注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

皆さんならどうしますか?

回答12 + お礼6 HIT数 5473 あ+ あ-

おばかさん( 37 ♀ )
11/11/20 06:42(更新日時)

うちの娘の同級生のA子ちゃんの親の事です。
子供の喧嘩にやたらと口を出し、相手に苦情を言うのです。
蹴られた…叩かれた…なら百歩譲ってまだ理解ができますが、「A子ちゃんがC君めがけて投げた石が、B子ちゃん(A子ちゃんの妹)に当たった。どうしてくれるんだ。」とC君の親に苦情を言ったり、「ドッジボールをしていて、B子にボールが当たって痛がっている」と、当てた子の家に怒鳴り込みに行ったり…こんな事まで…というような事も、大問題にして、相手に謝罪させるまで引き下がらないようです。
先日は紙飛行機がB子に当たったとかで、紙飛行機を飛ばした子の頬を思い切りひっぱたいたそうです。

ちなみに、A子ちゃんもB子ちゃんもとんでもなくわがままで横柄で、周りの子供たちは、何かされても怖くて逆らえないそうです。仲良しの友達はいないそうです。
うちの娘はおとなしいので、A子ちゃんに、「一緒に遊ぼう」と言われたら、断れずに、女王と召使いという遊びをさせられるそうです。

親たちも、A子ちゃんの親を恐れていて、何かあれば、血相を変えて菓子折り持って謝りに行くそうです。C君の親もそうでした。

親同士のいじめもあり、謝罪に来るのが遅かった親や、菓子折り持って来なかった親は集団無視をすると聞いた事があります。
私は、A子ちゃんの親に会うと、普通に挨拶はしますが、とりまきの一員にはなったりしていません。かかわりたくないと思っていましたが、学校のPTAの資源回収をA子ちゃんの親に「私のかわりに出なさいよ😄」と命じられました。ママ友に相談したら、「素直に従っておいた方が身のためだ」と言われました。
Pの仕事に出るのは構わないのですが、横柄で理不尽に牛耳っている態度に、一言言ってやりたくて喉元まででかかってます。

皆さんならどうしますか?

No.1706243 11/11/18 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/18 10:09
通行人1 ( 20代 ♀ )

馬鹿馬鹿しい。

主さんじゃなくて、その周りのお母さんがたです↓
弱すぎるからなめられるんだと思いますよ。
私なら出ませんし、文句言います。
菓子折り?バカじゃないの?ただの母親でしょ?
同じじゃない。何か偉いの?コワイ?何がなんでも蹴落とすな。私なら。

No.2 11/11/18 10:21
通行人2 ( ♀ )

私もですね 本当にばかばかしい…

No.3 11/11/18 10:24
お礼

>> 1 馬鹿馬鹿しい。 主さんじゃなくて、その周りのお母さんがたです↓ 弱すぎるからなめられるんだと思いますよ。 私なら出ませんし、文句言… 本当馬鹿馬鹿しいと思います。
とりまきの方々、ご苦労様です…いや、ご愁傷様ですといった心持ちでした。

たとえ私が何言われようとされようとかまいませんが、娘の事を思うと一歩が踏み出せずにいます。

No.4 11/11/18 10:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

そういう件に先生は何と?

娘さんを思うなら尚更言った方がいいかと。
またエスカレートしますよ。

No.5 11/11/18 10:50
通行人5 

何様なんですか、その親子💨

周りもビクビクしすぎ

何でも言う事きくから つけあがるんです

毅然とした態度をとってください

何も言えないようなら 一切子供と親に関わらない

もちろん 子供が遊びに来ても絶対遊ばせません



No.6 11/11/18 10:50
お礼

>> 2 私もですね 本当にばかばかしい… 馬鹿馬鹿しいですよね。レスありがとうございます

No.7 11/11/18 11:29
お礼

その親は、元レディースのリーダー。そしてその後輩が、とりまきのママたちを仕切っています。
学校は弱腰。
「おたくのお子さんが悪いわけではないですが…A子ちゃんの親御さんが怒っていらっしゃいますので、とりあえず謝罪を…」と、言われるそうです。

学校では、A子ちゃんは、避けられているようで、娘はA子ちゃんがかわいそうだから遊んであげてると言いますが、A子ちゃんが誘ってこない限り、娘は自分から声をかける事はしないそうです。
最近は、娘の親友のD子ちゃんが、A子ちゃんを誘って女王様(D子)と召使い(A子)をやったそうで、D子ちゃんの親が苦情入れられたそうです。D子ちゃんが、A子ちゃんの親に「A子がいつもやってる遊びで遊んでやっただけじゃん。文句言うなら、もう遊んであげない」と言い返し、A子ちゃんの親を怒らせたそうです。D子ちゃん親に、どういう教育してるんだと怒鳴ったそうです。
D子ちゃん親も、ため息ついてました。

D子ちゃん親が、今集団無視の対象です。私は無視どころか、親子共々仲良くしていただいていますが…「身のためだ」発言はD子ちゃん親です。

No.8 11/11/18 11:38
通行人8 ( ♀ )

なんでその親子に従わないといけないの?
そんなにひどいなら距離を置けばいいのに・・・
みんなが合わせてやって、従うから調子にのっちゃったんだね。

学校は一緒だから仕方ないけど、
放課後は一緒に遊ばなければいい。
誰と誰が遊んでも子どもの自由だし。

うちの近所にもかなりの常識ない親子が居るけど、
みんな呆れ果てて、なるべく関わらないようにしてるよ?
関わっても、ろくなことが無いってわかったから。
親が非常識だと、子どももそうなっちゃって、可哀想だけど・・・
今じゃ、その親子、ほぼ孤立してる。

お隣に住んでるとかじゃなければ、顔合わすこともあまりないでしょ?
ひとこと言いたくなる気持ちはすご~く!よくわかるけど、
相手は非常識なんだから、こっちが正論いっても無駄だと思うな~

No.9 11/11/18 14:54
お礼

親が子供を守りすぎちゃって、子供本人の問題解決能力を奪ってますね。完全に。

いじめはいけないって言ってる親もいじめてるわけですから、身も蓋もないですね。

小学生の今のうちはいいけど、中学高校になったら、形勢逆転しますよね。

No.10 11/11/18 15:35
通行人10 ( 40代 ♀ )

「身のためだ」と言ってくれたD子ちゃんのママは、わかっているからこそ、巻き込まれては大変だからとそう言ってくれたのですね。確かにおかしいし、明らかに相手が間違ってるけど、わざわざ主さんが、嫌な思いや巻き込まれては大変だと心配してくれてるんですよね。私ならどうかなぁ?面倒だから、変わるかもしれない。でも嫌だしなぁ。断ったせいで、他の人に迷惑がかかるのもねぇ。学校ですら、手をやいているなんて本当に困るね。

今回は変わってみる?でもなぁ、漬け込まれたくないしなぁ。私も悩みます。

お山の大将はいつまでも続かないよ。もうすぐ、痛い目にあうよ。主さん、頑張ってね。

No.11 11/11/18 16:12
ぽんぽんママ ( 40代 ♀ gkSpc )

石を投げるのはいけないけれどさ😔

最近は私も子供達の件には静観しています。言いたい事は先生方に言いなさいと、言ってありますし、特に親がしゃしゃり出る事もないですかね。
主さん、元レディースなんて関係ないと思いますよ😤そんな昔の事で嫌がられている事態、今更恥ずかしい💧

自分のお子さんの事ですから、無視されたら良いと思います。

何かしたら言うことを聞け😤という事からして、勘違いしてますもんね。
子供達の中で何かあっても、お母さん方も一緒になってはいけませんよね(笑)

No.12 11/11/18 16:53
学生さん12 ( 10代 ♀ )

子供からみた話ですみません。
幼稚園~中学校まで同級生だった子の親がそんな感じでした。
小学校低学年ぐらいまでは普通に遊んでましたが、だんだん「あいつの母親うざいから」みたいな感じで誰も関わらなくなりました。子供が遊ばなくなると親も関わらなくなるのでその親子は孤立してましたよ。
なのでそんな馬鹿はほっとけばそのうち自滅すると思います(笑)

ちなみに私がその馬鹿親子に本当にむかついたのは授業でカッターを使ってた時後ろから刺されました。(故意じゃなくて事故ですが…)その日馬鹿親子が家に来て「家の子があなたの血見てパニックなってるから謝れ」とか色々言われました。まあ父親がキレて「故意かもしれないから警察に調べてもらいます」と言ったら帰って行きましたが 謝罪は一切なし。
同じマンションに住んでるのでたまに会いますが完全無視してます。

No.13 11/11/18 20:03
お礼

本当に迷惑な話ですよね。
実は、今日、娘から、A子ちゃん親子があるタレントの熱狂的ファンである事を聞きました。
実は、そのアイドルタレントは、うちの主人のいとこで…😅そんな事を娘が言おうものなら、良くて嘘つき呼ばわり、最悪会わせろだのなんだの、○兄ちゃんに迷惑かけるかもしれないから、絶対言うなと口止めしておきました。どこからともなくバレるかもしれませんが…。
それはさておき…

資源回収の当番の可否の返事を明日言わなきゃいけなくて…。あんな言い方さえされなければ…低姿勢でお願いされれば、別にやってもいいけど…
「あの人、あたい(←本当にこの言い方😱)が命令したらやったよプッ」なんて言われるのもしゃくだしなぁ。

偉そうに命令する人の指図は受けませんって、言ってしまいそう。そしたら、どんな展開になるのやら…

No.14 11/11/18 20:32
通行人14 

レス読んで腹が立ちます。悪口言われた。りするからなにも言え無いだって。 子供のしっけになって無いよ! 私は遊ばないですね。

No.15 11/11/19 10:41
お礼

皆様、おはようございます。
今日、早速返事しました。
「その日は仕方ないからかわってあげます。でも、私の当番が3学期にあるから、よろしくね。寒い時期で悪いわね。」そっくりそのまま言いました😉
相手は、あわてて「えっ?じゃあ、代わらなくていいわよ。あなた一学期に終わったんじゃないの?」
「私が一学期に終わってたらやってもらおうという事だったの?あ、そう。へぇ~(苦笑)…でも、さっき学校に電話して、「あんた出なさいよとA子ちゃんのお母さんに言われたので」と言って、当番変更してもらったので、今回は、私があなたの代わりに出てあげますからね😄では、真冬に苦労かけますけど、よろしく。」

機関銃のように言いたいこと言って、電話切りました。

何か反撃してくるでしょうが、相手はモンペである事は有名ですし、うちの子以外A子ちゃんを避けてるみたいですし、子供の世界は親の力では思い通りにはならない事を身にしみて理解出来れば、身の振り方をもう少し考えられるようになるかな…と思います。
親が介入出来るのも、あと1、2年…。どなたかのレスにあったように、「あそこの親はウザイし…」ってなっていきますよね。
早く気付いてあげないと、子供がかわいそう。

No.16 11/11/19 12:46
通行人10 ( 40代 ♀ )

えらい!✊よく言った👍
そこまで言えたなら、もう怖いものなしだよ。こっちから無視してやれぇ~。子供は子供達で、なんとかするでしょう。そうして人間関係を覚えていくんだしね。

それにしても、もう当番が終わってる人に「変わって」なんて、よくもまぁ言えるよね。そいつの勘違いだったのが、余計に笑えるけどさ、してやったりだね。

主さん、仲間はきっといるから、頑張って!

No.17 11/11/19 13:04
通行人17 ( ♀ )

偉い👏‼ 私も断りますよ、そんな理不尽な話。

暴走族出だから何が偉いって言うんでしょうか。ホント馬鹿馬鹿しい…。先生もそのAの親が怖いと言うか、面倒臭いんでしょうね。

あと、小学校は仕方ないとしても、中学校からは私立とか、別の学校に入れます。

うちの地域は、熱心なんだか暇なんだか、小学校の付き合いが結構大変で、親も子も疲れてしまい、中学からは、私学や国立に行かせる人が結構いるんです。「避難」したひとは皆、楽だ…お金に代えられないものがあるよね🙆と言っています。

No.18 11/11/20 06:42
専業主婦さん18 ( ♀ )

主さん偉いです!そして賢い!読んでて嬉しくなりました💓
彼女、いつまでも横柄な態度で世の中渡れないと、気付かれたらいいですね。
(。-∀-)♪

その後が気になるけどとりあえず…

主さんお疲れ様でした😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧