注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

主治医を変えたい!

回答4 + お礼2 HIT数 1505 あ+ あ-

お助け人( 27 ♀ )
11/11/12 09:13(更新日時)

今産婦人科にかかってます。
たまたま行った曜日が女医さんでその流れから女医さんにずっとかかってました。女医さんの専門分野は、婦人科で私の疾患は産科の中でも特殊な分野です。
違う曜日には、産科の特殊な分野の専門な先生がいます。たまたま、体調崩しいつもの女医さんではない専門の先生にかかったらやっぱり専門の先生の方が良かったです。
女医さんは、私を自分がみたいらしく。専門の先生にしたら、何で自分に今までかからなかったんだって感じですよね?凄く親切にして下さいました。
主治医変わるにはどうしたらいいですか?女医さんに悪い気がして悩んでます。

タグ

No.1702380 11/11/10 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/10 20:09
通行人1 

それは患者サンの権利です!

女医さんには『家族にも専門の人に見てもらうようにって言われてて…先生にはお世話になりましたので気が引けたんですが、専門の〇〇先生に今後お願いできますか?😖ほんとに申し訳ありません😢』と言えばかどもあまりたちませんし、その後受付に『女医サンにはさっきお願いしたのですが、〇〇先生に今後担当してもらいたいんですけどできますか?』と相談するのがいいと思います。


できないと言われたらその病院はおかしいですよ💦

No.2 11/11/10 20:15
通行人2 ( ♀ )

専門の先生がいるなら、その先生の時に受診して専門の先生に診て頂きたいことを伝えたら良いのでは?
決して女医さんに何かあった訳ではない事を、専門の先生にお伝えしてで良いと思います。
主さんが同じ病院に掛かる限りは、絶対顔を合わせないとは言い切れないですけど
その時には、女医さんの曜日には通えなくなった…など言ったら良いのでは?

No.3 11/11/10 20:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

その専門家の先生に、その事を伝えてはいかがですか?
合う合わないがあるのですから、罪悪感持たなくて良いです。

No.4 11/11/11 17:21
お礼

アドバイスありがとうございます☺
専門の先生は、何で?って思ってますよね。大丈夫なんでしょうかね?

No.5 11/11/11 21:57
通行人2 ( ♀ )

恐らく主さんが思ってる程はどちらの先生も思ってませんよ
ただ、結局どちらの先生を主治医として受診していくのか曖昧だと、治療方法(方針)が決まらずで困ると思いますよ
主さんがどちらの先生を主治医としていくのかを、明確にすればあとは先生同士の話になるだけでしょうから
主さんがはっきりしたら良いんだと思いますよ

No.6 11/11/12 09:13
お礼

>> 5 確かに医者は、忙しくて私のことなんて考えてないでしょうね。
あまり気を遣わなくても良さそうなんで安心しました。
アドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧