注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

被災者に年賀状は…

回答7 + お礼7 HIT数 4014 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/12/03 12:49(更新日時)

非常識な質問とは思いますが、
悩んでおりますので相談させて下さい。

今年、結婚したので結婚報告を兼ねた年賀状を出します😃

知り合いの中に、震災の被災者の方もいます…
身内が健在でも、
家が壊れたり、職場を失って無職になったり…大変な目に合われた方々に、
『あけましておめでとう』は、やはり非常ですか❓

もしくは、
年賀状ではなく、結婚報告のハガキだけなら、
出しても良いでしょうか…❓

No.1713162 11/12/02 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/02 10:27
通行人1 ( ♀ )

結婚報告のハガキで良いと思います。
新年の挨拶は震災の方には慎んだ方が…と。

No.2 11/12/02 10:31
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます😃

そうですよね💧
年賀状は、やめます😃

結婚報告のハガキなら、失礼には当たりませんか❓
ハガキの表側に『年賀』とも、書かないほうがいいですよね❓

何度も質問して、申し訳ありません💧

No.3 11/12/02 10:52
通行人1 ( ♀ )

あくまで私の意見ですが、《年賀》は書かない方が良いと思います。
私の結婚した友達も、年賀状はヤメて結婚報告のハガキを出すと話してましたよ。


あっ、ご結婚おめでとうございます🎵

No.4 11/12/02 11:12
働く主婦さん4 

今、年賀状も変わってきて、「おめでとう」がないハガキがあるみたいですよ。
「がんばろう」「絆」「手と手をとる」「つながり」など。


No.5 11/12/02 11:34
お礼

>> 3 あくまで私の意見ですが、《年賀》は書かない方が良いと思います。 私の結婚した友達も、年賀状はヤメて結婚報告のハガキを出すと話してましたよ。… 1さん、2度もすみません💦

1さんの御意見、とっても助かりました😃
そうしたいと思います😃

お祝いの御言葉まで…どうも、ありがとうございます❤

No.6 11/12/02 11:37
お礼

>> 4 今、年賀状も変わってきて、「おめでとう」がないハガキがあるみたいですよ。 「がんばろう」「絆」「手と手をとる」「つながり」など。 4さん、レスありがとうございます😃
そうなんですか😃✨

そういうハガキでしたら、良いかもしれないですね☺

No.7 11/12/02 16:14
通行人7 ( ♀ )

被災者です。


年賀状(絆的な物も含め)は出さない方が良いかと思います。

結婚報告の通知は大丈夫です。

自分の家族じゃなくとも友人知人や親戚や恩人の命…古里や大切な思い出を奪われたり無くした人が多いんです…


正直な話、空元気で被災地から元気を発信しようと奮闘している時期です。

年賀=祝いは避けた方が親切です。

ごめんなさいね…勝手な事を書いて。

おめでとうございます…お幸せに😊

No.8 11/12/02 17:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

被災者です。
相手によると思いますよ。
私なら普段通りが一番自然で助かります。新年早々被災者だからと気遣われ年賀状が激減していたら落ち込みますね。
現在仮設住宅に住んでいるわけじゃないなら、過剰な気遣いはいらないと思います。いつもと変わりない事が幸せなので。

No.9 11/12/02 19:13
通行人9 ( 40代 ♂ )

私も被災地に住んでます。海沿いは住宅も流され大変な状況です😢

おめでとうとは書かない予定ですが、こんな時だから近況報告として出したいと思います。


住宅を流された人や避難している人の中には、出したくても相手の住所も解らず出すに出せ無い…😢
連絡が取れないと言う方も居ます。

近況報告のご挨拶として出すと良いと思います。

No.10 11/12/02 19:43
お礼

>> 7 被災者です。 年賀状(絆的な物も含め)は出さない方が良いかと思います。 結婚報告の通知は大丈夫です。 自分の家族じゃなくとも友人知人… 7さん、大変な中で、レスありがとうございます💧

こちらこそ😭ごめんなさい💧

皆さん辛い中、毎日、頑張ってらっしゃるのに…
すごく自分勝手な事を言ってしまいましたね…
本当に、申し訳ありませんでした。

年賀状はやめますね😢

No.11 11/12/02 19:49
お礼

>> 8 被災者です。 相手によると思いますよ。 私なら普段通りが一番自然で助かります。新年早々被災者だからと気遣われ年賀状が激減していたら落ち込みま… 8さん、大変な中、レスありがとうございます😢

8さんのように、お考えの方もいらっしゃるんですね💧
人によるようですね…

皆様、この上ないほど、毎日、頑張ってて、胸中をお察しします😢

早い復興を願っております😢

本当に、ありがとうございました💧

No.12 11/12/02 20:05
お礼

>> 9 私も被災地に住んでます。海沿いは住宅も流され大変な状況です😢 おめでとうとは書かない予定ですが、こんな時だから近況報告として出したいと… 9さん、大変な中、ありがとうございます😢

海沿いの、あの惨状には、涙が止まりません😭
どれだけの恐怖や苦しみだったか…😭

1日1日、つらい中を精一杯、生きてると思うと…近況の報告があれば、こちらも安心します。

年賀状はやめて、結婚報告にしますね💧

本当に、ありがとうございました😢

早い復興を願っております💧

No.13 11/12/02 23:58
通行人13 ( 30代 ♀ )

お年玉付き年賀ハガキなら表に年賀と書かれていますので普通のハガキを使って下さいね
相手にお年玉の楽しみが無いのはさみしいかもですが

No.14 11/12/03 12:49
お礼

>> 13 13さん、ありがとうございます😃

はい、気をつけますね…☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧