注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

二層式洗濯機って…

回答7 + お礼3 HIT数 9065 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/11/11 01:45(更新日時)

マンションの隣の方が、二層式洗濯機を設置しているのですが、1回目の洗いの時は3~4分で水を止めますが、2回目のすすぎの時にはずっと水を出しっぱなしにしています
20分~30分も出しっぱなしです

蛇口を目一杯捻っている様で、テレビの音量を上げないと聞き取りづらいくらいの水の出る音がします

洗濯機が運転停止しても水を止めなくて正直、水の無駄遣いだと思います

水道代は家賃に含まれているのをいい事に無駄遣いしている様に思えます

しかし、私には二層式洗濯機について知識が殆ど無いので教えて欲しいのですが二層式洗濯機は、すすぎの時には水は出しっぱなしにするものなのでしょうか?

今も、洗濯機の運転は停止しているのに水は出しっぱなしです

勿体無いと思う私は貧乏臭いですかね?

No.1702341 11/11/10 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/10 18:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

すすぎは出しっぱなしですよ。

No.2 11/11/10 18:32
通行人2 

自動で止まらないタイプなら出しっぱなしだろうね。

No.3 11/11/10 18:36
通行人3 

出しっぱなしにしますが時間が長過ぎるし無駄ですね
15分程度で良いと思うのですが

洗う時に水を入れる?洗う前ならわかりますが…

No.4 11/11/10 18:45
通行人4 ( ♀ )

出しておかないとすすげないでしょう。

No.5 11/11/10 18:49
通行人5 ( ♀ )

実家はまだ二槽式です。溜め濯ぎもできますが、出しっぱなしが多いかもしれませんね。でも、濯ぎだけに30分は長いと思います。

No.6 11/11/10 19:03
お礼

一括のお礼で失礼します

二層式は出しっぱなしなんですね

長いときは30分
平均25分は長い様に思うのですが…

運転停止から10分も水は出しっぱなしにするものなのでしょうか?

排水溝がうちの方にあり、引っ越してきた時、排水溝が詰まっていて、ベランダが水浸しになっていたので掃除しました

私が引っ越してくるまで、お隣さんはどうしていたのか謎です
あれだけ長時間、水を出しっぱなしなのだから、ベランダは大きな水溜まりが出来てたと思うのですが…

No.7 11/11/10 19:30
通行人5 ( ♀ )

結局は、洗濯機自体より、人間関係(と言うか、居住環境)の問題になってくると思います。

水もれうんぬんになってきますと面倒ですので、賃貸なら管理会社、分譲なら管理組合に相談しても良いのではないかと思います。

No.8 11/11/10 21:51
お礼

>> 7 今のところ、排水溝を掃除して流れをよくしたので、水漏れや水浸しになる事はなくなりました

隣のベランダとの間に板?の仕切りで背中合わせに洗濯機を設置する様になっていて、私の方に排水溝がある形です
だから、お隣さんは排水溝を掃除しようにも出来なかったのだと思いますが、長時間水を出しっぱなしにしていたら水浸しになっていたと思います

引っ越してきた当時、排水溝が詰まっている事など知らなくて、ベランダに置いてあるクロックスが水に流されて、いつも履く時に困ってました

今のところ、配水管が悪いのか何が悪いのか、隣の蛇口を捻った時だけ、音が凄いのが気になるだけです

No.9 11/11/11 00:31
通行人9 ( 40代 ♀ )

いまだに二槽式洗濯機の愛用者です🎵
壊れてくれないので買い替えてない😔

私は必ずためすすぎします。ケチなので(笑)

白物洗濯・排水⇒脱水⇒1回目のためすすぎ・脱水⇒この水にちょっと水足して、洗剤入れて色物洗濯・排水・脱水⇒白物を2回目のためすすぎ・脱水⇒この水にちょっと水足して色物の1回目ためすすぎ…

とやります。
白物、色物、すすぎに入ると洗濯機から離れられないのが難点😂

No.10 11/11/11 01:45
お礼

>> 9 隣の方は、注水→洗い→注水→脱水で終了してるみたいです

洗いが終わると、そのまま脱水せずに注水して、水を出しっぱなしにします

やはり、水道代が別途掛かる場合は節水を心掛けますよね
家賃に水道代が含まれているので使いたい放題にしているのかもしれません

二層式洗濯機の仕組みは理解しましたが、お隣さんは少し無駄遣いしてる様に思いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧