親や親戚の結婚反対

回答28 + お礼0 HIT数 6808 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
11/11/15 20:44(更新日時)

親や親戚にずっと結婚結婚言われつづけています。しかし彼氏を紹介したらしたで何か文句をつけます。一人目の彼はバツイチで長男だからダメ、二人目の彼は婿に来れない長男だからダメ、三人目の彼は婿に来れるが同和地区出身だからだめ、四人目の彼は婿に来れて同和地区出身でもないが、高卒で小さい企業で働くのが気に入らないと言います。親や親戚の猛然とした反対にあうとなかなか話が進みません。かといって親や親戚が見合い話を持ってきてくれたことはありません。要するに親や親戚の理想は、「未婚で大卒で経済力のある同和地区出身でない婿入りしてくれる人」なのですが、すべてを満たす人は難しいです。私はどうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.1703133 11/11/12 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/12 08:58
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

誰の為の結婚なんだろうね。大好きな人と一緒になりたいって気持ちの強さに欠ける主さんにも問題があると思うけどね

No.2 11/11/12 08:59
通行人2 ( ♀ )

歳もギリギリなのでこれを逃したら子供産めなくなる年齢になるとか もっと強く反撃したら良いのでは?

No.3 11/11/12 09:02
通行人3 ( ♀ )

四人目の彼がいいと思います。

No.4 11/11/12 09:03
通行人4 

相手の男性にも選ぶ権利あります。

親の言いなりにならない、自分の意志を持った女性を選びます。

本当に結婚したいなら、家を出る覚悟で。早くしないと出産適齢期が
ありますよ。

あと、同和関係はこんな掲示板で書いてはダメですよ。

No.5 11/11/12 09:04
通行人5 ( ♀ )

理想通りの人を見つけるなら、結婚相談所へ。

お婿さん見つけるなら、もっと若い時から探さないと難しいですよ。

No.6 11/11/12 09:09
通行人6 

私なら…

自分の目を信じてこの人と思った人と結婚します。

全部の条件をクリアにしても結局結婚するのは自分ですもん。

親には時間がかかっても後々理解されるよう努めますがね。

No.7 11/11/12 09:22
通行人7 

同和地区の人達と接することが多いのでしょうか?
差別的なので書かないほうが良いとおもいます。

No.8 11/11/12 09:35
通行人8 ( ♂ )

その親や親戚の偏った価値観や見識を主さんの説得で説き伏せる。

どのみち親類のそんな偏ったものの考え方では先に良いことはない。

主さんが「負の連鎖」を断ち切ろう

No.9 11/11/12 09:54
アムネ ( 30代 ♀ WDgo )

結局、貴女には自分が無いから結婚は無理だと思います。親や親戚は口は出しても責任は取ってくれません。自分の将来、自分の人生ですよ。もっと、しっかり自分を持ったほうがいいと思います。

No.10 11/11/12 10:02
働く主婦さん10 ( ♀ )

「そんな条件の揃った人は、条件が面倒臭いウチや私なんて選ばないよ。」と 親に言ってやれ。

そもそも、誰のために結婚するんですか?

主体性が見えてこないです。

No.11 11/11/12 10:06
通行人11 

家のために結婚するなら見合いがいい。身元・年収・職業わかるし、こちらの条件(婿入り)も提示できる

No.12 11/11/12 10:22
ゆう ( ♀ lf7CCd )

反対されてもつきあい続けたい人ならきっと結婚してもやっていけると思います。
反対されてダメになるのは、自分でもどこか幸せになれる確信がないはず。

反対してくれる人がいてこそ二人の愛が確信できるのかなと 私は思います。

No.13 11/11/12 11:23
通行人13 ( ♀ )

順番にいえば親は先に死ぬんで、親が死んでからなら自分の気に入る人と結婚できるかもしれないね。

しかしくだらん理由だね。主さんも親のいいなりのまんまだし、そのままならいつまでも結婚できない娘でいいのかしらね、親は。
婿婿といい相手がいなく結婚できなく、子供産めない年齢までいったらアホくさい話だよね。

No.14 11/11/13 12:49
通行人14 ( ♀ )

結婚そのものを諦める。
人造人間でも作らない限り無理…

自分がどうしたいのかがハッキリしないから周りに振り回される。

No.15 11/11/13 14:16
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も昔は反対されました。当時は大卒 長男以外 大企業で働いてる人。しかし最初の彼氏は親が離婚してるから。ついでに長男で収入少ないから。 2番目はバツイチだけど次男で親が揃ってるからいいと言われデキ婚でしたが結婚して1年ちょっとで別居 今年明けに離婚。しかし今は付き合い1年の彼氏います。別居中からの付き合い😁親には言えないです。収入良くないし長男だから。最初の彼氏の時なんか🏠連れてきても家族全員彼と口もきかなかったし家族と出かけるに彼連れて行きたいと言えば妹が「それなら私は行かない😒」と言われてました。私が離婚してからは条件はきっと「息子を可愛がれる人」くらいかもですが反対されたトラウマあって紹介できないです⤵

No.16 11/11/13 14:23
通行人16 ( ♀ )

結婚するならもちろん親御さんや周囲の人に祝福されて結婚したい、というのは分かります。
でも主さんの親御さんのその条件は、あまりにも親本位で身勝手です。
主さんはそうは思わないのですか?

今までの彼氏さん(何人もにプロポーズされた経歴があるというのも、ある意味素晴らしいけど)、誰一人、何が何でも主さんを幸せにする、とご両親のもとから引き離してくれる甲斐性のある人がいなかったんですかね・・・・・・。

主さん自身はどういう人とどういう家庭を築きたいのですか?
まずはそこからかんがえましょう。

失礼ですがそのお歳なら、結婚出来ればラッキーと考えないんですかね、主さんの親御さん。
こちらから条件付けてる場合じゃないのに。

No.17 11/11/13 16:49
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も思います。結婚できれば幸せだと。 私は先程言ったように彼は💰無いからデート代は私が払います。たまに奢ってくれるけど息子の事も心配してくれるからこの人かなと思います。💰無いと嫌って人いっぱいいますが無いなら自分で稼げば良い。何でも自分だけ幸せになれれば良いと思わない方が良い。男性なら若い女性が良いんで条件ばかり言うと一生独身だよ。婿に来て肩身の狭い思いさせられてまで結婚はしたくないと思う。私の彼氏は5歳下で親が飲食店経営しあまり繁盛してません。それでも彼が良い。彼と会わない日は㊙で水商売。次会うのは来月になるかな💦

No.18 11/11/13 17:05
通行人18 ( ♂ )

人間万事塞翁が馬

どんな結果が待っているのか誰にも分からない
それでも出自や学歴環境立場で人を計る
心の目を持たず
覚悟も持たず
安寧を願う

愚かですよね

No.19 11/11/13 18:44
通行人19 ( ♀ )

主さんの年齢で、それら全ての条件を満たす人物を見つけるのは至難の技です。もちろん人柄も大切でしょうし。
どうしても周囲にあれこれ口を出されるなら、条件に優先順位をつけてもらいましょう!

No.20 11/11/13 22:27
通りすがり ( srR2Cd )

ご両親が気に入ってくれそうな人を探したらいいと思います。
自分の好きなタイプと自分に合う人は違うかも知れません。
親は子供の幸せを願っているはずです。



No.21 11/11/14 16:41
通行人21 

言い方悪いですが…主さんは大卒なんですか?
結婚って、親や周りの意見も大事ですが…
国立大卒で大企業に勤めていても、性格が悪い知人を私は知っていますが😓

性格や相性だと思いますし給料だって…そこそこでもいいとは思わないのでしょうか?

どこかで妥協しないと、見つからないですよ!

No.22 11/11/15 02:55
通行人22 

もぉ好きな人と結婚しなよ…



なんか主は親の道具みたい。

No.23 11/11/15 04:55
通行人 ( ♀ okguCd )

逆に 反対を押し切れるほどは、好きな人じゃなかったのかな。


本当に好きな人が現れたら 周りに納得される相手を探すより 周りを説得する方法に悩むものですよ。


まだ そんな相手に出会ってないのだと思います。

No.24 11/11/15 07:53
通行人24 

好きな人と駆け落ちしたら❓

No.25 11/11/15 08:02
通行人25 

親や親戚のいいなりになっても、幸せな結婚生活をおくれるかどうかはわからないじゃないですか


もし主さんが親や親戚の理想の方と結婚して、うまくいかなくて離婚してしまったら、主さんバツイチになっちゃいますよ

そしたら次の結婚が難しくなるのは主さんですよ


だったら自分が決めた人と結婚するほうがいいと思います



ずいぶん上からすいません;;

No.26 11/11/15 20:07
通行人26 ( 30代 ♀ )

まあ、そうゆう事を本気で言ってる限りいつまで経っても嫁に行けず、益々婚期を逃すだけですよ💦

No.27 11/11/15 20:11
通行人27 ( 30代 ♀ )

貴方がそれだけ見合った人間であれば自ずと周りはそんな人達ばかりですよ。

No.28 11/11/15 20:44
通行人28 ( 20代 ♀ )

まぁ親なんてそんなもんですよ。私の場合は親に反対されたけど結婚しました。親に反対されて別れるぐらいなら、結婚しても上手くいくはずないのでよかったと思います。親御さんには「孫がみたけりゃそろそろ現実見なよ」とでも言っとけばいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧