蕁麻疹

回答4 + お礼1 HIT数 1565 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/11/16 14:44(更新日時)

1年前くらいに皮膚科に行ってみたら「コリン性蕁麻疹」と診断されました。
それから朝、晩毎日薬を飲んでいます。
しかし薬を飲んでいてもたまにでる事があり…
症状がだんだんひどくなってきてる気がします。

一部分しか出てなかったのがだんだん範囲が広がり全身にでるようになり、なぜか涙が出てきてまぶたが腫れぼったくなり、顔がむくみます。
ちょっと前から吐き気がするようになり、喘息のような症状がでて息苦しくなります。
最近は吐き気がひどくなり、息苦しさもひどくなった気がします。
手のひらにもでて痒くなることが増えてきました。

月1で病院に行ってるので先生に相談するのですがあまり重要視してくれません。
心配でサイトで調べてみたら重症になると呼吸困難になり死亡する場合もあるとか…

私の症状は重症なのでしょうか?
病院は変えた方がいいのでしょうか?
明後日病院へ行くので、先生に紹介状を書いてもらおうか迷っています。

長くなりましたが良かったらご回答お願いします。

タグ

No.1704565 11/11/14 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/15 00:16
お助け人1 ( ♂ )

私も現在、蕁麻疹が出ており朝に夕に毎日、
薬を飲んでいます。一ヶ月以上。
なかなか治りませんが。

吐き気や息苦しさは蕁麻疹と関係ないと
思います。
それはまた別の病気ではないでしょうか。
コリン性蕁麻疹の症状として吐き気や息苦しさは
無いですよ。

皮膚科の先生があまり真剣に取り合わないのは
蕁麻疹とは関係がないと思っているからではないのかな?
処方している飲み薬で、何か悪い症状が出る可能性が
あるなら、薬を出す前に一言、薬の副作用について
言うと思いますが。

明日、皮膚科へ行くなら先生に症状を訴えて、飲み薬とは
関係がないと言われたら、近くの内科にでも行ってみては?
吐き気や息苦しさは、蕁麻疹を抑える飲み薬とは
別の感じがしますが。

No.2 11/11/15 02:29
経験者さん2 ( 20代 ♀ )

私も蕁麻疹が出ます。
慢性蕁麻疹で原因は病院行って例として上げて来た中でストレスや食物、季節の変わり目に出る人も居るでしょうね。と診察受けました。
あの広範囲に広まってできてる両足に出てた時は自分でも怖くなりました(笑)
点滴してもらいました。

No.3 11/11/16 01:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

皮膚科ではなく早めに内科やアレルギーの専門医を受診されることをおすすめします。
吐き気や息苦しさは皮膚だけではなく気管内にも浮腫が来ているおそがあります。下手するとアナフィラキシーを起こして血圧下がったりします。
一時的なものか肝機能障害やアレルギーが関与しているのか…きちんと精査したほうがいいですよ。

No.4 11/11/16 01:11
通行人4 ( 40代 ♀ )

 病院を変えた方が良いと思います。


No.5 11/11/16 14:44
お礼

皆さんありがとうございます。参考になりました。

今から病院なので詳しく先生に質問してみて病院を変えれたら紹介状書いてもらいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧