注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

ウンチの回数

回答4 + お礼3 HIT数 1941 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/12/10 02:07(更新日時)

5ヶ月の女の子がいるのですが、先週くらいからミルクを飲む度にウンチをします😥 以前は1日に一回だったのですが💧
おむつかぶれにもなり、かかりつけの小児科に行ったのですが、特にこれといった原因もわからず、結局整腸剤と塗り薬をもらいました。
一週間たった今日もいまだに回数がへらずです😥

特に熱もなく、元気にミルクも飲みます😥
どなたかこんなかんじになった方いらっしゃいませんか?

No.1716758 11/12/09 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/09 19:07
通行人1 ( ♀ )

私にも5ヶ月になった娘がいます。

ミルクは日に何回ですか?下痢ではないんですよね?日に4・5回は問題ないみたいですよ😌
娘も4ヶ月あたりから一日に4回してたので、おかしいなぁと思ってたんですが、今は1・2回に落ち着いてます。
出ない方が問題です😅

お尻のかぶれは可哀相ですよね😫
うんちの回数が多い時は、おしり拭きではなく、お湯でしめらしたコットンで拭いてあげると良いです。
余計なものが入ってないので安心です。
あとは洗面器でお尻を洗ってあげたり。
(もう実行されてたらすみません💦)

あとはミルクを変えてみるとかですかね😄
機嫌も良くて下痢ではないのら少し様子を見てあげるのも良いかもしれません😌かぶれ早く良くなるといいですね😄

No.2 11/12/09 19:27
通行人2 ( ♀ )

うちの娘が5ヶ月過ぎ位にミルクが合わず、飲む度にウンチしてました。
ミルクを変えたら通常に戻りましたよ🍀

No.3 11/12/09 20:20
お礼

>> 1 私にも5ヶ月になった娘がいます。 ミルクは日に何回ですか?下痢ではないんですよね?日に4・5回は問題ないみたいですよ😌 娘も4ヶ月あ… 通行人1さんお返事ありがとうございます😃
ミルクは1日5回です。 今までずっと“ほほえみ”だったんですが、先日の問題で一度飲んだことのあった“はぐくみ”に変えてみましたが、まったく変わりません😥
おしりのかぶれも治ってもまたすぐになってしまい、見てるこっちがかわいそうになってしまいます。 今はかぶれがひどいので、毎回座浴してます😥
このくらいになると、こうゆうことが起こりやすいんですかね😣
熱もないし、食欲もあるしなので、もう少し様子を見てみます❗
ありがとうございました✨

No.4 11/12/09 21:23
お礼

>> 2 うちの娘が5ヶ月過ぎ位にミルクが合わず、飲む度にウンチしてました。 ミルクを変えたら通常に戻りましたよ🍀 通行人2さんお返事ありがとうございます😃
生まれた時からずっとミルクを変えずにきたんですが、急に合わなくなるってことあるんですかね😥
ずっと“ほほえみ”を使ってたんですが、最近の問題で“はぐくみ”に変えても変わらずです😭

No.5 11/12/09 21:43
通行人5 ( ♀ )

1日に1回だったというのが私には驚きです(うちは4~5回で1回になったのは1歳過ぎてからでしたので)💦
離乳食や飲料水等何も変わった事をしていないのですよね?
でしたら、この寒さでお腹が冷えたとかないですか?
寝返りし始めたとか成長は変わりないですか?

No.6 11/12/09 22:40
お礼

>> 5 どっちかというと、けっこう便秘体質といいますか💧 丸1日出ない日もあります😣
まだ離乳食も始めていないので、哺乳瓶の消毒も今のところ続けています。
確かに最近寒くなってきたので、厚着にしたりはしているんですが、朝起きると布団がかかっていないこともしばしば💧やはりそれで冷えているんでしょうか😥昨日からスリーパーを着せて寝かせてますが、それで暖かいのかも疑問です😥(北陸地方なので😥)
最近寝返りをするようになったのですが、それがなにか原因になるんですか❓

No.7 11/12/10 02:07
匿名さん ( 30代 ♀ XKBACd )

乳糖不帯症の可能性も考えられますよ❗

ミルクに含まれる『乳糖』を分解する力が弱い可能性があります。

普段は平気でも、体力が落ちたり、体調を崩しているときに、出てくる事もあります。

アレルギーとは違います。


3歳の娘も6ヶ月の時、ミルク➡ゆるゆるウンチが一ヶ月ほど続き、受診した際に言われました。

日常生活に支障はなく、数人に一人はいる症状らしいです。(気づかない人もいる)

私は『ラクトレス』という、乳糖の入ってないミルクを飲ませ、1ヶ月で落ち着きました。

その後、普通のミルクに戻しました。

多少値段は張ります💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧