと、局員は、「パックはお客様が買い取った形になっているので、パック代は送料ではなく、あくまでもパック代なのです。このパックを使えば、送料は無料なのです。お客様は小と大と、両方に宛名をお書きになられましたので、パック代は2つ分ということです。」
私「でも、あなたがこれをお使いくださいと小を渡したんですよ!あなたのミスでしょ」
局員「私のミスです。でも、どうしたらいいのでしょうね~💦規則なので、お客様にお支払いいただくしか…」

代引きの品物を、私が自宅に不在だったからと、全く住所が違う隣町の旦那の実家に配達された事もあります。
プライバシーも何もあったもんじゃありません。
それ以来、郵便局は使っていません。

No.35 11/11/05 23:26
お礼

皆さん、たくさんの回答ありがとうございましたm(_ _)m

同じ立場、同じ経験していらっしゃる方には気持ちをわかってもらえて嬉しいです。
感覚が全くわからない方もいらっしゃると思います。私も経験なければ、何をみみっちい事を言ってんだ~位に感じると思います。
色々な意見が聞けてよかったです☺ありがとうございましたm(_ _)m

No.36 11/11/06 08:02
通行人36 ( ♂ )

電話代の方が高くついちゃったね

No.37 11/11/06 09:18
通行人37 ( ♀ )

200円ねぇ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧