注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

年金払ってません!

回答28 + お礼16 HIT数 2740 あ+ あ-

匿名希望( 48 ♀ )
06/10/15 09:49(更新日時)

私も主人もいっさい年金払ってません。てか払っえません。貯金もないし、老後が心配です(>_<)私達みたいな年配者は沢山いると思いますが、歳老いて仕事が無く収入が無くなったらどうなるの?今からかけても遅いし~どなたか教えて~(;_;)

タグ

No.169879 06/10/14 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/14 02:20
通行人 ( ♂ )

生活改善するしかないんじゃないですか?払えませんて、それなりの理由はあるんですか?

No.2 06/10/14 03:28
通行人 ( 30代 ♂ )

年金を払えないなら将来はなにも貰えません。はらってないのに貰おうなんて考えるな

No.3 06/10/14 03:38
匿名希望 ( ♂ )

俺も払ってないよ
てか金ないからはらえない

No.4 06/10/14 03:40
匿名希望 ( ♀ )

知り合いで70過ぎてもバイトして働いている人います。
25年収めないと受給資格が無いようですよ、年金って。
今からお金を貯めるか、年金を支払うかは主さん夫婦次第ですね。

No.5 06/10/14 03:53
通行人 ( 20代 ♀ )

今からでも少しずつ貯めるしかないんじゃないですか😱❓ 子供に頼る老後になっちゃいますね… 大変そう😔

No.6 06/10/14 05:13
通行人 ( ♀ )

知識不足ですが・・・。
年金を払っていないと障害者になってしまった時に障害者年金が貰えないのではないですか?
あと、生活保護とかもどうなるんでしょうかねぇ?

No.7 06/10/14 05:19
通行人 ( 20代 ♀ )

払えないって免除申請はしているのですか??ウチの父親は一切払ってません。払える収入があっても払う事より遊びたいらしく20年以上滞納してます。正直そんな親の面倒は子として一切見るつもりは私にはありません。

No.8 06/10/14 05:29
通行人5 ( 20代 ♀ )

障害者年金は今まで、きちんと年金納めてきたかというのも、審査されます。

No.9 06/10/14 05:32
通行人 ( ♀ )

年金課(社会保険事務所かな?)に直接足を運んで聞いてください。

No.10 06/10/14 06:08
匿名希望 ( ♀ )

全て子供に面倒みてもらうからと言って払わない人もいますけど、主サンもそれしかないんじゃないですか?子供がかわいそうですけど、

No.11 06/10/14 06:17
匿名希望 ( ♀ )

ただでさえ 年金を満額納めても基礎年金(国民年金)で月約10万も支給されない(年金は2ヵ月に1度の支給ですが)

貯蓄がない人は基礎年金だけでは到底生活できない。また年金を払ってなかった人は支給されないですから、そういう方は生活保護を受けている場合が、現在は多いです。

No.12 06/10/14 06:26
匿名希望 ( ♀ IK1pc )

払ってません!って自慢してどうするんですか!年金は、払った額より、少なくなる事はありませんよ。払うお金がありませんって言う事は貯金するお金もないですよね!あたしも、自分なりに、節約したりしながら払ってますよ!年行ってからお金の苦労はしたくないし、子供にも迷惑かけたくありません。もし、今、事故とかにあって障害が出たとしても、年金を払ってない人は障害者年金ももらえませんよ!

No.13 06/10/14 08:25
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私も払っていません。今は働いてないので払えないです。
そうしたら自分たちで今からでも遅いかもしれないけど貯金していってはどうですか?

No.14 06/10/14 08:56
通行人 ( 20代 ♀ )

わたしも金欠で、この歳でまだ2ヵ月分しか払ってません💧
去年と今年は免除してもらいましたが、免除受けると支払い期限がなく、余裕出来た時に払えるので免除の申請してみてはいかがですか?

No.15 06/10/14 09:03
通行人 ( ♀ )

免除してもらったら、そのぶん給付も減らされますよ。
今から払うか、貯金、いよいよの時は生活保護、もしくは子供に世話になる のどれかでしょうね。

No.16 06/10/14 09:11
通行人 ( 20代 ♀ )

若い子でもちゃんと払ってるのに!!
平気で払わず、将来国に助けてもらおうなんてずーずーしい!!はなっから子供の世話になろうと考えるバカ親!!子供の身にもなれっての。
…って主さん達夫婦は働けない理由があったのかもしれないけど、その年まで払ってないなら年金期待する前に、コツコツと貯金した方がいいですよ。
一万円生活!
市役所とかで聞く方がその土地によって色々待遇が違うのでいいですよ。

No.17 06/10/14 11:14
お礼

沢山のレス有難う御座います。一括お礼になってしまいすいません。65才までに25年間納めなきゃならないんですよネ、年齢が年齢だけにもうそれは不可能では?このまま行けば結果的に子供に負担が、かかってしまいます。それが嫌なので、何か方法はないかとレスしました。昔に逆上り結婚する前、義理の父が主人名義でかなりの借金を残し自殺、返済、生活に追われ二人分の2万6千ちょっとの支払う余裕も有りませんでしたしもちろん貯金なども有りません。全部返し終わったと言うか弁護士が入って元金だけにしてもらってやれやれて時に私の母の借金が…、それも返済しました。そんなこんなで今まで年金まで払えませんでしたし、恥ずかしい話、生活費に回してました。払ってないのに貰おうなんて思ってません。今から何か方法が有ればと思ってます。

No.18 06/10/14 11:20
通行人 ( ♂ )

夫が働いている場合には、無収入の妻は手続きをすることで3号被保険者として夫の年金の掛け金(ほんの数百円加算されます)に含まれます。問題は、自営や農業収入などの1号被保険者、2号被保険者であるご主人の勤務先に源泉徴収制度がない場合と収入がある妻の場合ですよね。給与から源泉徴収している事業所の場合には、有無いわず払っているはずです。主さんはどのパターンでしょうか。システム的には5人以上の従業員がいる場合には、社会保険・厚生年金への加入を義務付けられているgはずですが・・・

No.19 06/10/14 11:33
通行人 ( 20代 ♂ )

自己破産すればよかったのに…今現在は支払いは終わって生活に余裕あるんですか?

No.20 06/10/14 11:40
匿名希望 ( ♀ IK1pc )

私は、400万円と言う借金を返して、離婚したのが39歳で、すぐに国民年金を毎月払い始めて、たぶん、65歳までに25年間あると思います。確かに、借金がある時に年金まで手が回りません。今から、毎月少しずつでも貯金して行ったらどうですか?同年代として応援してます😃お互い頑張りましょう💡💡

No.21 06/10/14 11:51
匿名希望10 ( ♀ )

65才から受給資格だけど掛ける年数が足りない場合は70才までとかあります。年金課に聞いてみたほうがいいですよ。
親で苦労した主サンが今度は子供にさせるより今から払って相談してみて下さい。

No.22 06/10/14 11:54
お礼

>> 18 夫が働いている場合には、無収入の妻は手続きをすることで3号被保険者として夫の年金の掛け金(ほんの数百円加算されます)に含まれます。問題は、自… レス有難う御座います。家は1号被保険者で私は今無職ですが今まで働いて来ましたが扶養範囲内です。今も職を探してますが、貯金もしたいし、多く収入を得るには扶養範囲外が良いのか悩んでます。どっちにしても年金にかんしては、何か方法が有ればと思っております。

No.23 06/10/14 12:15
お礼

何件か弁護士に事故破産相談しました。が、国のお金(公庫)もありその当時主人が24才私が22才若かったし自己破産して例えば将来家を立ってる時、国のお金を支払わなければお先真っ暗じゃないですか…それに自己破産するにも30万~50万かかるのです。当時主人達が住んでる家も売って夜逃げの様に逃げたのです、分かりますよね、サラ金業者!当時は今みたいな法律が無く金利もといち、なんてざら…話はずれてしまいましたが自己破産も考えましたが若く仕事もちゃんとしてると簡単に自己破産出来ません(ToT)給料の何割か払う義務があるのです。誰でも自己破産出来る訳じゃないんです!レス有難う御座います。

No.24 06/10/14 12:29
お礼

>> 20 私は、400万円と言う借金を返して、離婚したのが39歳で、すぐに国民年金を毎月払い始めて、たぶん、65歳までに25年間あると思います。確かに… レス有難う御座います(>_<)大変でしたね、家は逆上る事昭和55年なんですが5000万有ると言われ、義理の父(事業をしてた)主人がめいもくじょう、社長で、自殺した自分の借金は精算して行き主人名義は残して(ToT)何だかんだ弁護士に調べてもらったら払う義務があるのはもっと少なかったですが、それでも、若い私達には想像も付かない金額でした。今振り替えり、過去は過去!と今度は老後が心配です(>_<)

No.25 06/10/14 12:40
お礼

>> 21 65才から受給資格だけど掛ける年数が足りない場合は70才までとかあります。年金課に聞いてみたほうがいいですよ。 親で苦労した主サンが今度は子… レス有難う御座います。この間、役所に子供の年金の事で相談に行き聞いたんですが、70才まで手続きすれば支払い可能との事、とにかく20才から65才(70才)まで最低25年間支払わないと貰えないとの事、未納分逆上るのも2年前まで、70までにしても3、4年たんないのでは~私の状況を説明し相談した訳では有りませんが~。

No.26 06/10/14 13:30
お礼

>> 2 年金を払えないなら将来はなにも貰えません。はらってないのに貰おうなんて考えるな NO2さん、きついお言葉有難う御座います。わざと払わない訳では有りませんし、払ってないのに貰おうなんて思ってません。ただ先々が不安なのと、万がいち今から出来る事が有ればと思ってレスしました。

No.27 06/10/14 14:06
通行人18 ( ♂ )

皆さん、扶養控除がと言われますが、長期的に見れば、しっかり働いて、年金の掛金をかける方が得です。働き口に当てがあるなら、フルタイムをお薦めします。

No.28 06/10/14 14:11
お礼

>> 27 年金て、厚生年金ですか?年齢的に今から大丈夫ですか?

No.29 06/10/14 14:30
通行人 ( ♂ )

年金は、払ってないのだから貰えないのも、当たり前だし、諦めましょう。
将来働けなくなった時の事を考え、今から節約&貯金をコツコツやるしか方法無いのでは?

No.30 06/10/14 14:36
お礼

後、お聞きしたいんですが、高校卒業して2、3年小さな会社に努めてて年金納めてたんですが、今その会社は多分無いです。手帳など何にも有りません。それに当時住んでいた住所なども転々とし分かりません。それってもしかしたら年金納めた対象になるんですか後、30年位前の事なのに調べられるんですか?

No.31 06/10/14 14:40
お礼

>> 29 年金は、払ってないのだから貰えないのも、当たり前だし、諦めましょう。 将来働けなくなった時の事を考え、今から節約&貯金をコツコツやるしか方法… やっぱり今からどんな事しても間に合わないですかね(ToT)独身の時2、3年払ってたのと2年逆上ればぎりぎりカモ?

No.32 06/10/14 19:10
通行人18 ( ♂ )

30年前であっても働いて年金をかけていれば通算に加算されます。小さな会社とか、潰れているとか関係ありません。かけていたかどうかお近くの社会保険事務所ですぐに分かります。

No.33 06/10/14 23:29
お礼

>> 32 本当ですか?(^O^)近々調べてみます。そうすればまだ可能制が有るカモ?でも、おこられますかネ

No.34 06/10/15 01:06
匿名希望34 ( 20代 ♀ )

怒られますかねって…誰でも苦労はありますよ?親の借金返してたのが自分だけじゃないですし…扶養内でだけでのプラス収入で生きて来れたって事は…みたいな。切羽詰まってる人は掛け持ちですよ。朝も夜も関係なく働いてますよ。若い世代から見ると悩んでるのはわかりますが、何だか言葉使いとか見てていまいち…批判する方もいるだろうけど…都合よく聞こえてしまう。きちんと払ってる人から見たら。共働きで節約しながら皆払ってますし。

No.35 06/10/15 01:33
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

考えてる暇あったら行動されてみては?払うもの払ってもらえなかったら文句も言えますが払ってなければそれもできないでしょう?それからどれぐらいか忘れましたがさかのぼってお金かけれたような…まあ心配ならとりあえずお金ためる努力しましょう。

No.36 06/10/15 01:45
お礼

>> 34 怒られますかねって…誰でも苦労はありますよ?親の借金返してたのが自分だけじゃないですし…扶養内でだけでのプラス収入で生きて来れたって事は…み… おっしゃるとうりだと思います。何事にも甘えは禁物だと思います。ただ私の体はボロボロ30代半ばから去年の間に何度か手術してます子宮もないし、卵巣もないし、去年胆嚢を摘出し今は落ち着いてますが子宮卵巣を若い時に摘出してるのでその後遺症もあり腰の骨などは40代でスカスカ夜、昼、働いた事も有りますよ、内職もしましたし、でもそれでも甘えてると思う人もいると思います。その間義理の母、私の実の父二人が癌になり何年か看病したのち亡くなりました。貴方には甘えに感じるかも知れませんが人の大変さは個人個人で違います。私は今も過去も目一杯して来たつもりです。自分のして来た事は充分じゃないカモ知れませんが甘いとは思いません。

No.37 06/10/15 01:50
お礼

>> 35 考えてる暇あったら行動されてみては?払うもの払ってもらえなかったら文句も言えますが払ってなければそれもできないでしょう?それからどれぐらいか… レス有難う御座います。早速休み明けに社会保険事務所に行って相談して来ます。駄目だったら一緒懸命貯金します。

No.38 06/10/15 02:29
通行人38 ( ♀ )

国民年金の免除申請をしていれば全く払わなくても免除期間の1/3はもらえたはず。追納は十年までさかのぼれたはず。厚生年金は通算25年掛けないと払っていてももらえなかったはず。とにかく役所で相談して自分に一番よい方法を探して下さい。あやふやな知識でごめんなさいね。

No.39 06/10/15 03:38
匿名希望34 ( 20代 ♀ )

理屈こねてると言うか…子宮ない方だって卵巣ない方だって居ますから…私も20代後半ですが卵巣ないですし、親も自殺して居ないし、借金代わりに払ったし5回流産してるし…って言われても困りません?!苦労してるならかえって分かるでしょう!色々な人が居るって!たまに居ますよね苦労話を得意気に話す方…苦労話した所で同調してほしいのですか…甘いとかでなく…それだけ物事言えるなら苦労話するより相談すべき所に相談して未納分さかのぼって払える分払って!(滞納した事ないので確実かは自信ないけど、さかのぼって払えるのは2年前までじゃなかったでした?)老後の生活がかかってるのだから口より行動ですよ!皆さんのアドバイスを参考にして、やれる事やりましょう!年老いた時収入ないのは大変ですから!貯金も頑張って下さいね!!体お大事に!!

No.40 06/10/15 03:50
匿名希望40 ( ♀ )

払いません!信用ない!考え方も人それぞれ!払う余裕もありません!

No.41 06/10/15 09:33
お礼

>> 38 国民年金の免除申請をしていれば全く払わなくても免除期間の1/3はもらえたはず。追納は十年までさかのぼれたはず。厚生年金は通算25年掛けないと… 有難う御座います。休み明けに早速相談に行きます。貴重なご意見助かります。

No.42 06/10/15 09:39
お礼

>> 39 理屈こねてると言うか…子宮ない方だって卵巣ない方だって居ますから…私も20代後半ですが卵巣ないですし、親も自殺して居ないし、借金代わりに払っ… レス有難う御座います。本当、恥ずかしい次第です。苦労を自慢したつもりではないんですが、この場を借りて話の流れでつい…返って恥ずかしい位です。とにかく急いで相談に行ってみます。
貴方様もお体御大事に

No.43 06/10/15 09:42
お礼

>> 40 払いません!信用ない!考え方も人それぞれ!払う余裕もありません! 御気持ち分かります。が、まだ年齢的に間に合うなら考え直してみたら?レス有難う御座います。

No.44 06/10/15 09:49
お礼

皆さんへ!沢山のレス有難う御座います。ご意見参考にさせて頂き、月曜日に早速相談に行って来ます。どんな結果が出ても全部それは自分がして来た事の結果なので、慎重かつ真剣に考えて行きます。有難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧