注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

不良と言われる子供のサポートがしたい

回答14 + お礼10 HIT数 2115 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/12/04 02:03(更新日時)

私は昔かなりやんちゃでした。警察や鑑別所にもお世話になり沢山の方に(家族を中心に)、迷惑もかけ今では反省しています。

そんな私でもどうにか近所でヤンキー高校と言われる、偏差値の低い高校に進学しました。そこで講演会に来られたある講師の先生と出会い、将来は不良と言われる子供達のサポートをする仕事に就きたいと考えるようになりました。なのでそこから必死に勉強し、地方の国立大学に合格しました。今大学3年生です。

今までは漠然と学校の先生を目指していたのですが、最近になって他の道もあるのでは!?と考えるようになりました。少年院、鑑別所、学校…色々調べていますが、漠然としすぎて、なかなか絞れません。

そこで皆さんが思いつく、非行に走ってしまった子供のサポートができる仕事を教えて下さい。また実際に働かれている方のご意見も聞かせていただきたいです。

乱文長文となりましたが、お願いします。

タグ

No.1713835 11/12/03 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/03 19:47
通行人1 

「やんちゃ」じゃなくて「不良」って
書けばいいのに・・・

No.2 11/12/03 19:50
通行人2 

スパルタ教師

No.3 11/12/03 19:56
お礼

>> 1 「やんちゃ」じゃなくて「不良」って 書けばいいのに・・・ レスありがとうございます。書き方で不快に思われたならごめんなさい。以後気をつけます。

No.4 11/12/03 19:57
お礼

>> 2 スパルタ教師 レスありがとうございます。やはり教師ですかね。参考にさせていただきます。

No.5 11/12/03 20:01
通行人5 ( ♀ )

小学校か中学校の先生かな。
悪い芽を摘める時にいい先生と出会えれば違うと思うから。

No.6 11/12/03 20:05
専業主婦さん6 

夜回り先生見たいになりたいて事ですか❓いいと思います。そんな、子らを心のケアが大事と思います。貴方が教師の勉強して色々と教えて行ってくれたら安心しますね😄頑張って下さいね

No.7 11/12/03 20:18
通行人7 

今までになかったものを作るのはどうでしょうか?

わたしは自分で仕事をしているのですが、
カウンセラーではなく悩みなどを聞いてまったく違う方法で
伝えています。

この仕事を自分で考えました。
そしてその仕事をしている人はいません。

本当にしたいことに向かっていくとアイデアが思い浮かんできて、
選択肢が広がってきます。


色んな経験をされたからこそ、
不良の子たちの気持を汲んであげれるので、
職種に拘るとそれも見失ってしまいます。


応援しています、がんばってください♪

No.8 11/12/03 20:31
通行人8 

中学生日記 という番組ご存知ですか?
今年夏頃かしら 加藤晴彦さんが 保護士(漢字違うかなぁ)の役をやってました

資格うんぬんは分かりませんが もしかして貴方もお世話になったかもしれませんね

道をはずしてしまった子供達をサポートするには 適職だと思います
ボランティアだと 収入につながらないかもしれませんが…

頑張って下さいね

No.9 11/12/03 20:51
通行人9 ( 40代 ♀ )

児童福祉士✋
我が子が児相にお世話になりましたが児相の真面目な方には気持ちはわからないと思いました。

No.10 11/12/03 20:52
通行人9 ( 40代 ♀ )

後 おまわりさん✋

すごく娘がナツイテた👮がいたょ

No.11 11/12/03 21:04
通行人11 ( ♂ )

不良なんてまとめて撃ち殺すべき。
好き好んで撃ち殺されるバカは居ないから不良は絶滅する。

『夜回り先生』『生徒指導』というセーフティネットが絡んでくるまで悪事三昧で、いざヤバくなると「先生助けて」
そういった現行の教育方法じゃダメなんですよ。

No.12 11/12/03 21:05
通行人12 

たぶんやりたいことは聞けば聞くほど興味わくと思いますが、一度、個人で寄宿舎みたいことされている方に直接面談されるのはいかがでしょうか。
テレビで不良と呼ばれた子供たちを預かり共に生きていかれる方をみたことあるんですが、お名前や住所までは記憶してません。すいません。
ネットで調べてみてください。
自分が信じて歩むことがいい道ですよ。志高く折れることなく歩みください。

No.13 11/12/03 21:19
お礼

>> 5 小学校か中学校の先生かな。 悪い芽を摘める時にいい先生と出会えれば違うと思うから。 レスありがとうございます。今大学では、一応中学校の先生を目指しています。早いうちに道を正してあげらる事を私も望みます。

No.14 11/12/03 21:25
お礼

>> 6 夜回り先生見たいになりたいて事ですか❓いいと思います。そんな、子らを心のケアが大事と思います。貴方が教師の勉強して色々と教えて行ってくれたら… レスありがとうございます。

まさに私が講演会で出会い、今の考えをもつようになったのは夜回り先生の影響です。実際に話すと私達みたいな、悪ガキの事も一生懸命理解してくれて本当に素敵な方でした。憧れの方です。

私なりのサポートできる方法を見つけて頑張ります。応援までしていただき、とても励みになります。ありがとうございました。

No.15 11/12/03 21:33
お礼

>> 7 今までになかったものを作るのはどうでしょうか? わたしは自分で仕事をしているのですが、 カウンセラーではなく悩みなどを聞いてまったく… レスありがとうございます。自分で考えられたんですね。私にはその考えはなかったので、そのアイデアも参考にさせていただきます。

自分の経験が活かし、同じような子供の正しい道へ戻るサポートができたら本望です。確かに職種にこだわると、どうしても道は狭くなりますよね。

ちなみにそのお仕事は、個人でされているカウンセラーのように、相談〇〇分で〇〇円といったような料金設定をされているのでしょうか?また学校や、公の相談所ような機関とも連携されていますか?

答えられる範囲でかまいませんので、もっと詳しく聞かせていただけると嬉しいです。

No.16 11/12/03 21:36
お礼

>> 8 中学生日記 という番組ご存知ですか? 今年夏頃かしら 加藤晴彦さんが 保護士(漢字違うかなぁ)の役をやってました 資格うんぬんは分… レスありがとうございます。中学生日記は見た事がありませんが、保護士といった職業は聞いた事があり興味があります。

レスをいただいて、改めて調べてみようと思います。中学生日記も見てみますね。ありがとうございました。

No.17 11/12/03 21:40
お礼

>> 9 児童福祉士✋ 我が子が児相にお世話になりましたが児相の真面目な方には気持ちはわからないと思いました。 レスありがとうございます。確かに、児童福祉士もそういう仕事していますね。

そうなんです。私も色々な機関にお世話になったのですが、やはり皆さん真面目な方ばかりで私達の気持ちを理解してもらえず、信用出来なかった記憶があります。

また改めて児童福祉士も調べてみます。ありがとうございました。

No.18 11/12/03 21:42
お礼

>> 10 後 おまわりさん✋ すごく娘がナツイテた👮がいたょ レスありがとうございます。警察はトラウマとなっていて、私自身どうしても苦手なんです。娘さんのように、素敵な警察官に出会えなかったもので…。

せっかくアドバイスをいただいたのにすみません。ありがとうございました。

No.19 11/12/03 21:49
お礼

>> 11 不良なんてまとめて撃ち殺すべき。 好き好んで撃ち殺されるバカは居ないから不良は絶滅する。 『夜回り先生』『生徒指導』というセーフ… レスありがとうございます。そのようなご意見の方がおられるのも、もっともだと思います。私自身、助ける必要すら感じない酷い子もたくさん見てきましたから。

でも不良と言われる子も、突っ張ってるだけで他の子と同じように優しい子も臆病な子も繊細な子もたくさんいます。何かしらの心の傷を抱えている子もたくさんいます。私はただ不良だから排除するというのではなく、根本から向き合って正してあげたいんです。信用できる人に出会えると、変われると私は信じています。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.20 11/12/03 21:52
お礼

>> 12 たぶんやりたいことは聞けば聞くほど興味わくと思いますが、一度、個人で寄宿舎みたいことされている方に直接面談されるのはいかがでしょうか。 テ… レスありがとうございます。

寄宿舎ですか。個人でやられているんですね、初めて聞きました。とても興味があります。調べてみます。

志を持って頑張ります。ありがとうございました。

No.21 11/12/03 21:56
学生さん21 ( 10代 ♀ )


法務教官が合ってると思います!

No.22 11/12/03 21:59
通行人22 ( ♂ )

家庭裁判所調査官

No.23 11/12/03 23:00
通行人7 

わたしの場合は個人でしています。
公の相談所ような機関とも連携はしていません。

個人でお話しを聞く場合は料金設定をしています。
セミナーは参加してもらった人に寄付金として頂く形になります。

不良の子供たちが不良になるには理由や
原因となったのがあるのではないでしょうか。

そこを取り除いてあげる事がサポートの一つになるかもしれませんね。

これは私がセミナーなどで伝えている事ですが、
人殺しは悪いことだと言っています。
お医者さんは人の命を救うこと助けることですが、
妊娠されて中絶をする人のお手伝いもします。

ではお医者さんは人助けなのか、人殺しなのか。
自分が見ている視点で変わってきます。

色んな方向、色んな視点を変えてみると
知ることもあるので、がんばってみてください♪

No.24 11/12/04 02:03
専業主婦さん6 

昼ドラマで明日の光つかめと言うドラマ、少年院から色々と問題を抱えた子供らんあずかって農園しながら社会に出て一人で旅立つようにして行くドラマありましたよ、貴方なら気持ちわかり会えると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧