協力したく無くなった

回答11 + お礼13 HIT数 2388 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
11/12/05 18:52(更新日時)

父親がアキレス腱を断裂して明日しか精密検査を出来ない為に帰宅してきました。部屋が2階にある為、応援をしに実家へ帰りました。階段を登れない為、肩を貸そうとしたら父は「おめえの世話になりたくないんだバカ」と僕を突き飛ばしました。その後も包帯を巻いたナースの愚痴を言うわとにかく愚痴。母はこれからも支えてくれと言ってきますが気持ちの整理がつきません。

No.1714404 11/12/04 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/04 22:17
通行人1 ( ♀ )

怪我や病気で弱っている時はひどい事を口にしてしまう人多いですよ。

No.2 11/12/04 22:19
お礼

>> 1 前からこんなんです。母も忙しい中手伝ってくれんのに感謝もしません。もう手伝わずに謝るまで放置してやりたい気持ちになります。

No.3 11/12/04 22:22
通行人3 

放っとけないなら力になってやるしかないでしょう?

痩せ我慢しているだけです。

強情意地を張っているだけです。

60前後なんでしょう、親父は。

母はわかっているから…

No.4 11/12/04 22:32
通行人4 ( ♀ )

主さんはまだ若いから嫌に感じてしまうのわかる。放って置いてもいいかもよ?

突飛ばすなんて…私の旦那が息子突飛ばしたら私が旦那突飛ばすね!

「肩を貸してくれる優しい息子に育ってくれて嬉しい❤」ってどさくさ紛れに抱き付く。

No.5 11/12/04 22:32
お礼

>> 3 放っとけないなら力になってやるしかないでしょう? 痩せ我慢しているだけです。 強情意地を張っているだけです。 60前後なんでしょう、親… 47です。何かと理論をつけては謝ろうとしません。一度、痔か何かになりすわるのが厳しいと母が座布団を買うと「座布団いると誰が言ったんだ勿体無い」と怒り散らしました。病気や怪我で大変ではありますが大変なら何をしでかしても構わないのですか?

No.6 11/12/04 22:42
通行人6 

いまどき珍しい頑固な昭和オヤジですね。
星一徹を思い出した。。。

No.7 11/12/04 22:51
お礼

>> 4 主さんはまだ若いから嫌に感じてしまうのわかる。放って置いてもいいかもよ? 突飛ばすなんて…私の旦那が息子突飛ばしたら私が旦那突飛ばすね… あまりに酷くて落ち着くのに時間がかかりそうです。泣けてきました…。あまりに悔しいというか情けないというか。無力感というか。

No.8 11/12/04 22:53
お礼

>> 6 いまどき珍しい頑固な昭和オヤジですね。 星一徹を思い出した。。。 いけないんだろうけど傷に思い切りけりを入れたくなりました。そんな事を考えてしまう自分に腹が立ちます。

No.9 11/12/04 22:59
通行人4 ( ♀ )

オ~ヨシヨシ
(。・ω・)ノ(ノд<。)゜。
距離置いた方がいい。

お母さんに主さんの気持ち伝えてみて。

No.10 11/12/04 23:07
お礼

>> 9 母には言えませんでした。ここでも質問させていただきましたが、母のお父さんが末期癌であと僅かです。母もいつまで父の相手ができるか解らないからです。父は嫌いです。物事上手くいかないと子供だった僕を蹴ったり殴ったりしてましたから。複雑で…。

No.11 11/12/04 23:12
ゆんころ ( 30代 ♀ BVn4Cd )

周りにいるひとの大変さがわかんない人居ますよね😢
無視してなんでも自分でやらせてみてお母さんとあなたの大切さに気づくと思います😔

距離とゆうかほっといたほうがいいですよ😞

No.12 11/12/04 23:15
お礼

>> 11 母は気になるようで今も体を拭いてました。母には「もう少し熱めのタオルにしないと拭いた気にならないぞ」とダメ出し。今にも自分が言って言い返したい気分です。

No.13 11/12/04 23:26
通行人3 

>10
父親末期ガン?


それは聞き捨てならない話だけど、

何?父親はもう永くはないってことなのか?…

それ、父親は知っているのか?

母と息子である主も知ってのこと?


過去スレは知らないから何とも言えないけど。

この話は原点に戻らないとアドバイスは難しいな …

No.14 11/12/04 23:51
お礼

>> 13 母形の父です。なんでおじいちゃんが癌です。父は健康です。

No.15 11/12/05 08:33
お礼

まだお待ちしています

No.16 11/12/05 08:46
通行人4 ( ♀ )

お母さんが「支えて欲しい」って言うのは、肩貸したりのお父さんの世話の事かな?

それとも、ただ側に居て時々「大変だね」って声かけてもらえればいいのかな?

お母さん一人で祖父と父の世話は大変だろうけど、旦那が息子に酷い事言ってるのは耐えられないな~私は。
呼び出されるまで実家に帰らなくても良いと思う。
そうしないと主さんが精神的に参っちゃうでしょ?

No.17 11/12/05 10:43
お礼

>> 16 悔し過ぎて何も手につきません。あまりに悔しい。眠れませんでした。じいちゃんが癌の時に親父は「どうしよもないから諦めろ」と母に言う位の人です。皆さんのおかげですありがとうございます。

No.18 11/12/05 10:50
通行人18 

親父を越えるひとつのハードルかも知れないですね。親父さんは私と年齢近いからなんとなくわかりますし、私の父が主さんの親父さんに似てましたからこちらもなんとなくわかります。
優しく一言言ってもいいと思いますよ。自分の立場でいってもいいし、母親の立場を擁護していってもいいと思います。打てば響きますが、なかなか表には出せないですけど、心には必ず刻まれます。
主さんが一皮むけた大人な対応に嬉しさを感じるのも親です。

No.19 11/12/05 11:42
お礼

>> 18 親父をみてるとなんか支配欲が高く、気に入らないと殴ったり叱責しては服従させる感じがします。実際、会社を経営してましたが部下が寄り付かず毎日愚痴をこぼしては当たり散らす親父を見たことがあります。正直もうのたれ死のうが、何しようがどうでもいいです。母が大変なんで手伝ってますが父には恨みしか感じません。これが本心です…

No.20 11/12/05 14:17
お礼

断裂で確定です。後日手術だとか

No.21 11/12/05 14:46
通行人21 

主は悲しいかもしれないが、親父って何処も苦しいからそんな風になる。主は母親に似たのだろう 感受性豊かだからいいじゃないか?クソ親父でも居ないと家族は路頭に迷うからな!

No.22 11/12/05 14:52
お礼

>> 21 みな自立してますから経済的にはやれます。親父には親戚からも受けが悪く母に「離婚したら?」「やっていけるの?」と心配されてます。人間としてどうしよもない父だと思います。残念だけど

No.23 11/12/05 18:11
通行人23 ( ♀ )

主さんのお父様と私の父が似ています。
主さんの気持ちが痛いほど分かります。
他人なら、放ってしまえるけど、父親だから、それも出来ない。傷口を蹴飛ばしたくなる気持ちと、そう思う自分を責める気持ちで辛いですよね。それだけ、主さんは優しいのだと思います。

私の父は年老いて、痴呆症になりました。体調も崩し入院しました。
父の世話に疲れ切った私に息子が「お母さん、僕も協力するから、楽しみを見つけて、出掛けていいよ」と言ってくれました。その言葉だけで、張り詰めていた気持ちが晴れて軽くなりました。
主さんと息子では、立場が違いますが、
お父様ではなく、
お母様を助ける気持ちで接してあげて下さい。
頑張り過ぎないようにして下さいね。

No.24 11/12/05 18:52
お礼

>> 23 父は明日手術です。相変わらず「あの医師目付きあるいから失敗されたらたまらないな。」「まだ居たのか?迷惑だから帰れ。昨日の歯向かったのわかってるだろうな?怪我人には強く出れるんだろうなお前は」とか言ってます。どうにもなりません。ただ母が胃が痛いと言い出したのが不安です。内科につれていきましたが…異常は無いようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧