注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

今更大学受験一念発起

回答4 + お礼1 HIT数 1089 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
11/12/04 22:33(更新日時)

通信制高校在学の高3弟について相談です(__)

今更大学に行きたいとか
言い出しました^^;

国英二科で受けられる私大希望で、夏くらいに受けた模試が偏差値国52位英40位です💦

もう登校する必要ないらしくやる気はあるみたいなんですが、現実問題残り時間的に可能なもんなんでしょうか^^;?

私は就職したので大学のことがよくわかりません💦

どなたかお願いします(__)

No.1714054 11/12/04 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/04 02:38
通行人1 

選ばなければ大学はある。それより早く願書取り寄せなきゃ

No.2 11/12/04 02:54
お礼

>> 1
選ばなければ入れるとはさすが少子化ですね!

私が口出すと嫌がられるので親に言っときます^^;

ありがとうございます😉

No.3 11/12/04 10:12
通行人1 

少子化じゃないよ。なんか制度だか規制だかを緩くしたとかで新設の大学が増えたんだよ。偏差値つかないようなところもある。でも、就職先を考えるならOGの質。うちの近くの大学に面白い話がある。偏差値は大して高くない大学(一部の学部を除く)と、最近女子大から共学になった偏差値が高い大学がある。どちらが男子の就職率がいいか?それは前者。なぜなら前者は中学校からある昔ながらのおぼっちゃま私立学校。OGには社長がわんさか。だから大学に美味しい話がきたりするし歴史があるから企業側にも信頼されてるんだよ。一方最近共学になった方は女子の就職は歴史がある分いいけど、男子はまだまだ実績不足。もちろん本人の力次第なんだけど、環境に恵まれるかそうじゃないかってのもある。
だから、とりあえず大学いきたいから新設の偏差値つかない大学より、偏差値は大して高くないけど歴史ある就職率がいい大学探した方がいいよ

No.4 11/12/04 21:59
プルサーマル温泉 ( ♂ UW7zCd )


国際や外語でよければ~


秋田の“国際教養大”👌


No.5 11/12/04 22:33
プルサーマル温泉 ( ♂ UW7zCd )



私立ならあるよ~

👌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧