注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

高校受験 模試

回答4 + お礼0 HIT数 1110 あ+ あ-

*柚莉*( 15 ♀ 3kzVw )
11/11/27 21:33(更新日時)


受験生です😺
レスよろしくお願いします✨

私は塾に入ってません💦塾の場合受験まで何度か模試があり、自分がどれくらいの実力が分かります。
私は進研ゼミをしているので、その模試をしてます。
皆さんなら、進研ゼミの模試を信じて塾の模試を受けませんか❓(塾に入ってない人でも、模試は受けれます)

それとも塾の模試も一応受けますか❓


レスよろしくお願いします☺

No.1710589 11/11/27 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/27 10:07
通行人1 

模試はいくつかの業者のを受けた方が良いと思う。

塾の模試も受けられるなら受けてみたら?

毎回全部受ける必要はないと思うけど。

No.2 11/11/27 11:21
学生さん2 ( 20代 ♀ )

私が高校生の頃は進研ゼミの模試は基礎がメインだった気がします。
志望校によっては別の模試を併用することをおすすめします😃
難関私立、国立→駿台模試
東大etc→東大模試etc(駿台、河合塾あたりかな)
医学部→医学部模試(これも駿台、河合塾あたり)

駿台の模試は結構難度が高いです(>_<)

No.3 11/11/27 12:45
通行人3 

塾には行ってないってことは、有名私立高校は受験は考えてないですよね?
その場合は、余裕があれば受けてみるっていう感じで、行けばよいかもしれません。
公立高校の受験だったら、中学校で受ける模試か何かで充分だと思うし、実力以上の所は、受けさせてもらえない場合も多いし、学校の先生の判断で良い気もします。
まあでも、自分がどれくらいの実力か知りたいっていうのであれば、志望校に関係した模試は受けるべきですね。

No.4 11/11/27 21:33
通行人4 ( ♀ )

中三の娘を持つ母親です

主さんが私の娘なら、すべての可能性を知りたいので塾の模試も受けて欲しい…いや、受けるべきだと言いますね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧