注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

私が悪い❓

回答21 + お礼13 HIT数 2546 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
11/11/11 17:32(更新日時)

少し前、担任に手紙を出しました。
内容は、持病で体調が辛く、朝スムーズに起きれないため先生が来てくれても玄関に出ることが出来ないので朝家に来るのを避けてほしいです。
一日中体調が辛いため、夕方から夜の訪問も暖かくなるまではやめてください。
先生が来るのが嫌な訳じゃないんです。
本当に辛いんです。
分かって下さい。
みたいな感じです。
ですが、手紙を出した後3回家に来ました。
3回目に来たとき、お母さんに話があると言われ、渋々玄関に出ましたが、進級の書類の件で学校に来てほしいと言われ、日にちと時間を勝手に決められました。
当日、体調悪いためキャンセルの連絡を入れ、担任に手紙で伝えたのに3回も来てる。
本当に今の時期は持病が辛い。
学校が(書類の件で)困るように、こっちも伝えたことを無視されて困っている。
学校に来いと言う前に、こっちが伝えたことを守ってほしいと伝えました。
担任へ話してくれると言われました。
こんな私は間違ってますか❓
担任が伝えたことを無視してるため、我慢できずに言っちゃいましたが。

No.1702362 11/11/10 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/10 19:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

とりあえず、体調のいい日時を伝えて、学校に行けるようにしてみては?

この内容だけみて「あなたは悪くない」とかの答えは無理です。

No.2 11/11/10 19:19
お礼

>> 1 ありがとうございます。
正直、365日体調悪く、今の時期は更に悪化するんです。

No.3 11/11/10 19:20
通行人3 ( ♀ )

体調がお悪いのはわかりますが学校側も提出期日があり、保護者の確認を得なければ出せない書類等もあると思います。
主さんでなくともご主人のお休み日や主さんの親御さんやご兄弟に事情を話し、来ていただける日に確認して頂いたらどうでしょうか?
必要事項が前に進めなければお子さんがお気の毒ですよ😥

No.4 11/11/10 19:22
通行人4 ( ♀ )

少しわかりづらいのですが、進級と言うのは たぶん中学くらいのお子さんのことだと思いますが、何年生なんですか

辛いのはわかりましたが 進級にかかわるくらいなら、やはり、学校に行かないといけないんじゃないですか。

また、かわりに行ってくれるご家族やご親族はいないのでしょうか。

No.5 11/11/10 20:37
お礼

>> 3 体調がお悪いのはわかりますが学校側も提出期日があり、保護者の確認を得なければ出せない書類等もあると思います。 主さんでなくともご主人のお休み… ありがとうございます。
学校の担任も、期日が迫ってから急に話を持ち出してきて、こっちの都合も聞かずに日にちと時間を決めたので。

No.6 11/11/10 20:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

まぁ、そんなに気にくわないなら、子供の進学(進級)なんて無視しては?

No.7 11/11/10 20:41
お礼

>> 4 少しわかりづらいのですが、進級と言うのは たぶん中学くらいのお子さんのことだと思いますが、何年生なんですか 辛いのはわかりましたが 進級に… ありがとうございます。
今、小学6年生です。
書類が必要なら、もっと余裕を持って言ってくれたらこっちも行ける日を考えれますが、期日が迫ってから急に言われて勝手に日にちと時間を決められてしまったので。
変わりに学校に行ける人は居ません。

No.8 11/11/10 20:45
通行人8 ( 30代 ♀ )

体調悪くても、子供の進級の事ですよね?
何とかしないといけませんよね?

ちょっと甘いんじゃないですか?


No.9 11/11/10 20:52
お礼

>> 8 ありがとうございます。
私が一番気にくわないのは、事情を話して来ないでくれと伝えたのに、無視して家に来る事です。
3回中2回はわざわざ来るような用事じゃないのに来し。
しかも、以前も朝は来ないでくれと伝えたのに私の我が儘ですが、朝お家に行かせて下さいと言って家に来たし。
教師が我が儘言うなんて初めてだし、まして男のくせにバカみたい。
若い未熟な教師だからかな

No.10 11/11/10 21:13
通行人10 ( ♀ )

そんなに来て下さるのなら
書類は持ってきてもらえないのでしょうか
体調が悪く辛いのは分かりますが
お子さんの立場も考えてあげてほしいです
あまり担任に言い過ぎると
学校にいづらくなったりしませんか

No.11 11/11/10 21:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

基本的にそんなに先生が家庭訪問するなんてないですよね。
主さんは出さなければいけない書類はきちんと出してますか?
また体調を理由にお子さんはほったらかしになってませんか?
ちゃんと食事を出してあげたり、服を洗濯したりしていますか?

そこまで学校がするという事は、主さん自身に思い当たる節はありませんか?

No.12 11/11/11 07:34
通行人8 ( 30代 ♀ )

ああ。それは相当目をつけられてますね😥

一度…たったの一度も学校へは行けませんか?

自分で動きもせず相手に文句ばかりじゃ進展しませんよ?

校長に電話したらどうですか?
それでも先生がその様な行動に出るなら何かしら理由があるんだと思いますよ?

って言うか…ハッキリ言って子供の進級の時に困った親ですね💧
旦那さんか親御さんに頼めませんか?
暖かくなるまでって…進級時期じゃないですか💧
その頃じゃ遅いんじゃないですか?

365日24時間具合悪いなら、1日ぐらい這いつくばって学校に出向いたらどうですか?

子供産んだんですからキッチリ責任持って下さいよ😥


No.13 11/11/11 08:03
お礼

>> 10 そんなに来て下さるのなら 書類は持ってきてもらえないのでしょうか 体調が悪く辛いのは分かりますが お子さんの立場も考えてあげてほしいです あ… ありがとうございます。
持ってきてくれません。
ずっと言わずに我慢してきました。
だから、体調が悪いからと手紙で伝えたのに人の体調は無視。
だから、言わせてもらったんです。
子供は勝手に学校側が進路を決めたため、中学には行かないつもりでいるので大丈夫です。
子供と私の意思は無視されたので。

No.14 11/11/11 08:05
お礼

>> 11 基本的にそんなに先生が家庭訪問するなんてないですよね。 主さんは出さなければいけない書類はきちんと出してますか? また体調を理由にお子さ… ありがとうございます。
担任が来るのは、子供が不登校気味だからです。
体調辛くてもちゃんと子供にご飯与えているし、洗濯、掃除などしています。

No.15 11/11/11 08:10
お礼

>> 12 ああ。それは相当目をつけられてますね😥 一度…たったの一度も学校へは行けませんか? 自分で動きもせず相手に文句ばかりじゃ進展しませんよ?… ありがとうございます。
子供が不登校気味だから来るんです。
進路だって学校側が勝手に決めてしまい、子供と私の意思は無視されたので。
書類の件だって、なんでギリギリになってから言うのかわからない。
学校に来てほしいときだけ無理やりで親の話は一切無視。
学校行く気にもならない

No.16 11/11/11 08:32
通行人8 ( 30代 ♀ )

不登校ならそりゃ毎日の様に来るでしょうね😥

先生も進路時期なのに困ってるんじゃないですか?
勝手に決めたのも仕方無いかな…?
書類持って来ないのもお子さんか親を学校に来させる為じゃないかな?

文句あるなら学校じゃなくて教育委員会に言ったらどうですか?
ま~明らかに主はモンスター扱いだけどね💦


子供の不登校があっても主は自分の体調が一番大事、先生が訪ねてくれば迷惑?(笑)
若い先生で良かったですね。
諦めずに来てくれる、有難い事ですね‼普通なら‼


No.17 11/11/11 08:34
通行人8 ( 30代 ♀ )

すみません💦
スレの質問にお答えしていませんでした🙇


答え
『貴女が一番悪い‼』

以上

くだらないのでもうレスしません👋


No.18 11/11/11 08:48
主婦 ( 20代 ♀ 4weCw )

そんな進学の事は毎年あるわけじゃないんだから…我慢したら?逆にそんな来てもらって悪いとか思わないんですか?お子さんが学校に行ってないなら主さんが具合悪くてお子さんに必要な書類だってお子さんに頼んで渡せたはずなんですからね…主と同じ立場なら先生に悪いなと思うよ。ちょっと不思議…
若い先生だから頑張って訪問してくれてるのに…若い先生をバカにしてる主さんのが最低だと。

No.19 11/11/11 09:02
専業主婦さん19 

ちょっと待ってください。
「学校側が進路を決めたため、中学には行かない」って…
公立の小学校なら、校区内の中学校に進学するのは、当たり前なんじゃないですか?
私学に行くのでない限りはね。

お子さんと主さんの意思って、何ですか?
中学校は義務教育だから、「行かない」などという選択肢は、ありませんよ。
主さんは、お子さんの教育を、どう考えておられるのですか?

どうも、話が噛み合いません。
担任が直接話をしたがるのも、頷ける気がします。

No.20 11/11/11 10:13
お礼

>> 16 不登校ならそりゃ毎日の様に来るでしょうね😥 先生も進路時期なのに困ってるんじゃないですか? 勝手に決めたのも仕方無いかな…? 書類持って来… 不登校なのは担任にも原因があるんです。
理由あっての不登校なんだから、無理に学校へ行かせる事はしません。
全く行けないわけじゃないし。
学校が悪いんだから、仕方ないですよ

No.21 11/11/11 10:17
お礼

>> 18 そんな進学の事は毎年あるわけじゃないんだから…我慢したら?逆にそんな来てもらって悪いとか思わないんですか?お子さんが学校に行ってないなら主さ… 私は、わざわざ来てくれるのは悪いから来なくて良いと何度も伝えてきました。
でも、我が儘言って家に来てました。
自分の立場だけを考えての行動ですが。
毎朝七時に来られても本当に迷惑なんです。
夕方も忙しいときに来るし。
男は女の忙しさが分からないから

No.22 11/11/11 10:20
お礼

>> 19 ちょっと待ってください。 「学校側が進路を決めたため、中学には行かない」って… 公立の小学校なら、校区内の中学校に進学するのは、当たり前… 私と子供は、養護学校を強く望んでいましたが、学校側が無理やり学区の中学の支援級に決めたんです。
子供のためを考えて強く意思を伝えてきましたが、全て却下されたんです。

No.23 11/11/11 11:11
主婦 ( 20代 ♀ 4weCw )

>>21

先生だって仕事あるんですから他の時間帯とか普通に無理なんでは?他のレスに先生が原因って書いてありますが先生は何したんですか?
養護学校はなんか難病を抱えていない限り行けませんよ。不登校の子が通うスクールがありますが、学校に行けるようにするためにあるのでそうゆう所を探してみたらどうですか?

No.24 11/11/11 11:25
通行人24 ( ♀ )

意見があるなら学校に無理をしても行かないと。
かなり学校に負担かけてますよ。
小卒でもいいんですか?
有り得ないけど。 子供の為にも時間をつくるべき。

No.25 11/11/11 11:28
専業主婦さん19 

失礼ですが、お子さんは何か障害がおありなんですか?
不登校なのも、それに何か関係があるのですか?

養護学校を選ばれた理由は、何なのでしょう?

質問ばかりで、申し訳ありません。

No.26 11/11/11 12:17
お礼

>> 23 >>21 先生だって仕事あるんですから他の時間帯とか普通に無理なんでは?他のレスに先生が原因って書いてありますが先生は何したん… 養護学校は、難病じゃなくても通えます。
養護学校側に認められる診断さえあれば。

No.27 11/11/11 12:19
お礼

>> 24 意見があるなら学校に無理をしても行かないと。 かなり学校に負担かけてますよ。 小卒でもいいんですか? 有り得ないけど。 子供の為に… 学校が悪くて学校へ行けてないのに、学校に負担かけてるわけないですよ。
困っているのはこっちなので。

No.28 11/11/11 12:20
お礼

>> 25 失礼ですが、お子さんは何か障害がおありなんですか? 不登校なのも、それに何か関係があるのですか? 養護学校を選ばれた理由は、何なので… 凄く軽いですが、障害あります。
養護学校に入れる範囲です

No.29 11/11/11 12:46
通行人29 ( 20代 ♀ )

特別支援学校を軽視してるね。すごく軽い障害ですか。自分が楽したいからにしか思えないね。義務教育中に進学させないって❓育児放棄といっしょだね。子供は朝起きて学校いくのが当たり前なんだよ。体調悪くても努力するのが親の義務でしょ。学校が悪い学校が悪いっていってるけど主の子供はどうなわけ❓子供のうちからそんなんじゃまともな大人になれないよ。

No.30 11/11/11 12:50
通行人30 ( ♀ )

子供を育てる気無いですね。

子供のためならもう少し無理しなさいよ。

情けない人…

No.31 11/11/11 13:00
通行人10 ( ♀ )

再レスです

なら養護学校へ行かせてあげて下さい
そのためには母親とお子さんと先生とで
じっくり話し合う必要があります
希望の学校に行けないから行かない
ではダメだと思いませんか?
中学校もお子さんの大切な時間の一つです
養護学校へ行き
お子さんが生き生き過ごせるのなら
今諦めないで養護学校に通えるようにしてあげて下さい

養護学校には行きましたか?
養護学校の先生とも一度話してみて下さい

No.32 11/11/11 13:03
専業主婦さん19 

学校側は、中学校の支援学級で学ぶ方がお子さんのためになると判断したのでしょう。
異論があるなら、きちんと話し合わなくてなならないのではないですか?
十分な話し合いが、なされていないように感じます。
親としては、何度でも学校に足を運ぶべきだし、
体調が悪いなら、家に来てもらうべきなのではありませんか?

気に入らないからと放り出して、「なら、中学校には通わせない」なんて、論外だと思います。

教育委員会の就学相談には、行かれたのでしょうか?

No.33 11/11/11 13:54
通行人24 ( ♀ )

学校の先生は召し使いでも何もありません。
貴女が俺流通すならそれでいい。

養護学校入れたいなら毎日毎日学校に行って話し合えばいい事。


先生方が鬱やストレスで、糖尿になるのもわかるな。


障害者だから学校が配慮しまくるのはおかしい。

No.34 11/11/11 17:32
ガルデモ ( ♂ w2RtCd )

これが最近流行りのモンスターか・・・

じゃとっとと学校やめなさい
そうすれば先生も来ない

言い訳ばっかしてるんじゃねーよ
ガキかっwww

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧