節約

回答9 + お礼4 HIT数 3890 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/12/03 11:01(更新日時)


田舎の1人暮らしで、低所得者です

基本給が15万未満、そこに住宅手当、職務手当、ガソリン代、営業手当、資格手当、早出残業代、休日出勤代など加えて、社会保険や税金や社食代が天引きされると、16~22万です

家賃が1万2000円です(超田舎なので、町営の所得制限なしの低家賃住宅という素晴らしい制度があります)

車なくちゃ、通勤すら困難な地域で北海道ですので、ガソリン代予算は毎月2万です。5000円くらい余る月もあります

電気代、予算は2000円ですが

今月請求されたのは980円でした(基本料は多分600円前後)

北海道で寒いですが、ストーブはなるべくつけません(節約している方なら理解される程度だと思います)

会社から使わない新聞やプチプチをもらったり、珈琲カスをもらったり、自販機で缶珈琲を買った方からシールをもらったりで

会社で私はめちゃくちゃ貧乏生活をしていると思われてます

「明日死ぬかもしれないのに、どんな生活してんだよ~」とよく言われますが

そこそこ楽しみもありますし

明日死ねればいいですが、万が一長生きしてしまったら、それこそどうするんだよ?と思います

私は75才までは自分で用意したお金で生活する、人生設計があります

いまの時代、低所得なら節約のひとつくらいしますよね?

私の節約、まだ度は越えてませんよね?

家に帰ったらすぐ寝たいので、家で起きている時間がほとんど無く、それでストーブつけないようにしてます

冷凍庫に何もなければ、部屋の温度が1~2度なんで、キッチンのブレーカーも切ってます

節約してますが、年賀状は職場の方40人ほど全員に(喪中の方は別)出します。イラストが得意でオリジナルの年賀状で3人づつデザインを変えてます

誰かの家で飲み会をするときは、ピザやケーキ、おつまみを手作りして持参してます

カクテルも作れるので、リキュールも持参していたりと

交際費はケチってないつもりです

No.1712191 11/11/30 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/30 14:44
匿名 ( ♀ BeSyw )

北海道で16万でその家賃なら余裕だと思いますが。

何にそんなにお金使ってるのかなぁ

札幌で一人暮らしで十万くらいで 家賃三万~四万の所に住んでる友達けっこういるけど そこまで節約してないと思う

No.2 11/11/30 15:25
通行人2 

大丈夫。
胸はって生きていきましょう。
長い人生だから、ゆとりもってもつまづくことあるかもですが、心おおらかに笑顔で生きていけばきっと導きの光は灯るはず。
へこたれたら愚痴はちゃんとはかないとフンづまっちゃうよ。

No.3 11/11/30 16:06
通行人3 ( ♀ )

北海道に住んでます。
北海道は電気代安いけど、冬場の灯油代がすごいんですよね💦
うちは家賃5万で夫婦と子供一人、旦那手取り20万。車は1台。毎月最低15000円は貯金してます。
ボーナスは年1回、寸志程度なのであてには出来ませんが貯金です。
うちは苫小牧なので車1台は不便ですが維持出来ないので仕方ないです。

No.4 11/11/30 16:24
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

1人暮らしでその給料ならもうちょっと暖かく出来ますよね?💧風邪ひいて病院行ったら余計に出費かさみますよ💦

北海道住み、旦那手取り平均20万以下、ボーナス無し、子供6歳4歳。
現在貯金まで回りませんが何とか暮らしてます。後々共働き予定です。
節約はしたいけど灯油代はケチれません。命に関わる寒さなので。

自分で倹約だと思ってるなら大丈夫だと思います。無理してるつもりは無いんですよね?
でも、あまり寒さを我慢し過ぎると体の色んな所に不具合が生じそうなので、適度に暖かくして下さいね。

No.5 11/11/30 16:52
お礼

①さん、②さん、③さん、④さん、レスありがとうございます

私の家計の内訳は

引き出し~9万5000円
*ガソリン代予算→2万0000円
*食費・日用・お小遣い→1万7000円
*老後資金(個人年金3万000円・養老保険約5800円)・車関係(維持費・車購入積立)→5万8000円

あとは、家賃1万2000円、水道代1890円、電気代予算2000円、携帯代6000円くらい、

残った分は残し貯めをして、定期預金にしたり、服や家電など買ったりです

自分の老後が心配で、子供がいませんので、親戚の子供に迷惑かけたくなく、個人年金を毎月3万づつ支払っていて、75才までは定期と個人年金だけで生活する計画です

No.6 11/11/30 23:54
通行人6 ( ♀ )

まだ若いのに、現実的で淋しいです💦
彼氏とかいないんですか?

No.7 11/12/02 02:48
通行人 ( d9AMw )

手取り16~22万円というのは
結構いい給料貰っている
社会保険などをプラスすると明細は20~26万円の給料を得ている事になる。

女性の給料としては
決して悪くない。
ムダ遣いをしなければ
ごく普通の生活をしていても
お金貯まるね(ハイスピードではないが…)

都心部で手取り10万円位で生活している人々がかなり増えて来ている昨今
生活費も安い、手取り16~22万円はかなり恵まれているよ

昔、資産家のお婆さんが栄養失調で死亡しました。この方には、子供はおろか親族もおらず
財産は全て国庫に回収されてしまいました。

何故、お婆さんは、これ程までして資産を使わなかったのか?
それは、お爺さんが残した資産を減らすのは申し訳ないと倹約し続け
栄養失調で死んでしまったという

悲しい話ですね…

No.8 11/12/02 03:32
お礼

⑥さん⑦さん、レスありがとうございます

彼氏はいません

美容やお洒落や、趣味にはお金かけて楽しんでますよ

シャンプーはサロンで買っています。2ヶ月で2415円もします。ヘアパックやトリートメント、ヘアウォーターも毎月使ってます

イオンドライヤーとイオンヘアアイロンで、毎日きちんと髪をセットしてます

職場が化粧をあまりしちゃいけないので、休みの日はつけまつげやメザイク使って、ギャルっぽいフルメイクもしてます

家電品や日用品やコスメは、株主優待券で買ってますけど💦

田舎なので、遊ぶとこが全然なくて

同僚や友人と飲むときは、誰かの家で宅飲みになります

あの世までお金持っていけない事はわかっていますが

なんせかんせ、私は両親も家族もいませんので…

No.9 11/12/02 21:00
働く主婦さん9 ( 20代 ♀ )


家族が居ないなら作ればいいのに。
主さん、倹約家みたいだし結婚したらしっかりした奥さんになると思うんだけどなぁ。

No.10 11/12/03 00:26
お礼

>> 9 9さんレスありがとうございます

作ればいいのにって事は、言わないといいと思います

誰でもいいから結婚したいわけじゃないし

無理して結婚しようと思いません

縁あって出会い、相性の良い方がいましたら

結婚は考えます

お付き合いしてる方はいますが

相手は同じ職場でバツイチですし

私は子供のできにくい体で(病院で言われました)、自分の子供は不妊治療してまでは望まないし

定年までずっと働きたいので

結婚はすぐには考えてません

No.11 11/12/03 00:52
通行人11 ( 30代 ♀ )

素晴らしいですね!
しっかり倹約しつつ生活に楽しみも見いだしているとは。
(悲壮感あふれる節約は長続きし難いらしいです。)

私も少し見習わなくては…。

No.12 11/12/03 06:06
匿名 ( ♀ BeSyw )

シャンプー代ケチってでも 冬は暖かく過ごそうよ😫
体にガタ来るよ💦

きちんとした主さんだからこそ 健康な老後をね😃

No.13 11/12/03 11:01
お礼

11さん、12さん、レスありがとうございます

部屋の温度は1~2度ですが、着込んでスリッパや手袋、毛糸の帽子にマスクをすれば暖かいです

日勤のときは、帰ってきたら

夕食は食べず、すぐ寝るので(シャワーは会社ですませてます)

夜はストーブをつける必要がありません

水道管が凍らないかが心配なくらいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧