注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

会社に凍らしたペットボトルの水

回答14 + お礼0 HIT数 5648 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/11/11 06:50(更新日時)

500ミリに入った水のペットボトルを凍らして保冷バックに入れ会社に持って行ってます😃。昼休みに飲むのですがほとんど凍った水が溶けず少ししか飲めません💧3時の休憩にも飲むのですが昼休みとあまり変わらず溶けてないのであまり飲めません😂😹。夕方に仕事が終わり家🏠に帰宅し保冷バックから出してみるとまだ凍ったままです。何か昼休みと3時に冷たいまま飲み切る良い方法ないですか❓😃。

No.1702107 11/11/10 06:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/10 06:43
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )




私も毎日旦那に3本
持たせています😄


どれくらいの量お水いれて
凍らせていますか?

私は下から5cmくらいまで
お茶をいれて凍らせ、
持っていく朝にお茶を
飲み口までいれています⤴

冷たいままだし飲む頃には
いい具合みたいです😋


参考になればいいですが😅

No.2 11/11/10 06:49
新婚さん ( 20代 ♀ 2DSCw )

ボトルに半分水を凍らせて、朝半分冷たい水を入れる。けっこう長持ちしますよ♪お好みで分量を調節してみて下さい。

No.3 11/11/10 06:56
通行人3 

水筒の方が使いやすくないですか?

寒くなってきたから ペットボトル凍らせたら溶けにくいよね…




No.4 11/11/10 07:38
通行人4 

凍らせる分量の目安はペットボトルの三分の一です。

飲み口をふさがないようにななめに凍らせるのがポイント。

No.5 11/11/10 08:15
通行人5 ( ♀ )

凍らして夜の内に冷凍庫から出して、冷蔵庫かキッチンで半解凍、それを持って行けばお昼には👌じゃないの?

No.6 11/11/10 08:39
通行人6 ( ♂ )

その会社には冷蔵庫は無いの?

No.7 11/11/10 08:53
専業主婦さん7 

なんでペットボトルなの

水筒買えばいいじゃん

No.8 11/11/10 09:03
サラリーマンさん8 

魔法瓶に入れる。

No.10 11/11/10 09:56
通行人10 ( ♀ )

朝 起きてから出勤するまでの時間はどれくらい?
1時間だとしても冷蔵庫で冷やして置いた物なら十分だと思います。

No.11 11/11/10 11:04
通行人11 ( ♀ )

寒くなってきたから溶けにくくなってますよね。
少し凍ったかなっていう程度で冷凍庫から出した方が良いんじゃないですか❓


ウチは旦那に水筒を持たせてるんですが、800mlの水筒に4分の1くらいの氷を入れてその中に冷蔵庫で冷やしたお茶を入れてます。

水筒を洗い忘れた時に気付いたんですが、24時間経ってるのに氷は少しだけ残ってましたよ💧


No.12 11/11/10 12:10
通行人12 ( 30代 ♂ )

9が一番答えになってない。

3、6、7、8、さんに謝れ。

No.14 11/11/11 06:50
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )


1番の者です😄


なんで水筒じゃないのか
という疑問をお持ちの方が
いらっしゃるみたいなので…


私の旦那は冬でも30℃くらいの
暑い工場の中で働いています。

なので冬でも冷たいお茶
持たせているんですね💨

お昼用には水筒でお茶を、
他ペットボトル3本は休憩で
飲む用にしているみたいです⤴


みなさんいろいろ事情や
好き嫌いがあるので
冷たい飲み物でも
あったかい飲み物でも
いいんじゃないかなぁと
私は思います😅

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧