注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

5歳と3歳のクリスマスプレゼント

回答7 + お礼2 HIT数 2929 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/11/21 16:56(更新日時)

5歳♂と3歳♀の子供がいます。
クリスマスにプレゼントを今から考えていますが、悩みます…5歳はポケモンのボードゲーム(すごろくみたいなのだと思います)がよさ気で3歳は、今日おもちゃ屋さんでこえだちゃん(家と小さい人形セット)をずっと見つめていました。欲しいの?と聞くとうなずいてました。

でも3歳はCMでWiiのダンスのを見て欲しいと言い上手に踊っていました。

うちはWiiもまだないので、この際ポケモン(あるのか知りませんが)かマリオカートとダンスとをプレゼントしたほうが長く遊べるかと迷ってます。

サンタさんからのプレゼントなので、子供達には聞けません。

皆様の意見お聞かせください😃

No.1707536 11/11/20 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/20 21:21
通行人1 

こういう時はサンタさんあてにお手紙をかかせよう❗🎅🎄✨

No.2 11/11/20 21:22
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

家は毎年、サンタさんにプレゼントは何をお願いするの?って聞いてました😊早めに用意しちゃうと小さい内はコロコロ変わる事もあるので、怪しいものが他にある時などはあくまでも、サンタさんから貰える事前提で一緒に相談みたいにしてました😊ダンスの方も良さそうなら一つの提案として話して見て、楽しい事聞いた上でも他の方が良いと言うならそっちにしてあげた方が良いかな?って思います。

No.3 11/11/20 21:43
通行人3 ( 30代 ♀ )

五才と三才の女の子ですが、上が三才?頃の時は今までで初めてしつこくねだられたオモチャで「アンパンマンレジスター」(三~四千円くらい)をプレゼントしました。

女の子ならそろそろおままごとに夢中になる時期ではないでしょうか?

お買い物の真似したりはもちろんですが、数字を覚える機能がついてたり、計算モードで簡単な足し算引き算の問題を出してくれたり成長に応じて長く使える楽しみがあるオモチャですよ😄

上の子は今五才で、数字は覚えたので今は計算モードで出された問題を回答して楽しんでます。
いつも私に問題出してと言ってきてたのでかなり助かってます😅

お兄ちゃんも楽しめると思うんですがね

男の子はわかりませんが、外遊びでもさほど場所とらないホッピング(二千円弱)とかはどうですかね?

最近五才の娘ができるようになったんですが、近所の小学生高学年の男の子が数人いて貸してあげたら初めて遊んだらしく乗れなかった事にちょっとビックリしました😲

No.4 11/11/20 22:05
お礼

ありがとうございます。
確かに今の時点でもお願いするものがころころ変わってます。
おもちゃは場所も取るので、使わなかったら邪魔だとは思います。
今も部屋にはそんなものいっぱいですが…

5歳は電車も好きで、たまにねだってきますし…

皆さんのご家庭はWiiで遊んでいますか?

No.5 11/11/21 10:10
通行人5 

5才3才の♀がいます。
確かにゲーム機は長く使えますが、いずれ買わなきゃならない時がくるまで我が家はわざわざ親がゲーム機を与える考えはないのでゲーム機はないなって思います。
おもちゃは確かにかさばりますが、今だけですし今だけの遊びに意味があると思います。


上の子は3歳の時にリカちゃんでした。
今年は上の子は本人希望のアクアビーズ、下の子は本人希望のメルちゃんです。

No.6 11/11/21 13:41
通行人6 

お子さんの欲しいものにするなら、聞くのが一番

期限を決めて、それ以降に変わったら仕方がないと思います


Wiiは好きですが子供一人ではできないので、一緒にやろう攻撃が…
一緒にやってあげられないと遊ぶ機会が減って…我が家では年に一回くらいしか使いません💦

私なら一人でも遊べるものにしてもらいます

No.7 11/11/21 16:34
通行人3 ( 30代 ♀ )

ゲーム機はいずれ必要に迫られてDSくらいはもつかもしれませんから、今はナシです。

No.8 11/11/21 16:48
お礼

ありがとうございます。
私もゲームはいずれいるとは思いこの機会にと思ったのですが、やっぱり早いかな…

一人で遊んでくれたらいいですが、上の子のすごろくもどっちみち相手しなきゃいけないし…
今もカードゲームやオセロ、ジェンガと付き合わされます。
子供達はWiiと言うものを知らないので、聞いても興味ないかもしれないけど、したら楽しいのかな…
でもみなさんの意見聞くと遊んでないという方もいるし、もう一度聞いてはみますが迷ってます😥

No.9 11/11/21 16:56
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

うちは昨年、息子達が年長と年少のクリスマスにWii買いました。マリオカートとWiiPartyを。
周りのお友達がみんな持ってたので仕方ないか…という感じでした。
最近は宿題とかがあって頻繁にはしませんが、たまに思い出して旦那をゲームに誘ってます。下の子は見てるだけであまりしません。

悩みますね😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧