注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

パニック障害で

回答5 + お礼4 HIT数 1374 あ+ あ-

波男( 33 ♂ ihj7w )
11/11/14 19:39(更新日時)

みなさんこんばんは😃

自分は4ヶ月前くらいに軽いパニック障害を起こしてから今に至るまで完治はしていません。
それに伴って何だか気持ちが激しく落ち込む時があって軽い鬱状態になったりもします。
で薬局でそういうのに効きそうな漢方薬で半夏厚朴湯と加味帰とう湯錠を買ってみたのですが漢方薬って2種類同時に飲んでも問題ないんですか❓
どなたかご存知な方教えて下さい。

ちなみに心療内科でもらった薬は怖いのであまり飲んでいません。


No.1703784 11/11/13 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/13 16:43
通行人1 ( 40代 ♀ )

薬剤師がその二つを薦めたんですか❓

漢方なので問題は無いと思いますが、薬局の薬剤師に相談された方がいいと思います。

No.2 11/11/13 16:52
お礼

>> 1 いえネットとかで調べて自分の判断で買いました‼

漢方は大丈夫なんですかね❓

No.3 11/11/13 17:14
通行人3 ( 40代 ♀ )

私もパニック障害で婦人科で漢方薬処方され3種類飲んでました
頓服として安定剤を飲んでましたが完治までいかず今は1日2錠安定剤飲んでます
心配なら薬剤師さんに聞いてみてくださいね

No.4 11/11/13 17:24
お礼

>> 3 わかりました‼
ありがとうございます😃

No.5 11/11/13 20:26
通行人5 

漢方薬でも併用するのはあまりお勧め出来ません。禁忌薬剤もあるので なるべくは一種類にして下さいね。副作用が出ても どちらで出たのか判断が難しくなりますから。
ちなみに パニックに漢方薬は あまり効果は望めませんよ。

No.6 11/11/13 21:49
通行人6 ( ♀ )

パニック発作危険因子

睡眠不足
過労
カフェイン アルコール
ストレス

脳にできるだけセロトニンを増やすように朝の陽射しにあたるなど、民間療法が結構効きます❗

今は少し鬱っぽいなら無理なさらないほうがいいと思いますが…
私はパニック障害で薬を飲んで9年になりますが未だに治りませんね
でも頻度や程度を少なくするように努力してます

No.7 11/11/14 17:12
お礼

>> 5 漢方薬でも併用するのはあまりお勧め出来ません。禁忌薬剤もあるので なるべくは一種類にして下さいね。副作用が出ても どちらで出たのか判断が難し… ありがとうございます😃
したらパニック障害に良く効く薬ってなんですかね❓

No.8 11/11/14 17:14
お礼

>> 6 パニック発作危険因子 睡眠不足 過労 カフェイン アルコール ストレス 脳にできるだけセロトニンを増やすように朝の陽射しにあたる… そうですか‼辛い経験をなされてるんですね💦

なるべくストレスを溜めないようにお酒とか飲み過ぎないようにしたいと思います。
ありがとうございました😃

No.9 11/11/14 19:39
通行人5 

>7
パニック発作には一般的にはソラナックスやデパス等 抗不安薬が効果があります。
鬱を併発しているなら 抗鬱薬ですね。
個人差 体質 薬との相性がありますので医師に相談してみるのが早いですよ。
パニックには早期治療が必須です。
放置すればする程長引きますよ。

一度飲んで効かないからといってすぐに止めてしまわない事をお勧めします。

ちなみに私もパニック持ちで医療職です。参考にしていただければ幸いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧