注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

見た目で帝王切開必要かわかるの❓

回答11 + お礼0 HIT数 2999 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
11/11/08 17:49(更新日時)

義母さんと温泉入ったとき「仕事探すより子作りしなさい」
と話しになり、私の身体を見るなり

身体150㌢も絶対ないよね❓
143⁉小さいね。
息子は産まれた時3600㌘。家の家系に似たら〇〇ちゃん帝王切開しないといけないかも💧

お尻も小さいし、Vラインも細いから産道ちゃんとしてるかが心配だわ…


義母さんには生理が10日遅れてるけど、まだ早いからいいませんでした。

帝王切開って聞いたとたん、怖くなりました…。
リスクとお金がかかって嫌です。

希望としては自然分娩で産んですぐ会いたいです

やっぱ私のような体型は帝王切開しなきゃいけないのでしょうか❓

タグ

No.1701045 11/11/08 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/08 00:39
通行人1 ( ♀ )

骨盤の大きさは身長とは必ずしも比例しないです。小さくても大きな赤ちゃんスルンと産む人もいれば、大きいのになかなか骨盤が開かなく産めない人もいます。
ちなみに、帝王切開の方が保険がきくので安くすみます。

No.2 11/11/08 00:47
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

帝王切開3回してますよ。

手術ですからね保険が適応されて安いんですよ?
しかも医療保険に加入してれば入院保険金も手術金も貰える。
普通のお産は病気じゃないから入院してもゼロでしょ?

1さんの言うように人それぞれです。

義母さんの年代は古い医療時代や古い知識しか知らないだろうから気にしないように、、、

No.3 11/11/08 00:49
通行人 ( ♀ wYFDw )

私は身長150センチで、娘は産まれた時3450グラムありました。
陣痛は来たものの赤ちゃんが降りて来ず、帝王切開になりました。

産道というより、骨盤の広さが重要みたいです。
病院によっては出産前に骨盤の広さを調べる所もありますので、妊娠の検査に行った時に医師に相談してみたらいいと思います。


ちなみに帝王切開は保険適用になりますので、普通分娩よりむしろ安くなる可能性もありますよ。

私は一人目は緊急帝王切開になり、知識も準備も何もなかったので、知りませんでしたが、保険が適用される手術は一定額以上は申請すれば国からお金が戻ってきます。

二人目の時は前もって申請していたので、手術と入院費を合わせても、20万くらいで済みました。

出産一時金で国から42万もらえたので、かなりのプラスになりました。

ちなみに制度を知らず申請しなかった一人目の時は、35万かかりました。

No.4 11/11/08 03:56
通行人4 ( ♀ )

皆さんの言う通りです。

身長や見た目で骨盤の広さはわかりません。
私の友人は体格もよく身長もありますが、骨盤の検査で狭くて普通分娩は無理と帝王切開になりました。

昔の人の固定観念だと思いますよ。

No.5 11/11/08 04:57
通行人5 ( ♀ )

息子(主さんの旦那さん)が、3600gの大きめ赤ちゃんだったから!っていうのが、キーワード。
主さんが小さいから、必ず帝王切開になるって言ってるんじゃなく、旦那家系に似た子を妊娠したら、ビックベビーの可能性が高いから、その場合は帝王切開になるよ。って言ってるんだと思うの。
義母の言葉は悲しい位心に突き刺さるから、悪く聞き取ると辛いよ。

No.6 11/11/08 05:41
通行人6 ( 30代 ♀ )

骨盤は実際にレントゲンを撮って診ないと分かりませんよ。 後 赤ちゃんの身体のサイズもですが 頭のサイズもありますからね。 私 153ですが 普通分娩で二人生みました うちも旦那は 180近いです。 私の知人は 多分 160くらいだと思いますが 旦那さんが ビッグなんで 二人目一 帝王切開でした

No.7 11/11/08 07:27
通行人7 ( ♀ )

私自身148センチですが、
3400、3900、3800の子供うんで、みんな普通分娩です。

3600がビッグベイビーとも思わないよ。
うちの旦那は4500gでお母さん私より小さいけど普通分娩です。

友達は主さんと変わらない143ですが2100前後の赤ちゃんを3人生んでますが、3人目だけ切開です。
3600をちょ~でかい赤ちゃんというお母さんも不思議だと思うよ。
巨大児は4000~
超巨大児は4500~

No.8 11/11/08 07:33
通行人8 ( ♀ )

主さん✋帝王切開か、普通分娩かは皆さんの言われてる通りです。

一つお伝えしたかった事が…。

妊娠中に温泉は良くないですよ💦

詳しい事はネットで探せば出てきます✋

No.9 11/11/08 07:41
通行人9 ( ♀ )

低身長の女性は帝切になる確率は高いですが みんなに当てはまるわけではありません
あくまで骨盤と胎児の頭囲によりますから。
あと帝切は半身麻酔なのですぐ赤ちゃんに会えますよ
費用は皆さん言う通り むしろ安いですし生命保険入ってたら黒字になりますよ

No.10 11/11/08 16:49
専業主婦さん10 

一般的には3600はビッグベビーでしょ💧それが良い悪いは別として最近までは3000前後を良しとしてるみたいだし。。いつだったかの新聞に母親が体重管理して産んだ赤ちゃんは将来肥満や糖尿病になる率が高まるような事がかかれてましたよ。何でもお腹の中で栄養制限されてるから体質的に食いしん坊になるんだとか??まあ色んなメリットデメリットあるのだろうし、自分の意志だけでどうにもならないこともあるから気にしないほうが良いでしょうね。

遺伝にしたって旦那側の遺伝すればの話であって、旦那側がそういうこと言うのはそれでしか自分ちの家系をアピールできないからですよ。産むのは間違いなく女ですからね。妊娠してたら今後ナーバスになって色々不愉快に思うことも多いかもですが 旦那側はそんなもんと思って余裕こいてれば良いですよ~それにどちらかだけに似る何てことないですから。

No.11 11/11/08 17:49
通行人11 ( 20代 ♀ )

帝王切開2回しました。

身長146センチで骨盤が狭かったうえ、子供の頭が大きかったので児頭骨盤不均衡の診断で帝王切開になりました。

私の友達は身長142センチで普通分娩でしたよ。

身長が低い=骨盤が狭い
というわけではなく、個人差ですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧