注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子宮頸がん予防ワクチン

回答4 + お礼4 HIT数 1043 あ+ あ-

働く主婦さん( 35 ♀ )
11/11/08 03:00(更新日時)

中2の女子を持つ母です🙇

子宮頸がん予防ワクチン接種票が保健所から届いてるのですが一節によると亡くなった子がいるとか不妊症になる恐れがあるとか…
そうこうしているうちにドンドン接種が遅れてしまってます💦
何か御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい🙇

タグ

No.1700924 11/11/07 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/07 22:15
通行人1 ( 40代 ♂ )

話しが、それて申し訳ないですが、子宮頸ガンについて、知っている事を全て書きます。

①30歳までに死亡した女性の死亡原因は、子宮頸ガンが 一番らしいです。

②子宮頸ガンは、処女は成らない(男性との性交渉でかかる)らしいです。

③高校生に成るとワクチン注射費用が有料に成り、1回(約5万円)×3回 しないと効果が出ないらしいです。

従って、よほどの特異体質でなければ、中学生のうちに、された方が良いと勝手ながら、思いますが…。

私の掲載した①②③が、間違っておれば、他の方でも訂正して下さい。

最近の女の子は(男も)、中学生からHする者が、増え続けてるらしいですからね。

No.2 11/11/07 22:37
ママさん ( 30代 ♀ sU7pc )

医療従事者です。
地域によって 違いは あるかも しれませんが 中学生は 今 接種 時期です
一回目から →一ヶ月後 → 半年後で 完了です。 現在 期間内に 打たれると 公費で 助成されますが 今の時期で 未接種の 場合 三回目は 実費に なります 【我が地区では3月31日までに完了の場合 助成対象です】現在は 自費だと一回1万6千円 です。 【私の地域では 】 三回で 効果が あるそうです。 不妊の噂など ありますが、ほとんどの 女の子が 打ちにきています。 。 全て実費に なると 打つのを ためらいたく なると 思いますが ⤵
20才でも 親が実費で 打ってくれと 言うかたも みえます。。 中学生95%以上の片が 接種 されている様に 思われます

No.3 11/11/07 22:37
経験者さん3 ( 40代 ♀ )

長女を有料で、次女を無料で受けさせました。

有料の場合は、三回合計で約5万円です。
うちの場合は①17000円②15000円③15000円で計47000円でした。

長女は私のかかりつけの婦人科で受けさせたのですが、疑問に思った事は医師に説明を受けて、納得してから接種しました。

様々な噂やリスクの頻度など、わからないことはどんどん聞いたほうがいいですよ。

次女の時に、貧血を起こして一瞬気を失いかけましたが、説明を受けていたおかげで、冷静に対処できました。(痛みの強い注射なのでそういう副作用もあります)

賛否両論あるみたいですが、病気を防ぐことができるなら…と私は考え、受けさせました。






No.4 11/11/08 01:14
通行人4 

亡くなった事例は一件だけで、不整脈の持病があったとの事のようです。
失神の事例はいくつかあるみたいで、娘が受けた時に医者から話しはありました。
予防接種を受けるかどうかは、最終的には親の判断になります。
よく医師に相談、質問して納得した上で決めてください。

No.5 11/11/08 02:37
お礼

>> 1 話しが、それて申し訳ないですが、子宮頸ガンについて、知っている事を全て書きます。 ①30歳までに死亡した女性の死亡原因は、子宮頸ガンが 一… 1さん分かりやすいアドバイスありがとうございます🙇
やはり受けておくべきですね💉

No.6 11/11/08 02:42
お礼

>> 2 医療従事者です。 地域によって 違いは あるかも しれませんが 中学生は 今 接種 時期です 一回目から →一ヶ月後 … 2さん貴重なアドバイスありがとうございます🙇
三回目が実費でも受けさせた方がいいですね💉
もっと早くお聞きすれば 良かったです💦
ありがとうございました🙇

No.7 11/11/08 02:53
お礼

>> 3 長女を有料で、次女を無料で受けさせました。 有料の場合は、三回合計で約5万円です。 うちの場合は①17000円②15000円③15000円… 3さん経験談ありがとうございます🙇

これでがん予防になるのならやはりしっかり受けておくべきですね💉

色んな噂がありますが担当医師にも質問しながら 接種したいと思います😊
ありがとうございました🙇

No.8 11/11/08 03:00
お礼

>> 4 亡くなった事例は一件だけで、不整脈の持病があったとの事のようです。 失神の事例はいくつかあるみたいで、娘が受けた時に医者から話しはありました… 4さん貴重なご意見ありがとうございます🙇

予防接種は多少なりともリスクはありますよね💉

でも娘の為には受けた方がいいと思いました😊

担当医師に説明を受け納得した上で接種したいと思います💉
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧