注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

プライド高いですか?

回答6 + お礼0 HIT数 826 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/11/13 23:59(更新日時)

付き合ってる彼氏と家ごはんを食べる事になり、ごはんを作ることになりました。彼は『そんなの女がやることだ』と半分冗談交じりでいいました。でもほんとに一切片付けも何も手伝ってくれませんでした。結婚してるならまだしも、そんな話も今のところなく、家政婦か…?と思って少し怒れ、悲しくなりました。そんなふうに思うのは間違ってますか??一瞬、彼との付き合い方を考えてしまいました…。

タグ

No.170752 06/11/13 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/13 22:59
匿名希望1 ( ♀ )

主さんの望む一面じゃなかったんでしょうね。でも手伝ってくれたりした方が楽しいですよねしていても。付き合ってる時点でそうわざわざ言われ亭主関白きどりかな…なんかお母さんになった気分。好んで私がやるからと一人で彼のためにする方もいるし気遣いができて手伝ってくれる彼がいいと言う方もいるのでお互い不一致だったんでしょうね😢彼に話してみては?手伝ってくれたら嬉しいな😊とか☺

No.2 06/11/13 23:01
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

その気持ち分かります。結婚後が想像出来て思いやられますね(・_・;)普段家事をやらなくても、せめてお茶碗さげるとか、その位の気配りは欲しいですよね😔私なら家事は出来るだけ自分でしようとしますが、女がして当たり前って考えの人は苦手なので付き合いを考え直すと思いますね。
何のアドバイスにもならなくてすみません😥

No.3 06/11/13 23:22
匿名希望3 ( ♀ )

実家でそう育ってきたのでは?主人は姑から「男が家事なんかするもんじゃない」と言われて育ったそうです。なので最初は何もしてくれなかったですよ。そうなるのが嫌で私は息子達には料理も教えるし、お手伝いもさせてます。最近主人もやっとお皿の片付けと掃除は手伝ってくれるようになりました(子供達に責められるため)長い道のりでした…まだまだ再教育中です。

No.4 06/11/13 23:38
匿名希望4 ( ♂ )

どこの頑固親父だ!?😲
一人暮らしとかしたことないのかね?💦

No.5 06/11/13 23:52
通行人5 ( ♂ )

俺は、彼女に料理作ったりして、タッパに詰めて持って行きます(^O^)
彼女もたまに作るし、お互い一人暮らしだから、別に違和感もないから
今の時代は、亭主関白みたいなんは、おかしいような?
主さんの彼?時代をわかっていないんじゃ?男の稼ぎだけで、生きていける時代なら、
遠い昔なら、わかるけど、
彼に買い物して、料理させたら、いいんや(`o´)

No.6 06/11/13 23:59
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

彼は九州の方ですか❓九州男児はそういうタイプが多いですけどね💦私もなるべく自分がするようにはしたいですが、それを当たり前として何とも思ってない人は私的にはダメですね💦以前それで同棲失敗したし💦思いやりのある人がいいです😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧