近所迷惑
近所で小学生5人位でバスケットボールやっててうるさくて眠れない💢
頭痛と発熱でつらいのに😞😞
親も全く注意するどこか休日の朝から指導する始末。
近所に立派なバスケットゴールある公園あるのに行かないで家につけたゴールで遊んでる。
騒音測る機械あったらかなりのレベルだよ😠⚡
しかもこの悩みはもう4年目です👊
近所迷惑はどこにぶつければいいのか⤵⤵
親の反論は受け付けません。
新しい回答の受付は終了しました
都会の住宅地でボール遊びってトラブルの元だよね😥我が家のお隣さんは、ボール取りに飛び出すことが多いから親に注意したら止めました。言ってみたら止めるかもしれませんよ。
あとは騒音がひどいなら市に言って測って指導してもらえば?
戸建てで日中の事だと難しいかもしれませんね。まは、子供の健全なスポーツ体験を推奨しているくらいですから。私の住む市では、学校の活動以外に地域スポーツ振興にも力を入れてます。
バスケのドリブルの音は響くから、主さんのようにお子さんの居ない家庭では騒音に聞こえるかも⤵
ボール遊びって響くんですよね。うちも休日毎の少年野球騒音に悩まされ始めているので、わかります。
役所の「困り事相談室」といったものが、曜日限定かもしれませんが、開かれているはずなので、広報で確認されて相談してはいかがでしょうか。多少、関係が悪化してもいいじゃないですか。
人には、住み良い環境を求める権利というものもあります。7時から7時まではやり過ぎです。
プロにしたければ、それなりのスクールに入れれば良いわけで、非常識だと思います。
どれだけの騒音かわかりますよ✋
うちは祖母宅の目の前にバスケの屋外コートがあり休日はけっこうな人数が朝早くから来てましたし、平日でも試験休み?の中高生が昼間っからたむろしてる場所でした。
一応市の施設なので使用時間なんか注意書きがありましたが、夜10時くらいになってもボールの音がしてたみたいで目の前に警察署があるから祖母がよく「眠れない」と電話して蹴散らしてもらってたみたいです。
自宅用のゴールで熱心に練習って…私有地以外でやってるなら別の近所の人にも話して問題にしたほうが良いと思いますよ?朝7時~9時だけはやめて控えるようにとかね…
うちも別の話ですが、休日の朝7時~9時の間に遊びに来るのをやめてほしい子がいます🐱
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧