注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

覚え間違いか方言か

回答6 + お礼6 HIT数 2264 あ+ あ-

おばかさん( 31 ♀ )
11/11/13 19:09(更新日時)

会社の後輩が

うろ覚え



うる覚え

と言います。
聞き間違いかな?と思っていましたが同じ事を感じていたらしい先輩から、方言なのか?と聞かれました。わからなかったので適当にそうなんですかね?とか会話してたんですが
どこかの方言なんですかね?

一応自分で調べた限りは誤用だと判断したんですが、一応(いちおう)を一様(いちよう)だと勘違いして誤用してる方と同じ方向の誤用ですか?
後輩の出身は知りません。突然出身聞くのも不自然ですし。

どこかの方言なら教えて下さい。
お願いします。

タグ

No.1703332 11/11/12 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/12 18:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

いますよね!
私も「うろ覚え」を「うる覚え」って言う人に時々出会います。
最初は「この人間違ってるな」と思っていましたが、間違っている人が一人や二人ではないので、「実はうる覚えっても言うのかな?」と気になったことがあります。

No.2 11/11/12 18:52
通行人2 ( 40代 ♀ )

雑誌か新聞か忘れましたが、先日読みました


間違えている人が多いものとして

○うろ覚え→×うる覚え
○ふんいき→×ふいんき

などの例が書いてありました
間違いも人数が増えれば、やがて世間に容認されていく等書いてありました

No.3 11/11/12 19:23
通行人3 ( 40代 ♀ )

方言と思うなら、後輩さんに出身地を聞けば良いのでは?

〇〇辺りでは「うる覚え」って言うんだね?

って会話してたら後輩さんも間違いに気付くかもしれませんよ。

No.4 11/11/12 19:45
通行人4 ( ♂ )

↑😹スレ文に書いているのにそれ書くんですか?
いつも一緒に働く人に出身どこなんて突然聞くきっかけどこにも無いですよ。
聞かれたら「なんでそんなこと聞くの?」
と思うのが普通の流れ。
わざわざ間違いを訂正するためだけの前置きでそんな会話したら相当感じ悪い人になりますよね。
そういうこと考えた事ないんでしょうか。

No.5 11/11/12 20:17
通行人5 ( 30代 ♀ )

単に間違っているだけだと思います。

誰でも一つや二つ勘違いはあるものかな?と思います。

サラッと教えてあげられる関係だと良いのですが…。

No.6 11/11/12 21:23
通行人6 ( 30代 ♀ )

間違いだと思います。


それ…😳わたしも十代の頃間違ってました。

選挙戦の演説での【御声援】を【五千円】だと聞き間違えたりとか(笑)
気が付いた時は無茶苦茶恥ずかしい(*^^*)

No.7 11/11/13 18:53
お礼

>> 1 いますよね! 私も「うろ覚え」を「うる覚え」って言う人に時々出会います。 最初は「この人間違ってるな」と思っていましたが、間違っている人が一… レスありがとうございます!
そうなんです。
割とその言葉をつかう頻度が高い子で(理由はよくわかりませんが気に入ってるとかなのかな)、あまりにも堂々と言うのでもしかしたら本当はどこかの方言なのかと思ってしまいまして。気持ちわかってもらえて嬉しかったです😃

No.8 11/11/13 18:56
お礼

>> 2 雑誌か新聞か忘れましたが、先日読みました 間違えている人が多いものとして ○うろ覚え→×うる覚え ○ふんいき→×ふいんき などの例が… レスありがとうございます。


容認されていくならいいですけど、私自身のように間違いを間違いとはっきりわからずに注意出来ない大人が増えてきて間違いを訂正してあげる人がいないだけの世の中なんだとしたら問題だなあと感じています。

No.9 11/11/13 19:01
お礼

>> 3 方言と思うなら、後輩さんに出身地を聞けば良いのでは? 〇〇辺りでは「うる覚え」って言うんだね? って会話してたら後輩さんも間違いに気… レスありがとうございます。


ことば間違えて話しているかもしれないだけの理由で脈絡なくいきなり出身は聞けないです。大学は知ってますけど自己紹介でもしてもらう環境が無い限り不自然な会話ですよね。 私が突然聞かれたら答えるとは思いますがなんで?と考え、後から間違いだとイヤミ気味でいわれたら嫌です。

No.10 11/11/13 19:02
お礼

>> 4 ↑😹スレ文に書いているのにそれ書くんですか? いつも一緒に働く人に出身どこなんて突然聞くきっかけどこにも無いですよ。 聞かれたら「なんで… レスありがとうございます。


代弁していただいてどうもです。

No.11 11/11/13 19:05
お礼

>> 5 単に間違っているだけだと思います。 誰でも一つや二つ勘違いはあるものかな?と思います。 サラッと教えてあげられる関係だと良いのですが…。 レスありがとうございます!


間違いですか!
わかって良かったです。
関係は悪くはないと思うんですが相手がへこみやすい子なので躊躇してしまいます。

No.12 11/11/13 19:09
お礼

>> 6 間違いだと思います。 それ…😳わたしも十代の頃間違ってました。 選挙戦の演説での【御声援】を【五千円】だと聞き間違えたりとか(笑) 気… レスありがとうございます!


間違いだとわかって安心しました😃


そういう可愛らしいかけ離れた間違いならきちんと突っ込んであげられるんですが😁


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧