注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

ビデオテープはもう使えない?

回答6 + お礼0 HIT数 1248 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ m7MBw )
11/11/24 11:18(更新日時)

地デジ対応のテレビでは、テレビの録画はもうビデオテープで録画できませんか?
どこの家庭もビデオテープは買わない使えない、になってしまうのでしょうか?

No.1709116 11/11/24 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/24 00:50
モリマソ ( qz1pc )

気持ちはわかりますが、昭和から平成に頭きりかえましょう📺

No.2 11/11/24 00:57
通行人2 ( ♀ )

ビデオデッキ、繋げてれば普通に使えますよ。

そのうち消えるとは思うけど。

No.3 11/11/24 01:52
通行人3 ( ♀ )

ビデオにチューナーつければ録画できないかな?
ビデオの型番控えて電気屋さんで訊いてみると良いよ☆

No.4 11/11/24 02:56
通行人4 ( ♂ )

地デジチューナー搭載のDVDとビデオテープの両方使える機種があるのでビデオテープはまだ使えますよ。
ビデオテープ自体も、まだ販売されてます。

No.5 11/11/24 07:53
お助け人5 ( 20代 ♀ )

ビデオテープでも録画できます。
しかしビデオテープは画質が劣化したり、重ばるので保存に不便とか、欠点があるので敢えてビデオテープを使う使う必要はないでしょう。

私はビデオテープのお気に入り作品でダビング可能なものは、一旦HDに保存してDVDに移し替えてビデオテープは捨てています。

No.6 11/11/24 11:18
通行人6 ( ♂ )

録画は出来ませんが録画済みの物は見るだけなら可能です。
徐々に衰退して行く事には違いないですが再生も出来なくなるまではまだ数年先、そうねまだ10年先までは何とか生き残ってるんじゃないでしょうか。
現に現在でもHDD+ブルーレイ(DVD)+VHS3役機能レコーダー新品で販売されてますから、VHSテープその物も買えますし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧