注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

どうしたら分かってくれるの⁉⁉

回答2 + お礼2 HIT数 1434 あ+ あ-

カスミ( 24 ♀ Fyu4w )
11/11/08 21:33(更新日時)

完全同居してます。

私達は二部屋使わせてもらってて…階段を上がると右手に私達の部屋に通ずる扉が。その扉を開けると、洋間。ふすまを挟んで、寝室となる和室。

和室を閉め切ると、風通しが悪く、暑い夏や今まだ温かい日もあったりで、ふすまを開け洋間の窓を開け換気したりするので部屋と部屋はつうつう状態だったりする日も未だにあります。

長くなりましたが本題です。

うちの義母は、娘が産まれてからと言うもの、娘見たさにやたら部屋に入って来ました。

一時は落ち着いたんですが、未だに事ある事、部屋に入って来ます。

用件は本当に些細な事で、(義父に内緒にしている為自分の部屋で吸わない)煙草吸いに来たり、手土産持参してきたり、取り込んでおいた洗濯物を持ってきたり、ただ単に様子伺いだったり。

因みに先も「明日ランチ行こう?」との用件で入って来ましたが、ご飯食べる時なり、📧📱なりで済ませられる内容。

手土産や洗濯物を持って来てくれたり、ランチに誘ってくれる…それはとても有り難いです。

でも部屋だって片してなくて、入って来て欲しくない時だってあります。冒頭に書いた通りの状態の時には、洋間、和室と見られたりします。嫌みを言われたりする訳ではないですが、嫌なものは嫌💧

たまにな事ならまだしも…毎日毎日何かしら部屋に来られて、本当うんざりです。

実は二度程その事についても義母に話しました。(義母が私の態度がおかしいと気づき、何か不満があるなら言ってと話しを持ち掛けてきました)

義母は「嫌なら嫌とハッキリ言ってくれればいいよ」みたいな事を言われ、一時は収まるも、また忘れて同じ事の繰り返し💧

結局私から話しをキリ出しずらくて…野放し状態です。

義母は自分も姑(旦那の祖母)に部屋に入られ、物を物色されたりされたみたいです。なので気持ちが分からない訳がないんです。多分でも義母は、物を物色してないから大丈夫。自分は嫁(私)に嫌われてないから大丈夫。とでも思ってるんだと思います。

全く当たり障り無く…とは言いません。内容が内容なので、腹も立てられて当然です。義母にもう一度この事について、話しをしたいのですが、どう切り出せばいいでしょうか?どう話したら義母に伝わるでしょうか?

長文読んで頂き有難うございました。

タグ

No.1701339 11/11/08 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/08 19:51
通行人1 ( ♀ )

お義母さんが主さんに好感をもたれてるぶん主さんに対する甘えがあるんだと思います。
でも主さんからしたら嫌ですね😃
方法としては単刀直入にごめんなさい🙇仲良しだからこそ、仲良しを続けたいからこそ言うね。
実は入られると気を使うんだ。と伝える。

仲良しなぶん気を悪くさせたくないと思われるでしょうが、この件以外は全く問題なく仲良しなんだから。
素敵なことじゃないですか😃 だからこそ正直に負担に感じることは伝えましょう💪嫌いで言ってるわけじゃないことは主さんの普段の態度で伝わります。

どうしようどうしよう💧と負担を感じ続け溜め込み遠回しに気づかせる方が嫌われたと感じてしまうんじゃないかな?

そう伝えてもタバコを吸いに来たら、そんなにまでして隠さなくてもお義父さんに言ったら?と来るたびに言い続ける。

洗濯物を持って来たら私が取りに行くから持って来なくていいと言い続ける。

ランチや待ち合わせの約束なら、顔を合わせた時で良かったのにと言い続ける。

相手が来たら、その都度来るまでの必要はなかったんだと伝え続ける。

そしたら行きにくいでしょ?

以上を試してもダメなら鍵をつける。

そこまでやってダメな人なら、それくらいしないと解らないかな😥

No.2 11/11/08 20:30
お礼

>> 1 >>1さん
長文読んで頂き有難うございました💦

いえ💦好感が持てるだなんて、そんな事ないですよ💦

義母は自分が姑に苦労させられた分、自分は嫁に嫌われない姑でありたい…これだけ良くしてるから、私は良い姑なんだと言う思い?が何となく伝わってきます。

でも干渉など除けば、確かに良い姑だと思いますし、同じ同居している知り合いの話しを聞いてると私は幸せな方なのかなと思います。

義母の思いや、自分の今の環境がまだマシな方何だと思うと、なかなか言いずらくて溜め込んでばかりいました💧

でも、それとこれとは別ですよね。

アドバイス参考に義母に話してみようと思います。

No.3 11/11/08 21:11
通行人3 ( ♀ )

姑は長年住んでいる家だから すべての部屋が自分のものだと思ってしまうのでしょう。 息子夫婦だけの空間とは考えていないのでは。 旦那さんから 勝手に入らないようにとハッキリ言ってもらえばいいのでは。『悪気はないし申し訳ないんだけど、姑と私は考え方が違うから 家族みんなで末永く仲良くやっていくために、自分たちだけのプライベート空間は確保してほしい』とお願いすればどうでしょうか。私はそういう考えの人ですと言い切っちゃえばよいかと。

No.4 11/11/08 21:33
お礼

>> 3 >>3さん
長文読んで頂き有難うございました。

うちの義母は変なとこで気が利かないんですよね💧確かに…私達のプライベート空間とは思われてないのかもしれないですね💧

直接言えなかったので、今までも自分は、簡単な用件なら📱で済ませたり、用事があっても旦那に行かせたりして、自分は義母みたいな事しないよ…と無言の訴えをしてきましたが無意味でした。

因みに同居当初、再三旦那には義母に(部屋には頻繁に入らないでほしい事を)言って欲しいとお願いしましたが、私の気にしすぎだと点で話しもまとに聞いてくれない所か、(くどくど言ってしまったものだから)キレて、その勢いで義母に怒ってきたりと、仲介役には全くなりませんでした💧

やっぱり何せよ、義母には正直に話すべきですよね。

アドバイス参考に上手く言えたらいいのですが😣💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧