注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

批判とかではないんですが

回答4 + お礼2 HIT数 5398 あ+ あ-

経験者さん( 23 ♀ )
11/12/11 17:57(更新日時)


一体世の中に
どれだけ種違い兄弟(姉妹)がいるんでしょう。

いろんなところで
未婚シングルマザーや離婚して再婚→子供ってよく見かけます。

勿論幸せな家庭あるのもわかっています。

私自身
歳の離れた兄と姉がいます。兄と姉の父親と
離婚した母親は

私の父親と会い
出来再婚(笑)
結果上手くいかず
姉とは反りが合わなかったです。

今は再婚によって
種違いの兄弟は
当たり前
なんでしょうかね?

血の繋がりなんて
関係ない時代?

なんですかね?


そこんとこ
どう思いでしょうか。


タグ

No.1717162 11/12/10 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/10 14:19
通行人1 

幸せであれば、どちらでも良いと思います

No.2 11/12/10 14:30
お礼


幸せではない再婚家庭だったら子供可哀相だよなって思います(・ω・)

No.3 11/12/10 14:39
通行人3 

今だろうが昔だろうが、そこら中に起こっている事ですよね

良いも悪いも本人次第でしょうが

血の繋がりなんて人生に何の影響も及ぼしません

No.4 11/12/10 20:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

複雑な家庭でも幸せって思ってるのは自己中な母親だけだったりする

No.5 11/12/11 11:38
お礼

人間自分が一番な
生き物でもありますから(笑)

No.6 11/12/11 17:57
通行人3 


5>>


まぁ、当然ですよね✨


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧