注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

彼といるのが疲れてしまいます😢

回答12 + お礼1 HIT数 2132 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/11/06 15:00(更新日時)

初めまして。
私は友達が1人もいないのでここで相談させて下さい。よろしくお願いします。

私には同じ年の彼氏がいます。その彼と一緒に居るのが疲れてしまう時があります。

というのも、私は昔色々あり人を信じたり人と打ち解けたりする事が出来ません。めったに笑う事もありません。

腕にもリスカの傷が沢山あり人が怖いんです。

辛い事も沢山ありましたが何とか生きています。

両親は共働きで一家団欒も皆無です。夫婦仲も不仲で異常な教育ママと過保護で家族にも笑いが無く暗い家庭です。

その反面、彼氏は顔も広く人に好かれ交遊関係も多く家族もキャピキャピワイワイ皆仲良しです。

私も彼の家族にはとても良くしてもらっていますが、彼の家族と居ると寂しさが増してしまいます…

彼を含め皆が笑っている仲私は一生こんな暖かい所に入っていけないという感覚になってしまいます。

場違いというか…1人取り残されているというか、そんな自分に泣いてしまいます。

1人でご飯、何でも1人に慣れてしまっているので違和感があるんです。

彼にはもっと社交的になれば?友達今から作りな!自分次第だよ○○なら大丈夫何でそんな卑屈なの?何で見方を変えられない?もっとプラスに取ろうよ…と言われます。

だから余計に孤独を感じます。

彼だって辛い事があったかもしれません。
でも私だって私なりに精一杯生きています。

ここには書けない様な死ぬ程辛い事が沢山ありました。

ワイワイしたくても出来ない人もいるんだよ…
と息苦しくなってしまいます。

2年引きこもりをし自殺未遂をし入院しやっとこさここまでこれました。

でももっと前向きに生きて欲しいと言われてももう息苦しくて仕方ありません。

私はどうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.1698649 11/11/03 19:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/03 19:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

あなたが彼を好きか、
彼があなたを好きか、
そこはどうなんでしょう。
好き、信頼しあえているなら
そのまま付き合ってもいいかなと思いますが、
まだ、何か壁を乗り越えられてないのかな。
男は(特に男は)友達多いほうがよいですよ。

あなたが少しずつ明るくなれたらいいなと思います。

No.2 11/11/03 19:32
通行人2 

主は
ワイワイしたくても出来ない人なの?
ワイワイしたくない人じゃなくて??

したくても出来ないなら頑張ってって思うけど、したくないならしなくていいと思う。
主は彼氏に『したくても出来ない』って言ってないですか?言ったのなら彼氏の言動理由わかります。

気持ちきちんと話してみてはどうでしょうか?

No.3 11/11/03 19:50
通行人3 

他人に合わせて生きたって幸せなんかなれないですよ。

自分に正直に生きてください、世間様は後回しにしましょう。

No.4 11/11/03 20:12
通行人4 

ステップを踏んで
自分らしくなっていけると
いいよね。

彼氏に
前向きな気持ちはあるけど
いきなりすべてを…と言うのは難しく心が付いていけなくて苦しい。

と言う事を正直に伝えてみたらどうかな?

その上で
彼氏が理解を示しゆっくり
貴方のペースに合わしてくれるか、
価値観の違いからズレが招じるか、

人に依存せずに
今の自分から脱皮してみたいなら、ちょっと頑張ってみるのもいいんじゃないかな?

時間をかけて焦らず
これからの自分を見つけられるといいね。

No.5 11/11/03 20:42
通行人5 ( ♀ )

1人でいる事に慣れてるから、
主さんの言う あったかい所 に
慣れてないだけかもしれないね。

徐々に 慣らしていけばいいと思います。

私自身は結婚した今でも
1人でいる時間って好きですよ。

主さんの彼氏さんは良かれと思って言ってくれてるのでしょうが
人は人、自分は自分って
思っててもいいんじゃないかしら。

主さんは主さんで、いいんじゃないかしら。

No.6 11/11/03 21:13
経験者さん6 ( 40代 ♀ )


そんな疲れる男 別れたら?

うちの旦那もそうだった。結局 理解しあえなくて 今年やっと別居出来ます。


結婚しちゃうと終わりだから 恋人の内に切ることをオススメしますね

No.7 11/11/05 03:43
キナコ ( ♀ C3DvCd )

私も付き合ったり別れたりする彼氏がいました。
しかし、ほとんど敬語で喋ってました。
その彼氏は女友達が多くその女友達に私のことを愚痴って女友達が私にキレていました。
正直一緒にいても思っていること言えず楽しくないこともありました。
私はその彼氏とは今は会っていません。
でも主さんは私からみたら彼氏のこと大好きに見えますよ。第三者からの意見は一番参考になりますよ。 きっと彼氏もあなたのこと大好きだと思います。

No.8 11/11/05 04:00
通行人8 ( ♀ )

主さん‼お節介だと思うけど変われるチャンスだよ‼
急がなくていい。ゆっくりね。

いい彼に出会ったじゃない😌
彼といたらいい方向に変われるよ😌

それが苦痛で苦痛でしょうがないなら別れるしかない😣

彼に話してみたら?主はずっと1人でいたいのかもしれないけど、徐々に変わりたいと思ってる、なんて話したら…ゆっくりと待ってくれると思うよ。

No.9 11/11/06 03:54
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も、彼とご縁があってお付き合いしている事が主さんにとって、とても良い出会いをされたと思いました💦

主さんの育たれた家庭環境は、残念だけど安らぎや温かみのあるものではなかったという事だから、彼のご家族の所の様に、開放的で家族同士が信頼関係で結ばれている所にお仲間入りしたとしても、暫くの間は疎外感を感じたり落ち着かなかったり自分にふさわしくないと窮屈に感じたり…etc.するのは当然の心理状況ですよね…💦💦💦

でも、「私もこんな風な家庭に育っていたらなぁ…。」とは感じませんでしたか❓

主さんが無理をされる必要は全くないと思うけど、彼氏さんが主さんの心の成長のペースに寄り添ってくれる人ならば、主さんの世界はドンドン広がっていく気がします💦

色々大変だと思うけど、頑張って下さいねっ‼

No.10 11/11/06 07:47
通行人10 ( ♀ )

無理に合わせる事ないよ。
苦手な事もあるんだから仕方ない。
別に今のままでいいよ。

No.11 11/11/06 14:00
お礼

皆さんありがとうございます。

私もこんな家庭で育ってみたかった…という気持ちはあります。

ただ喋らない子何か変わってると思われてるのを節々で感じるので余計萎縮してしまいます。

彼の家族は大好きです。

No.12 11/11/06 14:44
通行人12 ( ♀ )

彼の家族が大好きという気持ちがあれば大丈夫ですよ☺気持ちは通じると思います。できないことは無理することなく、主さんらしくやっていったらいいと思います。

No.13 11/11/06 15:00
通行人13 ( 40代 ♂ )

こんにちは。主さんは沢山の辛い経験をされてきたんですね。主さんの気持ちは例え彼氏といえど主さんの立場にたってみないと理解出来ないですよね。僕は主さんには使命があるように感じました。何故なら世の中には主さんのように苦しんでいる方が沢山いるからです。主さんは光になってみんなを癒せる事が出来ると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧