注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

隣がうるさい

回答11 + お礼9 HIT数 5701 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/11/14 12:02(更新日時)

2ヶ月前に今のアパートに引っ越しました。引っ越した当初は両隣に入居者がなくてとても静かでした。所が最近隣に若い男の人が引っ越してきたようなんですが、隣の生活音や話し声がとてもうるさいです。夜寝ていると隣の人のいびきまで聞こえてきます。

初めに物件見て回った時、不動産屋さんがこのアパートは鉄骨造りで騒音が気にならないと言われたので決めたのにこんなうるさいって何なんでしょうか!?

逆に自分が出す生活音も気になるし、すごくストレスです。

今も隣は彼女連れ込んでイチャイチャ。事が済んだよいなので寝るかと思いきや足音バタバタ、話し声がうるさくて眠れなく、「うるさーい!!」って叫びそうです。叫べば隣に聞こえます。

もうイライラしっぱなしで助けて下さい。

No.1703532 11/11/13 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/13 01:08
通行人1 

不動産屋に文句言ったら?

生活音として、取り合ってくれない可能性もあるけど…
騙しだから、消費者センターに相談するのもアリかな?

No.2 11/11/13 01:26
お礼

>> 1 レスありがとうございます。話し声が止んだと思ったら今度いびきです…勘弁してもらいたいです。

消費者センターですか。どっかに訴えたいんですが、友達に紹介してもらった不動産屋さんで…訴えづらいです。

これは私が神経質すぎるのか、隣がうるさすぎるのか、アパートがダメなのか、よく分からないです。

普通に生活していて隣の話の内容が時々分かるくらい聞こえてくるんですが、本当に鉄骨造りなんでしょうか?
昔木造のアパートに住んでたことありますけどこんなに生活音気にならなかったんですが、なんか怪しいです。

No.3 11/11/13 02:29
通行人3 

いくら鉄骨でも、壁が薄ければ聞こえるよ💧
いびきまで聞こえるレベルで、「音はしない」と言い放った不動産屋に落ち度はある。
引っ越す前提で話をして、引っ越し費用を請求してみたら?

No.4 11/11/13 02:51
通行人4 

わぁ、うちと一緒…てか同じような人がやっぱりいるんですね。
うちもお隣のいびき丸聞こえ、咳払いまるわかり、トイレに行ったらすぐ分かる、ある程度の生活音は把握できちゃう程の音漏れです。
なので自分が出す音も相手に丸聞こえやと思います。
きっと壁が薄いんでしょうね…
一年間我慢しましたが耐えきれず一軒家に引っ越すことになりました!!

もうホント何も出来なくなりますよ、アパートにいたら。

差し支えなければ、どこの不動産ですか?うちと一緒かも…

No.5 11/11/13 09:16
通行人5 

面倒くさい貴方ですね。音を気にしないで。どこに行っても同じだよ。死ぬ以外は音をする

No.6 11/11/13 10:18
通行人6 

家と同じだ…。丸聞こえだと生活が把握されてるようで嫌な感じですよね。自分が出す生活音すら気になるようだと重症だと思います。

No.7 11/11/13 10:26
通行人7 ( 30代 ♂ )

一軒家に越しましょう

No.8 11/11/13 11:07
匿名 ( ♀ BeSyw )

部屋を探す時は 木造鉄筋に関わらず
隣と自分の部屋の間に押し入れとかクローゼットがあるかないかで決めます
間にそうゆう物があると多少騒音防げます
そうじゃない所に住んでしまったなら
隣の壁側にタンスとか家具を置く
出来たら隣も置いてくれたらいいんですけどね

No.9 11/11/13 12:26
通行人9 ( ♀ )

この前テレビ見て知ったんですが、鉄骨は音が響くらしいですよ💧
鉄筋コンクリートの方が響きにくいらしいです。


No.10 11/11/13 12:30
通行人10 ( ♀ )

つらいですよね。耳栓するとよく眠れますよ

No.11 11/11/14 00:24
お礼

>> 3 いくら鉄骨でも、壁が薄ければ聞こえるよ💧 いびきまで聞こえるレベルで、「音はしない」と言い放った不動産屋に落ち度はある。 引っ越す前提で… レスありがとうございます。

自分も勉強不足でした。不動産屋さんが言われた事を鵜呑みにしてしまいました。

紹介してもらった不動産屋さんなのであまり強くは言えません。

No.12 11/11/14 00:28
お礼

>> 4 わぁ、うちと一緒…てか同じような人がやっぱりいるんですね。 うちもお隣のいびき丸聞こえ、咳払いまるわかり、トイレに行ったらすぐ分かる、ある程… レスありがとうございます。一軒家ですか…。一人暮らしなので一軒家だと広すぎて。壁が薄いかどうか分かる方法ないんですかね?
次は鉄筋コンクリートのマンションにしようと思います。
不動産屋さんはエで始まる大手です。

No.13 11/11/14 00:29
お礼

>> 5 面倒くさい貴方ですね。音を気にしないで。どこに行っても同じだよ。死ぬ以外は音をする レスありがとうございます。

生活しているんだから音が出るのは仕方ないですよ。それを問題視してはいませんが。

No.14 11/11/14 00:31
お礼

>> 6 家と同じだ…。丸聞こえだと生活が把握されてるようで嫌な感じですよね。自分が出す生活音すら気になるようだと重症だと思います。 レスありがとうございます。
忍者のようにひっそり暮らしています。ホントにストレスです。

No.15 11/11/14 00:32
お礼

>> 7 一軒家に越しましょう レスありがとうございます。一人なので一軒家だと広すぎて。

No.16 11/11/14 00:35
お礼

>> 8 部屋を探す時は 木造鉄筋に関わらず 隣と自分の部屋の間に押し入れとかクローゼットがあるかないかで決めます 間にそうゆう物があると多少騒音防… レスありがとうございます。

なる程、そうですね。

でも、、、最近よく賃貸検索してますが、そういう間取りってなかなかないですよね。あんまりタンスとか置くの好きじゃないけどそうするしかないですね。

No.17 11/11/14 00:37
お礼

>> 9 この前テレビ見て知ったんですが、鉄骨は音が響くらしいですよ💧 鉄筋コンクリートの方が響きにくいらしいです。 レスありがとうございます。

そうみたいですね。鉄筋コンクリートでも中が空洞なのもあるらしく要注意らしいです。賃貸って難しいですね。

No.18 11/11/14 00:39
お礼

>> 10 つらいですよね。耳栓するとよく眠れますよ レスありがとうございます。

耳栓ですね。私も一瞬考えたんですけど朝目覚まし聞こえないとマズいです。

No.19 11/11/14 05:06
通行人19 

うわー私も主さんと一緒ですよー。
私の賃貸は+ペット可です。
ちなみに隣は女性ですが本当にうるさいです。朝だろうが夜中だろうが電子ピアノで大熱唱。彼氏が居るときはイチャイチャ。アトラクションに乗っているかのような叫び声と笑い声。普通に生活してて叫ぶ事ってあります?
ほぼ毎日イライラしていますが、ある程度我慢はします。生活音が聞こえるのはお互い様と思うように心がけてはいるつもりではいますが、少し変わっている間取りの為テレビの配線などの関係で嫌でもベッドが隣の部屋の壁側になるんです‥。
寝ている時にうるさいと私は我慢出来ず壁を思い切り蹴ってます。睡眠すらまともにとれない状態です。不動産の大家もホント宛てにならないし、うんざりです。今じゃ帰るのすら嫌気がさしてます。何のためにお金払って住んでいるのかと思うと本当に腹が立ちます。引っ越ししたいけどそんなお金もないし‥。何か解決方法があれば私も教えて欲しいくらいです⤵

No.20 11/11/14 12:02
経験者さん20 ( ♀ )

とりあえず、不動産に話してみては?多分はぐらかされると思いますが。私もそうでした。不動産も、やっぱり商売だからマイナスなことは言わないんでしょうね。鴨にされ騙されます。誇大広告みたいなことやってますセールストークです。

私も悪質な不動産に嫌気がさし、引っ越し検討中です。しかし次は大丈夫、とは限りません。近隣に住む人の運があります。私は鉄骨も鉄筋にも住みましたが鉄骨の方がモラルやマナーある人だったのか鉄筋の今より静かでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧