注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

母と義理父の入浴

回答33 + お礼12 HIT数 14023 あ+ あ-

専業主婦さん( 37 ♀ )
11/12/11 08:00(更新日時)

私は二年前から、私の実母と、実母の再婚相手(16歳下)と主人と子供と5人で同居を始めました。
この二人が、一緒にお風呂に入ってたんです。
母の再婚相手の仕事柄、深夜の帰宅なので、帰宅後は滅多に顔を合わせる事がないのですが、たまたまトイレに起きたとき、お風呂場から二人の声が聞こえてきたのでビックリしたのでした。
翌日、母に訪ねると「一緒に入ってたわよ、風呂場で倒れたりするのが怖いし、ガス代節約にもなるし、変な想像してるあんたがおかしいんじゃないの?」と言われてしまいました。
でも、風呂場で倒れるのが怖いと言うわりに、毎回二人で入っているわけではないし、ガス代を気にするわりに、休みの日など私達が上がってからすぐに入ろうとせず、「湯冷めしたくない」などと理由をつけ、テレビを観てゴロゴロしてるし、母も70歳なので、いやらしい気持ちではないとは思いますが、なんだかやっぱり気持ちが悪いんです。
私の主人は、同居してから母と義理父を滅法気持ち悪いと嫌ってしまっているので、こんな事実を知ったら、もう多分修復不可能になると思います。
母から主人に「男の人って、長い間sexさせないと…ダメなのかしら…どうなるのか教えてくれる?」と、私がいない時部屋に入って来て相談されたそうで、それ以来、母への嫌悪感が消えないみたいです。
母は、いやらしい気持ちで聞いたのではないのは確かですが、なにせ異常なまでの天然思考回路人間ゆえの発言&行動だと思います。
それに、水商売を40年近くやっていた人間なので、そんな世界にいた人間から、男の性(さが)を質問されたので、かえっていやらしさがあったのだと思います。
皆さんなら、一緒にお風呂に入る二人が家庭にいたらどう思いますか?
ちなみに、義理父は母の言いなりの人です。

No.1717025 11/12/10 03:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/10 03:44
通行人1 ( ♀ )

旦那さんが可哀想😢

それセクハラーー💦

お金が理由の同居?

無理してでも別居しないとダメじゃん

No.2 11/12/10 03:47
通行人2 

若い新婚夫婦なら、問題ないの?

べつに他人に迷惑かけるんじゃないし、仲良くしたいから結婚したんだからいいんじゃないの?

主さん夫婦は同居させて貰ってるんだから、イヤなら別居するだけだよ。

No.3 11/12/10 03:54
お礼

早速のレスありがとうございました。
「同居させてもらっているなら」とありましたが、実家に同居しているわけではなく、共同で家賃を払って暮らしています。でも、私達の方が多く払っています。

No.4 11/12/10 04:07
通行人4 ( ♀ )

私の母親も再婚相手と一緒に風呂入っていて、思春期中1の頃にグレました。
今となっては、理解出来るけれど、気持ち悪いとしか思わなかった。

さて、主さんが家賃を多く支払いをしていようが、一旦同居を解消してはどうでしょうか?

新婚気分みたいにラブラブでいたいなら、同居をしない、家庭内二世帯みたいにするとか、考え方を変えないと、無理じゃないでしょうか?

No.5 11/12/10 04:28
働く主婦さん5 ( ♀ )

みなさんがレスしているように 別居したほうがいいのでは・・


No.6 11/12/10 04:29
通行人6 

思春期の中学生じゃあるまいし、本気で嫌悪感を抱くのはどうか思うけど。
旦那も旦那だと思いますよ。
いくつになっても性の悩みはあるだろうし、お母さんには、身近にそういう事を聞ける男性がいなかったのではないですか?
良い年して、赤の他人にあたる友達とかには聞くわけにはいかないだろうしね。
それぐらい察しろと思うけどね。
主さんたち夫婦が器が小さいとしか言いようがないけど。

No.7 11/12/10 04:35
お礼

皆さんレスありがとうございます。色々なご意見を聞けて嬉しく思います。
別居するにも、お互いお金に苦しむ事になるので、今の所は考えていません。
お金がたくさんあれば、親にもお金をあげて別居したいですね~(^^;
「器の小さな」人間なんですね…。

No.8 11/12/10 05:05
通行人8 ( 20代 ♀ )


何が嫌なのか
全然分からないです😥

いい大人で男と女なんだし
それくらい全然いいと思います

あたしの周りの友達の親は
結構夫婦でお風呂入ってるとこありますよ


実際うちも昔っから
両親お風呂一緒です

いやらしいとも思ったことないし…
逆に仲がいいなぁと嬉しくなったりしました


確かに性の相談を身内にするのはちょっと嫌だけど💦

お風呂だとリラックスして話し事できたりするらしいし、お風呂くらいいいんじゃないですか😃

No.9 11/12/10 06:03
働く主婦さん5 ( ♀ )

別居が 難しいなら

互いに干渉しないことですね

No.10 11/12/10 06:48
通行人10 ( ♀ )

「自分達の方が家賃を多く払っている😤」と、まるでお母さん達を養ってやっているような口をききながら……結局、金が無くて自立できないんじゃん😂
いい年して情けないね、主さん。
主さん達夫婦の方が、新婚家庭のオジャマ虫になってるんやん。
気付かないの?

No.11 11/12/10 07:17
お礼

>> 8 何が嫌なのか 全然分からないです😥 いい大人で男と女なんだし それくらい全然いいと思います あたしの周りの友達の親は 結構夫婦でお風呂… そうなんですか!みなさん親の一緒のお風呂に抵抗がないのですね。
私も、実の父となら抵抗がないのかもしれませんが…。
それに、幼い頃から「仲がいい夫婦像」を目にしたことがなく、免疫を持たない私が、ほんといい歳をしてですが、母が再婚相手とお風呂に入ってるという現場を目撃してしまい、ちょっと衝撃でした…。
逆に、仲良く過ごせている事を微笑ましくみてあげるべきなんでしょうね…。

No.12 11/12/10 07:19
お礼

>> 9 別居が 難しいなら 互いに干渉しないことですね レスありがとうございます。
「干渉しない」
その通りですね

No.13 11/12/10 07:24
お礼

>> 10 「自分達の方が家賃を多く払っている😤」と、まるでお母さん達を養ってやっているような口をききながら……結局、金が無くて自立できないんじゃん😂 … レスありがとうございます。
「結局金がなくて自立できない」
は、私達はお互い様と思っております。
長年の事情があり、同居になりましたので…。
ちなみに母は再婚してから16年経ちますが、新婚のうちにまだはいりますかね?

No.14 11/12/10 07:26
通行人14 ( ♀ )

夫婦なんだからお風呂一緒に入ってもいいじゃん。
私たち夫婦もお風呂はできるだけ一緒に入ります。
娘、中学生。息子、高校生。
二人が小さい頃は4人で入ってました。息子、中学生娘が小5の時から子供たちは別に入るようになり、私たちは二人で入ります。

No.15 11/12/10 07:41
通行人15 ( 40代 ♀ )

まぁ、確かに気持ちが悪いかも…。
お母さんの年を考えちゃってるんじゃなぁい?
相手は16下のろくでなし?ちゃんと働いてるの?
都営団地とか市営団地に申込みして、それぞれ別居できない?
同居する意味が分からない。お母さん独りなのなら分かるけど、相手が居るんなら別居したほうがいいよ?将来のこと、考えてる?もう、お母さんもお年寄りの域だし、旦那だけ残った後もあなた方、義父さんの面倒をみるのかしらん?

No.16 11/12/10 07:59
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
義理父は真面目で、仕事もちゃんとしております。
でも、人から指示されないと動けない人で、頼りない感じの人です。
でも優しくていい人だと思います。
母が亡くなったら面倒をみてあげなきゃと思っていましたが、つい先日、老後は母の保険金で自分は老人ホームで過ごす計画でいる事を母から聞きました。
それを聞いて「なんだかな…」とも思いましたが、もう割りきりました。

No.17 11/12/10 08:01
お礼

>> 14 夫婦なんだからお風呂一緒に入ってもいいじゃん。 私たち夫婦もお風呂はできるだけ一緒に入ります。 娘、中学生。息子、高校生。 二人が小さ… レスありがとうございます。
ご家族仲良くていいですね。

No.18 11/12/10 08:16
通行人18 ( 40代 ♀ )

同居してますが、義両親毎日一緒に風呂入ってます。一度に入ってもらった方が手間省けるし待たなくていいし。別にいやらしいとか微笑ましいとかもなく。ただ時間短縮出来る感じ。私達夫婦も一緒に入ってご飯って感じでそれが日常ですが。

No.19 11/12/10 08:18
通行人19 ( 40代 ♀ )

主さんも旦那さんもいい大人なのに、何がびっくりなのかわかりません💧

ちょっと考え方が子供すぎると思います。ほんとに思春期の子供みたい💦

夫婦仲良くするのはいいことです。そろそろ親とも大人同士の会話ができるようになったらいいと思います。(性生活の事だけじゃないですよ。)

No.20 11/12/10 08:27
通行人20 ( 30代 ♀ )

いや~
主の母 十分気持ち悪いよ!!!
何で 娘の ご主人(婿)に男は しばらくさせないと云々 あなた方の部屋に来てまで聞くのですか?色キチガイですよ。
一緒に お風呂入るのはスキンシップと捉えられますが…
主の母親は気持ち悪い。
主さん そんな母親との同居は何もメリット無いので自立して別居にしましょうよ🍀

No.21 11/12/10 08:35
通行人21 ( 20代 ♂ )

昔から我が家の親は2人で風呂に入っているから変じゃないと思ってしまう…

むしろ、結婚したら夫婦は必ず一緒に風呂に入るもんだと思ってた。

No.22 11/12/10 08:39
お礼

>> 19 主さんも旦那さんもいい大人なのに、何がびっくりなのかわかりません💧 ちょっと考え方が子供すぎると思います。ほんとに思春期の子供みたい💦 … そうですか…。
大人になったら、義理親の性の話も嫌悪感なく聞けるようになるものなのですか…。
私達夫婦にはちょっと無理でした。
もし私が逆の立場で、義理父からsexの話を私一人の時にされたら…かなりひきます…。
心が大人になりきれていない二人なんでしょうね…。

No.23 11/12/10 08:44
通行人23 ( ♀ )

私は気持ち悪いです。
70歳がセックスの話するのも理解出来ませんし、70歳母親が16歳年下と再婚、そこへ自分達夫婦も同居という事も全く理解出来ません。

節約、転倒、コミュニケーションを考えたら一緒に入るのがいいかも知れませんが…自分にとって他人オヤジが母親と一緒の風呂って違和感あります。
私も、他人オヤジの後に風呂入る事に抵抗あります。

No.24 11/12/10 08:46
通行人19 ( 40代 ♀ )

主さんの捉え方おかしいです。

義理の父親に2人きりでセックスの話をされたらはまた話が違ってくるでしょう?

それに2人とも幼いと納得もしてないのにそういう風に書くのは何故ですか?

なんかとりあえずいろんな意見を素直に聞いてみようって気がない人なんですね💧なんか不快。

No.25 11/12/10 08:52
通行人25 

喘ぎ声が聞こえてきたら気持ち悪い…😂
お風呂位なら大丈夫☝そんなこと位で悩んでるなら別居したら❓
旦那さん嫌ってるんでしょ❓気の毒…💧

No.26 11/12/10 08:56
お礼

>> 24 主さんの捉え方おかしいです。 義理の父親に2人きりでセックスの話をされたらはまた話が違ってくるでしょう? それに2人とも幼いと納得もして… 度重なるレスありがとうございます。
話が違ってくるといいますのは、なぜでしょうか?
素直な気持ちでお聞きしておりますので、どうかお気を悪くしないでください。
気分を害させてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

No.27 11/12/10 08:57
通行人27 ( ♀ )

両方とも実の親なら一緒にお風呂はいいけど…。
正直なところ、親が再婚で継父が自分ら夫婦のどちらとも血縁が無く、養育された事実がない場合は、同居自体気持ち悪いです。

お母さんと継父は、独立して暮らしていけないという事でしょうか。
それなりに暮らしていけるなら、別に暮らした方が良いですよ。
主さんのお母さんに何かあったら継父とずっと養ったり介護できるならご立派ですが…。

No.28 11/12/10 09:01
お礼

皆さんレスありがとうございます。
「別居したら?」のアドバイスは結構ですので、できればそれ以外のご意見をよろしくお願いいたします。

No.29 11/12/10 09:10
お礼

皆さんレスありがとうございます。
この意見には賛否両論があり、育った環境などで、考え方や物の見方にかなり違いがあることがわかりました。

No.30 11/12/10 09:11
通行人30 ( ♀ )

別居以外の方法は、主さん夫婦が我慢しかないですよ💦ちゃんと入籍されたご夫妻に一緒に入浴しないでというのも変な話ですし、私なら義理父の入った湯船に浸かるのもイヤです。

No.31 11/12/10 09:20
お礼

>> 30 わかりました。これからも引き続き我慢します。
そんな我慢の中で、投稿させていただき、色々なご意見お聞きできてよかったです。
レスありがとうございました。

No.32 11/12/10 09:51
通行人32 ( ♀ )


同居はとにかく‘相手の立場に立って考えてあげる’事が大切です。

主さんならどうですか?同居している義父が16歳年下の再婚相手とイチャイチャ一緒にお風呂に入っている+『女性は長い間sexしないと、ダメなのかな、どうなるか教えてくれる?』等、旦那さんが居ない時に性的な質問をしてくる。

普通アウトですよね?

私が義父にそんな事聞かれたら悲鳴上げて家から飛び出しますよ(笑)

たぶん、旦那さんも同じ気持ちです。

主さんも主さんで『天然だから~』なんて言ってないでお母様にシッカリ注意なさった方がいいと思います。

旦那さんの気持ちをもう少し理解してあげて下さい。

No.33 11/12/10 10:13
通行人33 ( ♀ )

現在、義理両親と同居していますが、義理両親は昔から一緒に入浴していますよ。
そして私たち夫婦も。周りの子も一緒に入浴している子が多いので、全然苦になりません。
むしろ、それが私の中で普通になってます😊

No.34 11/12/10 10:18
通行人34 ( 30代 ♀ )

別居出来ないなら我慢しかないでしょ‼

主さんは実父でも嫌がるのかな⁉

No.35 11/12/10 12:14
専業主婦さん35 ( 40代 ♀ )

皆で同居していたら、夜の方もやりづらいでしょう。

女性もする方は年齢関係ないですから。ご主人もまだお若いのでしょうし。(ご主人て義理のお父様ね)

私なら別々に住みます。
どうしても別居は無理なんですか?

No.36 11/12/10 12:26
通行人25 

じゃぁ我慢するしかないですよね…。気持ち悪いか悪くないかそれは人それぞれですので💦旦那さんは気持ち悪がっているのに別居はなしで✋と言っている主さんにビックリですが、それでもお金がないから別居はなしで✋というのなら旦那にも我慢させるしかないでしょ💦
旦那が嫌がっている態度をとった時に「じゃぁ別居しようか❓」と聞いてみたら❓
旦那が可哀想…💧

No.37 11/12/10 12:27
働く主婦さん5 ( ♀ )

お母さん達夫婦が仲良いから 不満なの?

お母さんの女としての部分を感じるのが 不快なの?

仕方ないよ・・

主さん達夫婦より 主さんのお母さん達夫婦の方が 新婚なんだから・・

No.38 11/12/10 12:57
通行人38 

32さんに同意。


義親から 性的な話しをされた旦那さんの気持ちを考えると 気の毒です。


私も旦那さんの立場なら悲鳴あげて逃げ出す(汗)

主さんは今 お仕事されてますか?
どうにかして収入増やして 別居出来ないですかね?

別居が無理ならせめて
二世帯に引っ越すとか…

No.39 11/12/10 14:53
通行人39 ( 30代 ♂ )

主さんが、嫌悪感があるなら、いずれ別居も仕方ないと思います。
ただね、義理父を煙たがっていますが、お母さんの老後の世話や、痴呆になられた時誰が率先して介護すると思いますか?
取り敢えず義理父に頼る事になりますよね?
お母さんの事にしても長い間水商売で生きてこられた人が、一回り以上年下の伴侶を選び仲睦まじく風呂を一緒にする事は今更驚く話ではないでしょう。

その日の体調によっては、一人入浴に不安を感じる時もあるでしょう。
同居でも、お互い住み分けて親子といえどもプライバシーは侵害しないよう配慮は必要なんじゃないですかね。

No.40 11/12/10 15:56
通行人40 ( 30代 ♀ )

私も32さんに同意‼
お母さんあわよくば…娘の旦那と…❤的な感じがする
私なら完全アウト💨

No.41 11/12/10 16:19
通行人27 ( ♀ )

別居が主さんの選択肢に無いなら、旦那さんが不快に思う発言は止めるように主さんからお母さんに言うしかないと思うし、お母さんと継父のお風呂は主さんも旦那さんも我慢するしか無いですね。

旦那さんの我慢が限度を超えて、旦那さんに別居か離婚という選択肢を主さんに迫られる事のない様に、主さんは間に入って、必要とあればお母さんに物を申して下さい。

No.42 11/12/11 00:29
通行人42 

主さんは旦那と一緒に風呂はいらないの?

No.43 11/12/11 00:30
通行人20 ( 30代 ♀ )

37で子ども一人で旦那さん居て自立出来ないなんて情けない!
それじゃー
黙っとれ‼‼‼

No.44 11/12/11 02:07
通行人44 ( ♀ )

視点が違うかもしれないけど、事情が有ろうが無かろうが結局は不自然な同居なのよ。

気の毒なのは主たちの子どもだな… そういう(義理)爺婆の明け透けな生活や、自分の両親の中で育つわけだから。
まぁ、主も小さい頃に水商売のお母さんをずっと見ててどうだったか、ってこと思い出してみてくださいよ。


それをまた主の子どもが、いろんな大人の事情を見て育つのって、ちょっと何かが低い気がする。



No.45 11/12/11 08:00
通行人45 ( ♀ )

義理の両親も一緒にお風呂入ってます。70歳ですけど、特に何も感じません。

ただ性的な話は私も勘弁

以前、義母から「もう上がっちゃってるから妊娠しないのに…」と義父との話を聞かされ不快な気持ちになった事があります。

旦那さんは別居は望んでいないのですか?
諦めているなら、やはり干渉しないようにするしかないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧