注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

お客様相談室

回答8 + お礼2 HIT数 1184 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/12/07 15:20(更新日時)

お客様相談室勤務の人いますか?お客様相談室って言えば聞こえは良いけど、それってつまりほとんどクレームですよね。


実際、「申し訳ございません」って言う時、本当にそう思ってるんでしょうか?


それとも、社交辞令なんですか?

No.1715541 11/12/07 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/07 01:44
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分に非がないのにあやまれるかってんだ
大体、クレームつけてくるのは毎回同じ自己中さん
勿論、自分に非がある時は、誠心誠意誤ります

No.2 11/12/07 02:24
お礼

>> 1 え💧いけずなクレームばかりじゃなくて、普通に買った商品がブルーを頼んだのに赤が来たらお客様相談室にTELするよね。箱にも、なにかありましたら、お客様相談室へって書いてあるし、そういう時の話しなんだけど。

No.3 11/12/07 04:32
通行人3 ( ♂ )

そりゃホンマに会社側の不手際ならしっかり謝るでしょう。でもまぁ謝る本人は会社に雇われててもクレーム処理担当だから実際のとこ一切関わってないんだから会社側の人間だけど会社の代わりに謝ってるみたいなもんだから。そりゃ裏ではダルって思ってるよ。

No.4 11/12/07 08:44
通行人4 

心の中から、申し訳ありませんと謝るわけないじゃん。

毎日、毎日沢山本気で謝り続けたりしたら、精神壊れるよ。

主さんは自分に全く批がない時に謝らなきゃいけない時、心から謝れるの?

他の人が書いてるように、カラー違いとか、発送した人が悪いのであって、オペレーターには批はありませんから。

9割は社交辞令です。

No.5 11/12/07 13:18
お礼

そうなんだ。じゃあ、申し訳ありませんって言ってても、心の中じゃ、ふん!とか思ってるってこと⁉


なんか本気で謝んなくても良いけど、そうなんだったら、嫌な気持ちがするなあ…。

No.6 11/12/07 13:21
通行人1 ( 30代 ♂ )

主さんの場合の色違いが届いたってのなら
勿論自分に非があるんだから
誠心誠意で誤りますよ

No.7 11/12/07 13:32
通行人4 

心の中なんて誰にもわからないじゃない?

本気で謝る人もいれば、上辺だけ謝る人だっているし。

みんながみんな社交辞令ってわけでもないよ。

プロ意識ある人は本気で謝るだろうし、アルバイトなら本気で申し訳ありませんと思っていない事が多い。

だから9割程社交辞令の可能性が高いけど残り1割は本気で謝罪していると思います。

本気で申し訳ありませんと謝ってくれてると信じるしかないじゃない?

疑ったらきりがないし、全て嫌な気持ちになりますから。

そんなにこだわるのは、何かあったんですか?

No.8 11/12/07 13:40
通行人8 ( ♀ )

仕事だもん
とりあえず あやまるよ😥
そうしなきゃ話し先に進まないし・・

No.9 11/12/07 14:56
通行人9 ( ♀ )

社交辞令に決まってます

No.10 11/12/07 15:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

会社にもよるんじゃないでしょうか。
販売など、お客様対応に力を入れてる所はやっぱり誠意を感じます。
人にもよるでしょうが…
相手に本当に誠意があるのかどうかなんて、考えてもキリがないです。それは人間関係でも言えることです。
電話してよかったなと思い笑顔になれるなら、それでいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧